今、使っているノートPCも古くなってきましたので そろそろ買い替えを・・・と電気屋を物色してきましたが 買い替えは断念しました。
業績不振でお金がないのもありますが 一番の理由は windowsVista がキライな事にあります。
このwindowsVistaというOSは高性能ではあるのですが パソコンのシステムにすごい負担を強いるOSなので 内臓メモリーも1GBでも正直、足らないような感じです。
そもそもOSがパソコンに負荷を掛けるほど 目立つ存在であっては、ならないと思うのです。
例えば ボランティア活動が余りにも力を持ちすぎて 圧力団体になってしまったりするのと同じなのです。
OSは、あくまでも ”脇役””縁の下の力持ち”なのだと思うのですが MS社は、何か勘違いしているのでしょう。
だからパソコンが売れないのでしょうね。
しばらくは今の古いPCのHDDを交換して 継続使用することにしました。
ちなみにwindows98を未だに使っています。
こぼまめ#ろぐぶっく [195] 07/14/(土) 09:25:36
|