【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中

器械体操・新体操を応援しよう掲示板

何でも気軽に書き込んでね! 器械体操・新体操についての質問、相談も受け付けます。

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[1038]きりもみ 投稿者:カエル
最近、単発のきりもみを練習しているのですが、どうしてもうまくできません。(回転がおかしくなってしまいます)
アドバイスおねがいします。

投稿日:2010年01月10日 (日) 22時56分

[1043] 投稿者:こばっち
 きりもみは軸を保ちながら行う事が難しい技ですね。
基本的には、飛び込み前転を行っている途中で一回捻りを行います。

私が知っているきりもみには二つの方法があり、
@一つ目は肩の引っ掛けを使った方法(新体操ではこちらが多い)
A二つ目は引っ掛けを行わずに捻る方法
の二つがあると考えています。

@については、両手で引っ掛けを行い飛び込み前転をする際に、片手だけで引っ掛けをし、その手を軸として捻る方法です。

Aは飛び込み前転から片手を軸として、もう片方の手で捻りのきっかけを作り捻る方法です。

どちらの方法でも重要なのが、以下の事に注意して練習する事がと思います。
@軸をぶれない様に、上半身と下半身を一つの棒であるように捻る事
A捻る際には、わきの下に潜り込むようなイメージで、頭の位置に注意して練習する事
B捻るタイミングを飛び込み前転の上昇時に終了し、しっかりと捻り終わった状態で着手できるようにする事。

回転の回りすぎや、回転の不足は難度も練習して身に付けるのが良いかと思います。

参考になるか分かりませんが、思いついた事を書き込んでみました。

投稿日:2010年01月12日 (火) 23時20分




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからふるさと納税ポイント還元9月末までラストチャンス開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板