【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[248]初歩的なコトですいません。。。 投稿者:ひよこ
初めまして。私は高校2年の女子体操部員です。
体操は高校から始めたんでまだ難しい技ができなくて困ってます。
バク転(その場)はなかなか上手くできるのですが
ロンバクになるとどうも怖くて,バク転の時に体をひねってしまうんです…
どうしたらいいでしょうか。。。

投稿日:2007年05月23日 (水) 21時59分

[262] 投稿者:ひよこ
今日初めて連バクやりました!!
腰に紐をつけて何回かやったら結構うまくできました☆+゚
今日は体操のできる(すでに退職した)先生が来てくれて補助してくれたので安心してできました。
それでロンバクの前に連バクを練習したほうがいいって言われたんですヶド…連バクがばっちりになったらロンバクもできるようになるでしょうか??

投稿日:2007年06月09日 (土) 18時26分

[256]ありがとうございます★$! 投稿者:ひよこ
その場のバク転も一人でやると少しつぶれ気味になってしまいます。。
腰に紐をつけてロンバクを練習してたときもあったのですが
ロンダートが終わった後に『く』の字のまま後ろに飛ぶだけで
しりもちをついてしまうんです(x_x;)
それに今部活の顧問が誰一人体操ができない人なので
補助は友達に頼むしかないので少し不安で…
でも,補助を信じて頑張ってみます☆+゚・./

投稿日:2007年05月29日 (火) 20時46分

[252] 投稿者:こばっち
ひよこさん、こんばんは。
返信が遅れて申し訳ありません。
その場のバク転が上手く出来るのならば、ロンダートが歪んでいるか、怖くて歪んでいるかのどちらかですね。ひよこさんも書かれているように怖いとありますので、どちらともあるのかもしれません。怖くて捻れる場合には、補助者を付けて繰り返し練習するのが効果的だと思います。大学コーチ時代には、腰に帯を付けさせて練習する方法を行って改善した事もあります。補助者の方とよく相談してみてください。

投稿日:2007年05月28日 (月) 20時42分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板