【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[923]段違い平行棒 投稿者:おふ
はじめまして。
足裏支持回転と前カットの練習方法を教えてください。
足裏支持は4分の3くらい回ったところで落ちてしまいます。
前カットは高バーはつかめるのですが、”カット”という感じがせず、掴んだ時に揺れが0になってけあがりにつながりません。

投稿日:2009年04月22日 (水) 15時03分

[956] 投稿者:おふ
ありがとうございます。それで練習してみます!

投稿日:2009年05月25日 (月) 19時17分

[929] 投稿者:こばっち
前カット、イメージ通りの技で良かったです。

さて前カットでスイングに繋げられない理由ですが、以下の理由が考えられます。
@飛行機飛びがバーに向かって直線的に飛びすぎている。
A体の返しが出来ずに、バーを持つ準備が出来ていない。
Bバーを持った後の処理が上手くできていない。

@Aについては、飛行機飛びの方向を、高バーよりも少し手前を狙って飛び、高バーの手前で体を返す(下半身と上半身をひっくり返す)必要があります。高バーを直接取りに行くと、下半身が前にあるうちに高バーを持つため、スイングが生まれません。飛行機飛びを少し上過ぎかなと感じるぐらいのイメージで飛び、体を返してバーを持つように練習しましょう。

Bについては、バーを持った後に肩と胸を使ってスイングを作る方法です。ぶら下がった状態から、肩、胸を前に出すイメージを行うと、少しだけスイングが生まれます。このスイングを使ってけ上がりに繋ぎます。肩と胸を前に出す際に、少しだけ体を反ると下半身が上半身よりも後ろにある事になりますので、そこから下半身を前に出すように腹筋を使ってやるとスイングが生まれます。

分り難いかもしれないですが、参考になれば幸いです。

投稿日:2009年05月06日 (水) 11時39分

[927] 投稿者:おふ
足裏支持回転のアドバイスありがとうございます!やってみます。

はい、前カットはその技のつもりでいいました。分かりにくくてすみません。

投稿日:2009年05月05日 (火) 13時56分

[926] 投稿者:こばっち
おふさん、こんばんは。

足裏支持回転ですが、体の体重移動が重要となります。
また、遠心力を上手く使えるかどうかが回り切れるかどうかのキーポイントとなります。
バーの上から、出来るだけ遠くを通るように、足伸ばした状態で、バーをしっかり押します。逆に腕は、落ちないようにバーを引っ張ります。バーから出来るだけ遠い位置を通る事で、遠心力が生まれ、回転力が生まれます。最後に膝を曲げて回転力を加速し、一気にバーの上に上がるわけですが、この膝を曲げるタイミングが早すぎる為に、回転力が足りなくなり、回りきれない人が多いようです。4分の3以上回ってから、膝を曲げるように注意し、自分にあったタイミングを掴みましょう。

前カットですが、どの技の事か分りませんでした。
ひょっとして、足裏支持から飛び出して、高バーを掴む技ですかね?

投稿日:2009年05月04日 (月) 21時03分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板