【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場毎日お得なタイムセール

本舗通信〜日記帳

ここでは巷の話題や本舗の近況など書き綴っています。
・当ブログでは書き込みの歳に専用パスワードが必要です、ご了承ください。

ホームページへ戻る



アップロード モバイル

十日えびす

十日えびすが始まっていますが

えびす様へお参りにいっても そうご利益はないですよ。

マージャン好きでギャンブル好きで

へたくそな漫画描いて

財布は持たずに、お金をポケットに入れて

何処でも居眠りするし・・・

それって蛭子収能?では?。

今日は成人式ですな。

今年も 暴れてくれる諸君、期待してるよ!

楽しみ!。

こぼまめたろう/ログブック [443] 01/10/(月) 10:36:34

コメント

謹賀新年

謹賀新年

バタバタしているうちに、いつの間にか新年が明けていました。

去年は、製作遅延が続き、越年という、申し訳ない思いで 本当にすみません。

今日も休み返上で製作を進めていますので
どうか お許しください。

さて、今年は試作品を数件作る予定でして
車椅子でもなく、歩行器でもない、
でも補助として使えるものです。

今年も、どうぞ 引き続き ご愛顧ください。

こぼまめたろう/ログブック [442] 01/01/(土) 08:58:53

コメント

寂しいです

PONさんへ

ぶらんくん、天国へ旅立ってしまったのですね。
すごく元気で、まさしく車椅子犬!と云わせるわんこだったですから
すごく悲しいです。

12歳とまだまだ元気で過ごせる年齢ゆえに
無念なお気持ち、よくわかりますよ。

でもね、ここまでぶらんくんもよく頑張ってくれましたね。

なので、悲しいけど、褒めてあげたいです。

今年ほど、相次いで わんこが亡くなって寂しいです。

寂しい日々が続くかと思いますが どうかお元気になってくださいね。

こぼまめたろう/ログブック [441] 11/16/(火) 08:30:23

コメント

ぶらんでぃの事

先日ぶらんでぃが逝きました、12年6ヶ月と12日でした。

赤芽球癆と診断され、輸血・投薬をしましたが腎臓・肝臓機能低下により
自宅にて見守られながら逝きました。

せめて後 半年でもいいから一緒に居たかったのですが、、、

車椅子のおかげで何処にでも行けました。
一緒に走れました。ずっと元気でいられました。

車椅子ありがとうございました。

pon [440] 11/15/(月) 23:30:11

コメント

なかなか良かったですよ

そうなんですよ、ほんとに手軽に乗れまして、
特に原付バイクも乗れるので地元の方には無くてならない船のようですね。

くらまるねねさん、そうなんですよ。
たこフェリーが離岸するとき、後部デッキに居ると波しぶきがかかりましてね、
なかなか良かったですよ。

今週末は、運休前というこで、乗船待ちが出るほどの混雑しているそうな・・・。

日頃普段からこんな感じだったらよかったのに・・・。

最新情報ですが、15日夕方の運航で休止して
今使っている船は、売却されるそうですが
新しいスポンサーが、ほぼ決まりましたので
来年の春までに、新しい船を導入するそうです。

それまで しばしお別れですが、春に会えることを祈ってます。

くらまるねねさんは、小豆島へ行ったことありますか?。

こぼまめたろう/ログブック [439] 11/13/(土) 23:52:57

コメント

たこフェリー

手軽に乗れる船があるって良いなぁ。
映像見ました。色々な魚が船体に書いてあって、
楽しいですね。
甥っ子達が喜びそう、って私が一番喜んでそう。

船が波しぶきをあげて行く所を、見ているだけで
癒されます。
鳥のこえが入っているのも、その場に居るようで
いいですね。
潮風を浴びた気分♪

機会があったら、乗ってみたい!!

くらまるねね [438] 11/13/(土) 20:33:21

コメント

PONさんへ、くらまるねねさんへ

船の室内、なかなかいいでしょ!
船の旅ほど 独特の雰囲気が味わえるのでいいですね。

さて、明石の、たこフェリーに朗報です。

来年(2011年)の春、運航再開のニュースがありました。

新しいスポンサーが名乗り出てくれたのと
地元と明石市の強い存続要望があったので

来年の春まで運休しますが 廃止は回避できそうです。

手軽に乗れる船でしたのでうれしい限りです。



こぼまめたろう/ログブック [437] 11/12/(金) 09:25:44

コメント

ponさん

一緒の船ですか〜!!
船室や機械等多々見られて、本当に楽しかったです。
出来ればもっとゆっくりじっくり見たかった。

船内を見て廻って出てきたら、丁度船長さんと写真が取れる時間。
「お父さんと、お母さん一緒に」と担当の人に言われ焦りました(笑)
因みに私はまだ独り者です!!。

義弟が甥っ子達と船長さんと4人で、写真を撮ってくれました。

東京の都下に居るので、中々海とは縁遠くて。
船にはまりそうです。
今でも海というだけで、テンションUPします。(笑)

くらまるねね [436] 11/11/(木) 19:54:27

コメント

くらまるねねさんへ
海王丸まいつも新湊港に停泊しているときいていますので、多分一緒の船かも。船も良いですよ〜(^.^)
こぼまめたろうさんへ
たこフェリー無くなるのは残念です。
あのたこさんの絵が見られなくなる!!
乗船することが出来たら勇姿をUPしてください。

pon [435] 11/07/(日) 20:54:14

コメント

遅くなりました

PONさんへ、くらまるねねさんへ

ご返事が遅くなってすみません

さすが帆船ですね〜、各地を寄港しているので知名度はさすがです。

船の話題続きですが 明石海峡フェリー(たこフェリー)が
今月15日で運航が終わります。
航路廃止にはならないそうですが 次の経営スポンサーがないそうで復活は難しいようです。

お世辞にも、きれいな船ではありませんし
排気ガス臭いデッキですが これがまた
いいものでした。
15日の夕方の航行で最後ですので
もし一度、乗船しておきますかね。

こぼまめたろう/ログブック [434] 11/07/(日) 09:35:05

コメント

海王丸2

私が見たのは引退した海王丸でした。
新しい船は、見たことないです。

くらまるねね [433] 11/05/(金) 07:04:43

コメント

海王丸

ども、お久しぶりです。

妹夫婦が富山に行って1年半。
9月に海王丸を新湊漁港に、見に行きました。
甥っ子二人(6歳.2歳)と義弟と、船に乗り込んだので
せわしない見学でした。

飛行機が好きな私ですが、船も良いですね!
今度はゆっくり見学したいなぁ。

くらまるねね [432] 11/04/(木) 19:31:24

コメント

仲がいい

ぶらんでぃとまりんは仲はいいです。
12年間一緒にいます。
ハウスもお隣同士。
ご飯も散歩も一緒です。
1日も長く続きますようにと祈るばかりです。

出石そば美味しかったですよ。

pon [431] 10/31/(日) 22:48:45

コメント

元気でなによりです

PONさんへ

ご無沙汰してます!

みんな元気でなによりですよ(^O^)

ぶらんくん、まだまだ若いよ!(*^。^*)

いい顔してる!

バツクの画は、出石ですかね?

出石そば、いかがでしたか?

豊岡へは、2年前に行きましたよ、

海王丸ですね、大阪港にも来たことがありました。

帆船は、さすが見応えありますよ、ほんと!

台風、何とか、こっちはスルーしそうな感じですよ。

また、よかったらいつでも、遊びに来てください(^O^)/。

こぼまめたろう/ログブック [430] 10/29/(金) 18:42:56

コメント

ご無沙汰です

お元気ですか。
寒くなったと思いきや台風がこちらの方へ。

ぶらんでぃも12歳と半年。
最近めっきり老け込みました。
しかし食欲はまあまあなので安心してます。

金沢港に来た、海王丸です。

pon [429] 10/28/(木) 22:57:42

コメント



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場毎日お得なタイムセール
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板