【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[694]こんばんわ 投稿者:まい
まだ段違い平行棒で逆上がり出来るようになってませんけど、
前よりだいぶ蹴れてるよって友達に言われました(^^)
そして、今は前回りと後ろ回りにも挑戦しています。
前回りは回ってからなかなかバーの上まで
上半身が上がりきらないんです。
後ろ回りはきちんとした補助者がいるんですが
回ろうとすると怖くなって回る前に下に落ちてしまいます。
前回りと後ろ回りで気をつけることってありますか?
それからこの3つの技をするのは腕を鍛えた方がいいですか?

投稿日:2008年05月28日 (水) 00時14分

[696] 投稿者:まい
ありがとうございます!!
遠心力をうまく使えるように
教えてもらったことを思い出してやってみます(*^^*)
あと筋トレもしてみます☆

投稿日:2008年05月28日 (水) 21時11分

[695] 投稿者:こばっち
前回りでは、回る前にしっかりとバーを押し、出来るだけバーよりも高い位置に上半身を持ってくる事が重要です。これによってバーよりも上に出ている部分が大きくなり、遠心力で回りやすくなります。
後ろ回りでは、足の振りを使って遠心力で回るのですが、足を巻き込むタイミングが重要です。始めは分からないと思いますので、バーにお腹を出来るだけ付けておくイメージを持ち、体が逆さまになったら膝を曲げて回転力を生みましょう。注意することとしては、頭の位置です。後ろ回りでたまに見かける失敗ですが、頭を後ろに反らしてしまう動きです。後ろ回りは基本的に頭は後ろに反らさず、顎を引いた状態をキープする事を意識しておいてください。
最後に三つの技をするのに腕を鍛えたほうが良いかですが、逆上がりでは当然、腕を鍛えたほうが上がりやすくなります。ところが後ろ回りと前回りでは遠心力で回るので、そこまで腕力は必要としません。ただし、逆上がりが上がらない理由が腕力だと感じているならば、多少筋力UPをお勧めします。

投稿日:2008年05月28日 (水) 19時19分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板