【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[675]脚力の鍛え方 投稿者:まりる
跳び箱、跳馬を飛ぶときにロイター板を強くける事ができません。そのために距離がでません。コーチが言うには足の力が弱いのと走るスピードがおそいようです。ロイター板を強くけるこつと室内での足の鍛え方を教えてください。よろしくお願いします。

投稿日:2008年05月09日 (金) 13時04分

[1141]でっちりにヽ(´o`; 投稿者:ピノキオ
器械体操をやっている中二の女子ですo(^▽^)o
何をやっても体が緩んででっちり(腰が折れて背中が反る形)になってしまいます。いいトレーニング方法があれば教えてください(^-^)/
あと、脚力が弱くてトレーニングをしてもなかなか強くなりません脚力を強くする方法があれば教えてください( ̄^ ̄)ゞ

投稿日:2012年09月22日 (土) 19時53分

[681] 投稿者:まりる
くわしい説明ありがとうございます。
今まではロイター板に足を合わせるためにどうしても小走りになっていました。教えてもらったように頑張って練習してみます。

投稿日:2008年05月11日 (日) 15時25分

[679] 投稿者:こばっち
跳馬は、蹴りが重要ですね。
以下のことを注意してみてください。
@当たり前ですが、全力で走る。
A踏み切りの前の一歩(ロイターに乗る時のジャンプ)を大きくとる。(ジャンプを高くするイメージはなく距離を長めに)
B蹴るときは、足を出来るだけしっかりと付け、点で蹴る。

練習としては、全力で走って失速しないでロイターを蹴れるように、自分の助走を合わせましょう。跳馬を置かずに助走から伸身前宙を高くする練習でも、蹴りと足の振り上げを強くする事が出来ると思います。ただし、これらの練習をしてスピードや蹴りの強さが変わってくると、助走が合わなくなって来る事もありますので、助走が合うように調整しましょう。

投稿日:2008年05月11日 (日) 13時07分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板