【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[928]新体操なんですが…。 投稿者:ぶー
小学四年生の娘が新体操をやっているんですが、どうしても大ジャンプが180度開かず悩んでいます。練習法とコツを教えてください。

投稿日:2009年05月06日 (水) 01時19分

[931]ありがとうございます! 投稿者:ぶー
こばっちさん わかりやすいアドバイスありがとうございました。とてもうれしく思いました。娘は毎日、家の中で大ジャンプを練習してますがなかなかうまくいかず私も素人で説明できず困ってました。前後開脚と左右開脚は180度にはなります。後ろ足がどうしても前足ほど上がらなくて…。でもいただいたアドバイスを参考に毎日鍛えていきたいと思います。7月に大会があるのでまだまだ課題が山積みですが少しづつクリアしていきたいです。
本当にありがとうございました。

投稿日:2009年05月06日 (水) 23時48分

[930] 投稿者:こばっち
ぶーさん、こんにちは。

大ジャンプですが、股関節の柔軟性と脚を引き上げる筋力が必要です。
柔軟については、前後開脚、左右開脚ともに床でべったり付くぐらいの柔軟性がないと180度は難しいと考えてください。もしも柔軟性が足りない場合は、毎日柔軟を欠かさず練習する必要があります。

次に柔軟性が足りていても180度開かない場合ですが、以下の理由が考えられます。
@脚を引き上げる筋力が足りていない。
A滞空時間が少なく、脚を開く余裕が無い。
Bジャンプから脚を開くタイミングが上手く取れていない。

@〜Bどれについても、繰り返しの練習で解決できる内容ですが、ジャンプした後に両足を更に上げ、その高さで保持するイメージを持つように教えてあげましょう。

いきなりだと難しいかもしれませんので、片足で立った状態から片足を上げる、例えば45度上げた状態から90度(水平まで)上げてキープする事をやらせてみてください。脚を引き上げる感覚が掴めると思います。

左右の脚ともに、たった状態で90度脚が上がれば、確実に大ジャンプでは180度開きます。

投稿日:2009年05月06日 (水) 11時54分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板