【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

本舗通信〜日記帳

ここでは巷の話題や本舗の近況など書き綴っています。
・当ブログでは書き込みの歳に専用パスワードが必要です、ご了承ください。

ホームページへ戻る



アップロード モバイル

2007年最終の納車

昨日、12月31日に、本年最終のクルマを納車しました。

名古屋の柴犬ちゃんですが、ある病で四肢タイプを製作、納車しました。

去年は、波乱万丈な年でしたが、
今年こそは、安定航行な年になってほしいものです。

こぼまめ/ログブック [260] 01/01/(火) 14:32:58

コメント

お疲れ様!  

昨日27日に、桜花様が仕事の帰り道、こちらへ寄り道してくれました。

タイヤをお渡しして、短時間ではありましたが
再会出来て 楽しかったです。

また、いつか今度は、ゆっくりと宴でも出来ればと思っています。

さすらいのトラックドライバーさん!

まずは、寄り道、お疲れ様でした!。

こぼまめ/ログブック [259] 12/27/(木) 08:55:05

コメント

叱る!   

この頃のプロには、やる気が希薄しているように感じます。

安易に銃許可を与える警察
公僕を忘れ、怠ける公務員
公約を忘れたと、ほざく政治屋
食品偽装を平気で行い、お客に謝罪せず、先代への謝罪がまず一番と
勘違いしている某料亭のバカ親子。
などなど、まだあるでしょうがキリがないので
すが
共通して言えるのが、大きな腐った組織に、守られて
プロ精神が怠けていること。
そして知能も低下していることである。

佐世保の事件では、犯人から子供を守るために
命を落としたインストラクターは、すこぐ立派だったと思う。

先に挙げた者どもだったら、真っ先にその場から逃げていただろう。

やる気がないのなら、その場からさっさと
消えうせろ!と進言したい。

そんな感覚が止まずに年越しかと思うと
怒りが止みません。



こぼまめ/ログブック [258] 12/18/(火) 08:39:34

コメント

外資系通販サイトは、使えない! 

外資系通販サイトAmazon。
この会社のアフターケアは、実に最低である。

注文した商品が届かないので問い合わせをしても何ら、会社からの連絡がない!。

何故、こんな事が起こるのか?このような理由が考えられます。

外資系ゆえに受付やアフター作業は
本国であるアメリカで行われているために
早い対応が出来ないでは、予想されます。

このAmazonをはじめとする、外資系通販サイトは、アフターが非常に悪いので
皆さん、くれぐれも買い物しないようにしましょう。


こぼまめ/ログブック [257] 12/15/(土) 08:33:44

コメント

星空  

朝5時ごろ、こぼ、まめ の散歩に行きます。

まだ、夜明け前で真っ暗なのですが
晴れている空には、星が何個も見えています。
南の方向で 星の名前は知りませんが
実に良く見えていまして 
こんなゴミ町でも、見えるもんだなと
感心する今日この頃です。

こぼまめ/ログブック [256] 12/12/(水) 18:32:11

コメント

コウノトリ  

今日は、急遽、兵庫県北部の豊岡市へ出張でした。

豊岡市と言えば、コウノトリですが
今日は残念ながら遭遇できませんでした。
でも、珍しい場所へ行けました。
それは、駅員対応のみどりの窓口。
都市部の駅では、ほぼ見なくなった窓口ですが
豊岡駅には駅員対応のみどりの窓口しかありません。
筆者は、もちろん女性駅員の窓口で切符を買いまして
少しだけ、会話をしました。
やっぱり田舎は、ほのぼのしていて、いいですね、癒されます。

こぼまめ/ログブック [255] 12/08/(土) 22:58:57

コメント

青い灯火  

青い灯火ともしび・・・って
何かくだらない小説か演歌のタイトルのようですが

この青い灯火が防犯に効果があるそうです。
人間の心理で青い光を見ると心の鎮静効果があるのです。
外国のパトカーの警光灯が青色なのですが
これは、錯乱した麻薬常習犯に興奮させないために
青色にしているそうです。

最近、青色LEDが開発されて
イルミネーションも青色が増えていますが
防犯にもいいので、ぜひお奨めですよ。

こぼまめ/ログブック [254] 12/05/(水) 21:01:30

コメント

犬猫の鍼灸治療   

犬猫の鍼灸治療もだいぶ、知名度が上がったようです。

ウチのこぼも、数年前にヘルニアを発症し、
やむを得ず、鍼灸治療を受けました。
約2ヶ月で ほぼ完治し、今も再発せず過ごしています。
軽いヘルニアだったのが幸いだったのかもしれません。
鍼灸で治る事もあれば、効果が無かったって事も有ると聞きますが
これもひとつの治療方法としてカウントするのもいいでしょう。

大阪でも鍼灸治療をしている動物病院が
だんだん増えて来たようですが
やはり治療実績や信頼度の高い先生の方が
何かと安心ですね。

こぼまめ/ログブック [253] 12/04/(火) 19:56:39

コメント

おでんが美味しい季節

寒くなってきましたね。
先週風邪を引いて薬を飲んでいました、良くなったので
インフルエンザに掛かる前に予防注射に医者に行ってきました。
一軒目は患者さんが割といたので、予防注射の値段を聞くと3500円というので、高いと思い2軒目に
そこは2500円だったので打って貰いました。

寒くなってきたのて゜
今晩はおでんでした、昨晩はんぺんが鍋の中に
あるのを見たのですが、膨張して巨大はんぺんに
なっていたのですが、食べる段になると元の大きさに
戻っていました。

写真は輪島の朝市にて

pon [251] 12/03/(月) 22:53:38

コメント

何時の間にかに、寒くなりましたね!
風邪は万病の元、どうぞおだいじにしてちょ!
今年はインフルエンザソ連型が流行る気配が
あるそうです。
お酒とご馳走で予防しますかぁ!。

巨大ハンペン、見てみたいですね〜どんだけぇ!

輪島市も地震で大変でしたが
もうすっかりと復活したようで何よりです。
また、いつかは金沢へいざ遠足!

こぼまめ/ログブック [252] 12/04/(火) 19:44:07

新規導入検討中・・・  

今、大型犬用の4輪車(4W)の改造工事をしていますが
プラコートの鉄パイプゆえに、おいそれと曲がらない。
結局、曲げることは断念し、別の方法で改造することになました。

以前から
合金系のアルミパイプやステンレスパイプを曲げられる道具がほしい・・・と
考えていましたが、一大決心で
油圧パイプベンダーを導入しようと計画してます。

これなら硬い素材でも曲げられるし、溶接すら可能になります。

この道具、高価なので財布が真冬になりそうです。

こぼまめ/ログブック [250] 12/02/(日) 18:33:16

コメント

お笑いになった知事・クソに成り下がった芸人  

大○府知事である、通称フーちゃん
この人もやっと関西人の素質である、
お笑いのエッセンスを会得したようです。
と言うのも
先日の大阪市長選挙で元MBSアナ・平松氏が
当選するやいなや誰も呼ばないのに事務所に
駆け付け、バンザイをしているのです。
確か、平松氏を応援していなかったのに。
これは間違いなく植木等の伝統芸ですよ。
いゃ〜やっと関西人になれましたね。

それに引き換え、クソに成り下がった芸人
そのまんま東!。
何処かの県知事になってから最初は
謙虚だったものの
先日の”徴兵制すべき”発言、もうアホバカとしか言い様が無い。
お笑いのエッセンスを忘れた、元芸人。
哀れですな・・・。  

こぼまめ/ログブック [249] 11/30/(金) 09:23:56

コメント

千里にも妖怪が出現!  

昨日18日、支援出張である地域へ出かけてまして
その帰り道、吹田市にある万博記念公園へ寄り道しました。
その日は某ローカルラジオ局のイベントがありまして
たくさんの見学者が来ていました。

その中に、妖怪の集団を思わず、発見しました。
そのイベントで”ハロプロ”(よう知らん、何物?)の公開録音があり
その親衛隊(妖怪)が来ていたようです。
公録が始まるやいなや、儀式が始まりました。
飛ぶ、はしゃぐ、声援と妖怪たちの宴!。

こんなとこにも、居てたか!妖怪め。

しかしながら、この”ハロプロ”って何物なんでしょう。
たぶん、ドつんくがらみの連中なんでしょうが
よう知りません。

筆者は、U−20系女優が好みなんで。


こぼまめ/ログブック [248] 11/19/(月) 09:15:55

コメント

メルマガ   

よく、旧車専門店からのメールマガジンを読んでいますが

そこに、昭和40年製造の日産セドリックの
販売のお知らせがありました。
映画・ALWAYSでは、トヨタクラウンが
ちょろちょろと顔を出していますね。
そのクラウンより1年遅く発売されていたのがセドリックでした。

クラウンはボディーが丸っこいので、何かダルマのような感じなんですが
セドリックは比較的、直線基調なので当時としては
スタイリッシュな感じがします。

何でもそうですが、草生期のころの物は
人の温かみのある物が多かったですね。

これも昭和レトロファンの、ひいき目かな?

こぼまめ/ログブック [247] 11/17/(土) 08:48:31

コメント

元気に

おかげさまでぶらんでぃは元気に走っています。
バー無しアジリティで走っている所です。

車はセカンドカーです。

pon [243] 11/07/(水) 23:59:58

コメント

ponさん、おひさでした。

久しぶり疾走モードのぶらんくんですね!
なるほどセカンドカーだったら軽いので楽チンですなぁ!

この秋の新作コーギーカーも見てちょ!

こぼまめ/ログブック [244] 11/08/(木) 19:16:48

タイヤの径が大きくなりましたね、
それとボディの剛性もUPして走破性が
増したようですね。

pon [245] 11/08/(木) 21:55:10

そうなんですよ。
秘密兵器?を導入して大きなタイヤが使えるようになりました。

また、よかったら改造なども出来ますよ。

日曜日から寒くなるようで
北陸にも、いよいよ冬が到来ですね。

こぼまめ/ログブック [246] 11/09/(金) 09:01:50

リベンジ・ALWAYS

今、ALWAYS2を上映していますが
先週金曜日、ALWAYS1のONAIRがありましたので
録画を試みました。
前回のONAIRの際、標準モードで録画しまして
後6分を残して・・・
芥川が引き取られた子供を追いかけるシーンで
録画停止・・・。

今回は、あえなく3倍モードにて、リベンジ
見事成功しましたが、画質が劣りますね。

世間では、もうDVD、HDDレコーダーなのでしょうが
昭和マニアである以上、アナログにこだわってみたいと
思う、今日この頃です。

こぼまめ/ログブック [242] 11/07/(水) 18:48:07

コメント



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板