【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場毎日お得なタイムセール

本舗通信〜日記帳

ここでは巷の話題や本舗の近況など書き綴っています。
・当ブログでは書き込みの歳に専用パスワードが必要です、ご了承ください。

ホームページへ戻る



アップロード モバイル

無題

身の回りが忙しく、本当にお久しぶりになってしまい
ました。
このたびの訃報に、言葉を失っております。
お心が癒されるまでには時間がかることと存じます。

遅くなり本当に申し訳ございません。

くらまるねね [461] 04/16/(土) 19:39:02

コメント

ありがとうございました

4月1日、亡くなったコボの お葬式と火葬が終わりまして
今は、にぎやかな祭壇で眠っています。

暖かいメッセージを頂きました皆様へ
感謝感謝の一言に尽きます!
ありがとうございました。

こぼまめたろう/ログブック [460] 04/03/(日) 08:02:29

コメント

お知らせ

当店の看板犬でした、”コボ”が、3月30日、午前8:30分に亡くなりました。

急性膵炎を発症してしまい、懸命に治療していましたが
治療の甲斐なく、天国へ旅立ちました。

享年11歳でした、これからシニアライフを過ごすぞと
思っていたのに…残念です。

今日4月1日に、お葬式と荼毘を行います。

これがエイプリルフールなら・・・
いいのですが・・・
嘘じゃなかった・・・

でも、サイト上では、元気な姿を出し続けますので
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

リックままさん
らくちゃんままさん
マロンちゃんままさん
リキちゃんままさん
PONさん
ロンちゃんままさん
わんにゃんの西村さん
ケムリままさん
カブくんぱぱさん帯谷さん
シロちゃんぱぱさんままさん
チビ太の佐藤さん
チビ太の毛利さん
メイちゃんままさん
じゅりあんじゅえるままさん
COCOままさん
マサムネくんままさん

みなさん、暖かいお悔やみのメッセージ、ありがとうございました。
毎日、涙でいっぱいです。
感謝の限りですよ。


こぼまめたろう/ログブック [459] 04/01/(金) 09:06:49

コメント

そろそろCM替えましょうよ   

東北の震災の関係で、CMの大半が
公共広告にCMになっているのですが

そろそろ、一般CMに変えてほしいですね。

一般CMでも、震災お見舞いコメントを
入れたCMでいいと思うのです。

あれだけ毎日、同じ公共広告のCMを垂れ流しされたら、イライラしてきます。

CMになるたびに チャンネル替えてます。

震災を心配することと、CMを自粛することは、ちょっと違うように思います。

確かに、災害を想像させるようなCMや
ギャンブル関係のCMはよくないですが

震災お見舞いコメントやお見舞い本編の
CM、または、物流状況のCMでも
いいじゃないですか、
そういうのを流してほしいと思います。

あのくどい公共広告のCMだけは
もう、勘弁してほしい・・・。

こぼまめたろう/ログブック [455] 03/17/(木) 10:10:52

コメント

チビ太の状況につきまして    

更新が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

宮城のチビ太の状況につきましてお知らせです。

15日、水道が復旧しました。

そして 町内のスーパーにて買い物が出来て

食料が買えたそうです。

ただ、物流が止まっていますので、安定的な

食料調達は厳しいと思います。

さて、チビ太の佐藤は、被災した知人の

方々のところへ行き、救援しているそうです。

現地の気温が、低くなっていますので

買い出しや援助のときに、風邪をひかないよにしてほしいです。

こぼまめたろう/ログブック [454] 03/16/(水) 22:26:00

コメント

ご心配おかけしてます

11日に発生しました、震災では、チビ太の車いすをご愛顧の皆様へご心配をおかけしております。
チビ太の佐藤と毛利は、無事ですので、どうかご安心ください。

ただ、家屋の被災状況や停電などの影響、
食料など、連絡が着きにくい状況ですので
不明な点もありますが まずは、無事の安否がとれましたので どうぞご安心ください。

チビ太のくわしい状況につきましては
こちらの日記帳やチビ太サイトにて
お伝えさせていただきます。

こぼまめたろう/ログブック [453] 03/13/(日) 10:06:35

コメント

木酢液が代用出来るかも  

先の記事のヒビテンが買えなくて困っている
わんこの飼い主さん達が多いですね。

うちも その一人ですが 何か代用が無いか?

梅酒を漬けるときに使う、焼酎もありますが
肉球を拭くには、ちょっと問題がありますね。

木酢液(もくさくえき)は、なかなかいいかもしれないなと思いますね。

元々、天然の物ですし、希釈して使えば
特に、問題もないでしょうし、
何といっても、ホームセンターで帰るので
手軽ではと、気づきました。

この木酢液、もう少し調べてみて
一度、消毒液として使ってみようと思います。

こぼまめたろう/ログブック [452] 02/15/(火) 18:26:25

コメント

薬事法という悪法は何とかせんかい!  

薬事法という、何ともバカげた法律がありまして
改悪されてしまい大変、具合の悪い状態が続いています。

ヒビテンという消毒液が買えなくなりました。
理由は、医療用消毒液なので処方箋が必要なため。

何とも、バカげてますね、希釈しているので
危険性などは、稀なのに・・・。

そして、一番バカげているのが
薬の通信販売が出来なくなったことです。
薬屋のない地域や、買い物へ行けない人たちの事など考えていない上に
下劣な薬屋チェーン店を優遇する悪法以外の何物でも無い!。

楽天が薬事法の改悪反対の署名をしていましたが
もちろん、署名しまして、今も応援しています。

手軽に、消毒液も買えないような事で
何が、対面販売か!
知能の低い薬剤師を置いても、何の役にも
ならない上に、購入し難いとは、
非常に不愉快である。

薬事法という悪法で、バカ薬剤師が増えているのだから
薬の事故など減りませんよ。

あんた達、大学出てるのだから もうちょっと
賢くなろうね。愚か者!。



こぼまめたろう/ログブック [451] 02/15/(火) 18:18:14

コメント

やってしまいました    

コボの体調が すぐれなかったので

昨日、血液検査をしました。

すると、血糖値が高く、糖尿病を患ったようです。

今日も 病院へ行きまして治療です。

インスリン注射と療養食で コントロールしてゆく必要がありますので

これから大変です。

もちろん、民間療法や漢方薬での治療にも
試みたいと思います。

こぼまめたろう/ログブック [450] 02/13/(日) 08:30:33

コメント

ラッセル犬ですね

ponさんへ

メイプルちゃん、まりんちゃん、雪の広場で
元気よく走ってますね!

ぶらんくんも、天国から帰ってきて、一緒に
走ってくれていますよ、きっと!

金沢市内は、それほどでもないそうで安堵してますよ。
しかし、今年の雪はすごいですねぇ

こちらでは、積雪はなかったんですが
底冷えの毎日で 電気ストーブも効かないですよ。

そんな日々でしたが 今日はかなり暖かい気温になりそうです。

このまま、暖かくなってほしい(^O^)/


こぼまめたろう/ログブック [449] 02/03/(木) 08:19:17

コメント

雪中

ご無沙汰してました。

北陸の連日の大雪のニュースすごいですね。

でも金沢市内はそんなでもないんです。

広場に遊びに行ってきました。

めいぷるは走り回るほどに体中に雪玉を

こさえていました。

pon [448] 02/01/(火) 21:53:18

コメント

プチ出張のお知らせ

今日1月23日は、午前中のみ、

大阪府内へ出張しております。

至急のご連絡がありましたら、携帯電話メールへお知らせください。

こぼまめたろう/ログブック [447] 01/23/(日) 07:52:48

コメント

壊れてしまい・・・

よく家の家電品が相次いで壊れて・・・って
お話しをよく聞きますが

うちでも、まさしくそれでして
こぼとまめの散歩が朝、早いので、この時期
外は真っ暗なんです。
なので懐中電灯は必須なんですが、これが壊れたんです。
もう、10数年使ってたから、仕方ない・・・。

で、買い替え。

その翌日、作業場のラジオが壊れた・・・。
音が出ないので、これでは耳が寂しい・・・

これまた、買い替え。

二度あることは三度あるといいますが

怪しいのが、テレビ。

買って30年が来ようとしているテレビ。

色も出ないし、明るさも出ない・・・

音声も、時折、出ないことがあるし・・・

また、出費ですわ・・・。

(T_T) (>_<)


こぼまめたろう/ログブック [446] 01/22/(土) 09:19:10

コメント

笑えるバトルか?    

逆らうかのように、ランドセル事件が横行しているようで

一番、笑えたのが、岡山で起きた事件ですね。

児童施設に、矢吹丈と名乗る者が、ランドセル2個と、きびだんごを置いていったそうです。

これは笑えましたね (^O^)

明日のジョーファンにとっては、ちょっと気が悪いのでは・・・。

確か、最初の伊達直人は、ランドセル10個くらい置いたと思うが

なのに、なんで矢吹丈は2個と、きびだんごなんよ。しょぼい。スケール小さい( 一一)

負けてるでしょうが・・・。

伊達直人に負けるのは悔しいでしょうに。

矢吹丈なら20個贈れよ。

資金が無いなら、こんな事するな。

こぼまめたろう/ログブック [445] 01/12/(水) 08:20:18

コメント

さるまね   

伊達直人ね〜。ダイガーマスクの・・・
ランドセルを児童施設へ贈った?
あっそう、

その伊達直人が、あちこちに出没しては
ランドセルや文具品を置いているそうで

最初の1件には、何も言いませんが
これ以降の例は、さるまねをしている
バカ者の仕業でしょうね、

こんなことして、気分がいいのは、さぞかし
さるまねをした本人だけでは・・・。

こんな輩、嫌いですね、特に、さるまねを
容易くするような知能足らず。
てめえの行動を恥ずかしいと思わないのか?

これは明らかに、パフォーマンスです。

その証に 兵庫県赤穂市の伊達直人が、そう。

児童施設の場所が、わからないから地元の
警察署へランドセルを置いて行ったようで
本気で素直に、寄付したいなら
名を名乗りますし、児童施設の場所くらい
調べるでしょう。
なのに、これをせず、こんなくだらないことを
しているのですから、パフォーマンスの何物でもない!。

筆者がたとえ、指導施設に居てたとしても
こんな輩から、頂きたくないですね。

漫画の見過ぎじゃ!。

こぼまめたろう/ログブック [444] 01/11/(火) 08:08:17

コメント



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場毎日お得なタイムセール
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板