【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[532]足抜き 投稿者:バニー
あけましておめでとうございます。新年早々質問です(笑)
中学生の規定では後転倒立から足抜きして前後開脚の姿勢に行くのですが、足を腕の間に入れる時に床に引っかかってしまいます。どうすれば上手くいきますか?
こんな基本的な質問ですみません;

投稿日:2008年01月01日 (火) 14時43分

[606](>+<)••• 投稿者:ぽんちょ
わたしは新体操をやっています!!その時足が毛深いのでレオタードを着るとき恥ずかしいですどうすればいいでしょう?

投稿日:2008年03月25日 (火) 09時11分

[536] 投稿者:バニー
わかりました!!わかりやすい解答をありがとうございます。

投稿日:2008年01月06日 (日) 23時40分

[534] 投稿者:こばっち
バニーさん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

さて後転倒立から前後開脚ですが、まずは好転倒立で完全に倒立にはめる事が重要です。そこまで出来ているならば、倒立状態で胸を含み、完全に押し切った倒立をし、そこから前後開脚に持って行きます。倒立から足を降ろす際には腹筋である程度、体勢をキープするイメージにしましょう。本来は流れる動作なのですが、足が付くという事は高い位置で足抜きが出来ていないはずです。ですから、シンピ倒立を上げる時の様に、キープしてやる様にするぐらいでちょうど良いと思います。

投稿日:2008年01月03日 (木) 00時33分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板