【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[1012]けあがり脚前挙 投稿者:たなか メール
ぼくは、先日吊り輪でのけあがりができました。でも、体操選手のように楽に上がるのではなく何とか上がるという感じです。そこでけあがり脚前挙にチャレンジしたいと思うのですが、うまく脚前挙に収めることができません。いい練習方法、トレーニングを教えてください。おねがいします。

投稿日:2009年10月10日 (土) 23時10分

[1019] 投稿者:たなか メール
こばっちさんありがとうございます! こばっちさんのおっしゃる通り足が降り下がってしまうことで、脚前挙に持って行けていませんでした。こばっちさんのアドバイスを参考にして練習してみます。わかりやすいアドバイス本当にありがとうございました
。またわからないことがあったら、質問させてください。

投稿日:2009年10月16日 (金) 22時23分

[1016] 投稿者:こばっち
け上がりおめでとうございます!
何とか上がるだけでも立派な成長ですので、少しずつ上手くなれるように頑張りましょう。

さて、け上がり脚前挙なのですが以外に難しいですよね。
始めの頃は、ほとんどの場合が脚前挙を通り越して、脚が下がってしまうのではないでしょうか?ほとんどの選手にこの傾向が当てはまるので、違う場合は言ってくださいね。

注意する点としては、脚を振り下げる勢いで上半身を起こしていないかどうかです。

け上がりを行うためには、一度体をたたんで、その反動で起き上がるイメージですが、その際に脚を振り下げると、体は起き上がり易くなるのですが、同時に脚が下がりやすくなってしまいます。

従って、体をたたんだ後で反動を付ける際には、脚前挙の姿勢までしか体を開かないようにするのが良いかと思われます。

最初のうちは、それではけ上がり自体も上がれない事になるかもしれませんので、少しずつ体の開く度合いを減らしていきましょう。

そのうち脚前挙の体勢のまま、け上がりを行えるようになると思います。

投稿日:2009年10月15日 (木) 18時50分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板