【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

本舗通信〜日記帳

ここでは巷の話題や本舗の近況など書き綴っています。
・当ブログでは書き込みの歳に専用パスワードが必要です、ご了承ください。

ホームページへ戻る



アップロード モバイル

やっと放送・・・めぞん一刻

5/12にやっと、ドラマ”めぞん一刻”がONAIRされました。

正月期の放送予定のようでしたが それが延びて5月になったようです。
キャストもピンポイントをついて
原作イメージにも合っていました。
管理人、音無響子役=伊東美咲・・・なかなか合ってました。
住人、四谷=岸部一徳・・・壁の穴から現れて
ましたが、あのヌボ〜とした処はOKでした。

続編があるのか?わかりませんが続編、期待してます。

こぼまめ→ログブック [153] 05/20/(日) 15:39:30

コメント

へぬるい!

愛知の人質事件、
警察の”へぬるい”対処に憤りを覚える。

同僚を銃撃で喪っているのに・・・

何だ!あの呼びかけは・・・!
”あなたを守りたい?”
”出て来てくれてありがとう”だと!
もう一度、言います、同僚が殉職しているのだぞ!
何、考えているのか・・・。
”狙撃、射殺命令”するべきである。

せめて裁判では死刑してもらいたい。
これでは、しめしがつかんだろうが。


こぼまめ→ログブック [152] 05/19/(土) 19:32:43

コメント

同感です

ほんと、あの呼びかけはナンですかって感じ。
アメリカなら、恐らく蜂の巣になってたでしょうね。

命ごいしていたらしいですが、
自分がしたことの重大性をちっとも
認識していないことに腹が立ちます。
そしてこんなにも拳銃犯罪が多いなんて
怖いです。日本はちーっとも安全ではないですね。

わんにゃんショットのメール設定
ありがとうござました。
いつもお手数おかけします〜。

たこりん [154] 05/21/(月) 00:56:14

小5の時に”三菱銀行人質事件”がありまして
悪友と現場へ見に行った事がありました。
その時、よその小6くらいの坊主が非常線を
こっそりと超えて中に入ると警戒していた
警察官がものすごい怒声で叱りつけてました
それくらい緊迫していた事を記憶しています。
あの事件では、犯人は射殺しましたが
これが正解だと思いますね。

愛知の事件では、警察の対処に悔しさと苛立ちと
憤りでいっぱいでした。悪党に情けは無用ですよ。

お話しは変わりますが
やっとメールフォームが出来まして
遅くなりまして恐縮です。
そろそろトップページの更新改造しないと
いけませんね。
アイデア、考えま〜す。

こぼまめ→ログブック [156] 05/21/(月) 09:17:19

神出鬼没のオーナーシェフ!

・やい!オーナーシェフ・・・

厨房に、ホールに、ちょこっと現れては消える・・・
あんたいつ仕事しているんだ!
オーナーのくせに仕事サボるな!

(水曜ドラマ”バンビーノ”(NTV)5/16 ONAIRより)

こぼまめ→ログブック [151] 05/17/(木) 08:55:30

コメント

冷蔵庫に入れんか!

女学生!
お好み焼きにはんぺんを入れるって!
そんなお好み焼きは知らんぞ!
でも、広島風お好み焼きも好きじゃけん。
それより玉子焼き、冷蔵庫に入れんか!
傷むだろうが!

担任!
何で大学の授業、受けているんだ!
高校の担任は、どうするんだ!
学ラン、暑いだろ・・・。

妖精!
ハンバーグかぁ、もう”胃もたれ”は治ったな。
太田胃散、ありがとう!。

大学講師!
おしゃれ関係でもっとしゃべれよ!
クリーム上田しかしゃべっとらんぞ!。

(月9、5/14 ONAIR分より)

こぼまめ→ログブック [150] 05/14/(月) 22:15:27

コメント

試作中

久々に技術研究所らしいお話しを・・・

犬用歩行器の車軸にSCM材を使ってみようと試作しています。

この素材は強度の必要な部分に多用される物で
熱処理加工(焼き入れ)を行うと、かなりの強度が出ます。

通常、小型犬用の物で5mm径のねじ棒を利用しますが
体重が重い場合や低い位置からの落下で、いとも簡単に
あっけなく曲がってしまいます。

熱処理済みの車軸にしますと重い体重にも
耐えられますので次回は試作と実験を行ってみたいと
予定しています。

こぼまめ→ログブック [149] 05/14/(月) 09:12:30

コメント

濃い味

ドラマ”バンビーノ”(NTV)

今ごろ、気づいたことですが
イタリアンレストラン”バッカナーレ”の
オーナーシェフとその一味、ホールスタッフの面々
そして松潤といい・・・
実に濃い〜顔したキャラクターだらけですね。

きっと料理の味も濃い〜〜〜味だと確信しました。
しかし、ちゃんと火が通っているのか?
怪しいな〜〜〜(-_-;)

こぼまめ→ログブック [148] 05/10/(木) 09:13:05

コメント

とりあえず、現場復帰

やっとでしたが今月8日に犬用歩行器製作の現場復帰をしました。

およそ1年、休止していましたが経済的理由により復帰しました。

本業なしでこの仕事を継続するのは大変、厳しいのですが
出来る範囲内でやってみようと思います。

しかしながら最近は新規参入の製作メーカーも増えていますから
乱立による”食い潰し”が起こるかも知れません。
注文数が激減するようなら辞めざるを得ないとも考えていますが
何とかして継続して行けるよう努力してみたいと思います。
しばらくの間は様子を見ながら活動してゆくこととしましょう。

こぼまめ→ログブック [147] 05/08/(火) 18:37:45

コメント

仕方ないから。

女学生!
仕方ないから第2ボタン、もらってあげるだと!
天狗にりやがって!
クノールのスープでも飲んでやがれ!。

担任!
優勝カップにラーメン入れてカップラーメンとは・・・
面白いやないの〜怖い顔してるのに。

妖精!
寿司に手を出したか!洋風ばかりで”胃もたれ”してきたな。
それは、年のせいだ、太田胃散飲め!

友人、鶴
連れの第2ボタンを着服するなよ!。

(月9、5/7 ONAIR分より)

こぼまめ→ログブック [146] 05/08/(火) 08:35:50

コメント

鯉のぼり

今日5日は、端午の節句でしたが

子供の頃、鯉のぼりを上げてもらったことを
思い出します。
社宅の空き地部分に高い竿を立てて
大きな鯉のぼりを上げていた記憶があります。
今でも その鯉のぼりはあると思いますが
さすがに上げる場所がなく、押し入れの肥しと
なっていますね。

最近の鯉のぼりは、ベランダ用に小さくなってしまって
大きく空を泳ぐ勇姿が街中で見られなくなって
しまったのが寂しいですね。

いつかは、鯉のぼりを泳がせてみたいと思います。

こぼまめ→ログブック [145] 05/05/(土) 18:14:32

コメント

航空写真

国土地理院ホームページにて
国土情報ウェブマッピングシステムという
航空写真閲覧出来るサイトがあります。

自称、超近現代郷土歴史(長がいな)
研究家としては大変、役に立っています。

昭和49年から閲覧出来ましたので
早速、当時の近鉄布施駅周辺の航空写真を閲覧しまして
再開発前の街のようすが見ることが出来ました。

閲覧は無料ですので ぜひご覧下さい。

国土情報ウェブマッピングシステムへは
タイトルバー内のHOMEのアイコンをクリックしてください。
国土地理院のサイトへジャンプします。

こぼまめ→ログブック [144] 05/03/(木) 09:22:33

コメント

セルフ?

連休の後半が始まりまして車でおでかけされると思います。

ドライブの際、ガソリンの給油などで
セルフスタンドを利用されていると思いますが
最近は、給油の掟を守らないバカ者が増えているそうです。

エンジンをかけたままでの給油

子供に給油をさせるバカ親

くわえタバコのままでの給油

そして・・・冬の時期ですが
火を焚いているやき芋屋のトラックが給油をしてしまう事例もあるそうです。

ガソリンは、静電気のスパークでも引火する
やっかいな物質なのです。
爆発的に燃焼するので本当に危ないのです。
無知という愚かな行為は命取りになりかねません。

規制緩和という、何処かの国の愚行で
被害を被りたくないですからね。

大切な命と車を守るためにもセルフではなく
一般のスタンド利用をお勧めします。

乙種4類危険物取扱者の免許を持っています
筆者からのお知らせでした。

こぼまめ→ログブック [143] 05/03/(木) 09:12:50

コメント

消しゴム、持ってこんかい!

女学生!消しゴムくらい持ってこんかい!

担任!どこがトム・クルーズなんだ!。

妖精!クレソンだけでは、物足らんだろ。

(月9、4/30 ONAIR)

こぼまめ→ログブック [142] 05/01/(火) 08:49:43

コメント

コンロ

本日もクルマ修理の業務開始です。

そんなこんなの1日ですが お昼は久しぶりに
たこ焼きを焼く予定です。
ガスコンロ式の家庭用たこ焼き台で焼いて
作りますが これが、なかなか丸く出来あがらいのです。
楕円形になったりしてラクビーボールのようです。
さて、今度こそ、上手く出来るでしょうか?。

こぼまめ→ログブック [141] 04/30/(月) 09:30:09

コメント

携帯電話のお話/その3

パケット通信費の高額請求が相次いでますが
そもそも、携帯電話各社の料金設定がすこぐ複雑になっているのも
問題なのでは、ないかと思うのですが。

販売窓口の社員も説明不充分な点がありますが
何よりわかりやすい料金設定が肝要ではないかと思います。

何割だの定額制だのと表向きには
やたらと低料金を表現しておいて、実際には適用外が多い事があったりするようです。
某社の携帯でデコメールを受信しただけで
¥400円もかかるそうで どこまで顧客から
料金を巻き上げれば気が済むのでしょうか?

ただでさえ高い基本料を取りながら
芸能人を多用したCMを垂れ流しし、
暴利をむさぼっているとしか思えません。

携帯電話本体にしてもそうですが
あれこれと機能を付けて まるで”ガキのおもちゃ”と化しています。
そもそも電話は、通話が出来れば良いのです。

その理念に基づいていた携帯会社も経営悪化で
別の会社へ吸収されてしまいました。

”ガキのおもちゃ”のような電話は要らない、
しょうもない芸能人多用のCMなどせず
基本料、通話料をもっと値下げするべし、
簡単な料金設定にしてわかりやすくして
携帯利用者へ利益還元をしてほしいものです。

デコメールやらテレビやらお財布機能やら
そんなもん、要らんちゅうねん!。

携帯電話会社大嫌い!偏屈者でした。

こぼまめ→ログブック [140] 04/27/(金) 09:03:34

コメント

携帯電話のお話/その2

今、使用しています、携帯電話の料金残高が無くなったので
携帯電話会社を切り替えました。

以前はツーカーでしたがこの会社がauへ吸収されましたので
言わば、強制変更という事で変更しました。

筆者はプリペイド式携帯を利用していますが
auの場合、1年契約システムが無く、高額カードを
買わなければ1年間、利用が出来ないそうです。

何とも以前と勝手が違うので使い難いのですが
会社が無くなるのでは仕方ありません。

でも電話本体を無料交換してくれましたので
とりあえず、1年間は、使えそうです。

通常契約は、基本料が高いし・・・
これから検討して 携帯電話も廃止って事も考えようかと思います。

こぼまめ→ログブック [139] 04/26/(木) 09:16:26

コメント



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板