【広告】Amazonからファッション×秋のお出かけタイムセール祭り8月28日まで開催中

光画堂・地笑(こうがどうちえ)写真館☆「地」球が「笑」顔でいっぱい☆地笑(ちえ)の掲示板

山梨県山梨市にある写真館「光画堂・地笑(こうがどうちえ)写真館」の掲示板です。日常から撮影のご案内まで更新中!「地球が笑顔でいっぱい」をモットーに、ちょっと辛い時も笑顔になれるよう何でも書き込んでください。そして一緒に癒されましょう。管理人はまさきと地笑です。モバイルはこちらから。http://bbs5.sekkaku.net/bbs/i.pl?kogodochie ブログも公開中、管理人は由美です。 http://ameblo.jp/kogado-chie/ 光画堂・地笑(ちえ)写真館のふれあいフォトギャラリーを('10.6.28より)開設致しました。管理人は聖女(SEINA)です。http://bbs4.sekkaku.net/bbs/kogadochie.html当館の撮影記念としてプレゼント〜!右クリックで保存可。待ちうけ画面などにもご利用くださぁ〜いっ!!光画堂・地笑(こうがどうちえ)写真館へのお問い合わせは、0553-22-0558 メールは、kogado_chie@onyx.ocn.ne.jp です。 みなさま、どうぞ宜しくお願い致します。なお、掲示板内の過去記事など、検索キーワードを入れて検索することが出来ます。

75139

ホームページへ戻る

タイトル
名前
写真

内容
削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存


2010年12月09日 (木) 23時03分 1537:お散歩☆9/30/207
地笑(ちえ)
☆種☆

本当の意味での実りです。

真っ白な花ニラの花が、真っ黒な種を実らせました。

そして、やがて地に落ち、土と水とで、新たなる生命が芽生えます。

素晴らしいことですね。

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2010年12月05日 (日) 21時53分 1527:いざ大阪へ。
愛条平莉
昨日大阪に行ってきました。
実は、別な場所に一泊お出かけを考えていた愛条平莉。
でもそこだと、いろいろな面で大変。
平莉にも負担をかけてしまうということで泣く泣く断念。
しょんぼりしていたところをパパ(武志じじ)が大阪行きを後押ししてくれたのです。
大阪なら日帰りでもなんとか行ける!
もしかしたら車でも行けるかも?
うちでETCがついている車は健太郎のみ。でも、ナビはついていない。
そこでなんと、パパ(武志じじ)が、仕事場でナビを借りてきてくれました。
駐車場まで調べてくれて。本当に感謝感激です。
A型の真面目なパパらしい。
愛条平莉は家族にとても恵まれ支えられています。
とてもバタバタしましたが、条さんのキングサイズのラルフローレンも無事手にいれご満悦です笑
平莉もいい子に頑張りました。
観光目的ではなく、買い物のみ!
画像は、本日まったりのんびり日だった愛条平莉の、ヒトコマ。
条くんの鼻を平莉が食べてました笑

1528:愛条平莉 (2010年12月05日 (日) 22時06分)

そして、我が家のあの人!恵子ちゃんは、お友達と京都旅行に行ってきました。すごく楽しく、感動したみたいで興奮冷めやらず笑
想像がつくでしょ?笑
金閣寺、清水寺、嵐山写真で見ても、綺麗〜!
平莉へのお土産は、バーバリーのスタイ!(ヨダレかけ)恵子ちゃんらしい〜。
恵子ちゃんはバーバリー派。福井にはキッズバーバリーがなく、見つけて感動して思わず買ってきたそうです。
平莉いいなー!

1530:まさき (2010年12月06日 (月) 16時29分)

ラルフローレンですか?
条さんごきげんでしょう?
俺なんかユニクロだぜ(笑)
おっと、ごめんなさい地笑さん笑い
子供連れは、何処へ行っても大変だよねえ。
俺たちも大変だったよ(^^;
お爺ちゃん大変だったですねえでも平莉の事なら、えんやこりゃですよね(笑)
投稿ありがとうございました。

1535:地笑(ちえ) (2010年12月09日 (木) 22時52分)

お返事遅れてごめんなさいね。

大阪に行ったんだね。
いつも福井の家族には支えられて助けられているね。
幸せだよね〜。
ありがと。
家族の思い出、素敵だね。

しかし、条のサイズには、閉口するよね〜。
平莉ちゃんもおりこうさんにありがとう!

条パパぁ〜。
お鼻なんぞ食べさせてぇ〜。
可愛くって仕方ないね〜。(笑)

1536:地笑(ちえ) (2010年12月09日 (木) 22時55分)

恵子ちゃん、あの太陽のようなまぶしい笑顔が輝いていたでしょうね。

楽しいお友達との旅行、よかったですね。。。

金閣寺も素敵っ!!

京都は、奥深いです!!

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2010年12月09日 (木) 22時45分 1534:お散歩☆8/30/206
地笑(ちえ)
昨日(12月8日)分です。

あたり一面に山々が薄化粧。

なんともきれいで素敵な朝でした。



ドコモの携帯カメラの電池が切れた為、ソフトバンク携帯で撮影しました。

カメラ機種によってもかなり画像が違いますね〜。(笑)

余談ですが、マイクロSDカードをソフトバンクの方の携帯機種がうまく認識しません。

なんとかメールにて画像を出しました。

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2010年12月07日 (火) 09時23分 1532:お散歩☆7/30/205
地笑(ちえ)
☆赤い実☆

見事な赤です。

大好きな赤です。

赤は、情熱の色です。

1533:地笑(ちえ) (2010年12月07日 (火) 09時27分)

☆黄色い実☆

まっ黄色な花梨。

黄色は邪気を祓い、金運、幸運を運ぶと言います。

大きな黄色の実。

皆様の所に香りと共にお届けいたします。

はい、どうぞ〜!!

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2010年12月07日 (火) 09時18分 1531:お散歩☆6/30/204
地笑(ちえ)
昨日、6日の画像です。
アップが遅れてすみません。

また、後ほど作品展のお礼ご挨拶、愛ちゃんに返信させていただきます。
宜しくお願いいたします。


☆輝き☆

朝露が久しぶりに出来ていました。

暖かい証拠でしょうか?

きれいですね。。。

足元には、ケヤキの落ち葉が。。。


素敵な朝でした。

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2010年12月06日 (月) 15時04分 1529:haPpy、ちびっ子キャラバンイン山梨市。
まさき
12月10日金曜日、ハッピイ、ちびっ子キャラバンイン山梨市に参加決定しました。
第2回ベビーズマーケットに続きまして、今回も皆様と楽しく、写真撮っちゃいますよ。
1コインで、撮影しちゃいます。
皆様とお会いするのを、スタッフみんなでお待ちしてます。

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2010年12月05日 (日) 21時39分 1526:御礼(^^m(__)m
まさき
さん・ぷらんレディースフォトアカデミーの写真展に沢山の方々が、ご来場頂きまして誠にありがとうございました。
一同に変わり、御礼申し上げます。
これからも、一人一人の個性を尊重し、楽しい写真作りに精進してまいります。
私達と一緒に、写真の世界を体験してみようかな?と思っている方がお出でましたら、一緒に学習してみませんか?
いつでも大歓迎です。
次回の作品展には、一緒に展示しましょう。
3日間本当にありがとうございました。

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2010年12月05日 (日) 08時26分 1525:お散歩☆5/30/203
地笑(ちえ)
☆シックな色合い☆

茶色のトーンがシックですね〜。


全くの余談ですが・・・

私的には、茶色はなかなか着こなせません。

たぶん、茶色、グレー・・・など美人顔でなければ着こなせないのでしょう!?(笑)

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2010年12月03日 (金) 17時36分 1519:☆さん・ぷらんレディースフォトアカデミーの写真展、、今日から。
まさき
12月3日から5日まで、山梨市民会館展示室において、第22回さん・ぷらんレディースフォトアカデミーの、作品展を開催しております。
久方ぶりの作品展であります。
3日から4日は、AM9時〜PM9時、5日はPM5時までの開催です。
女性ならではの視点で捉えた写真を、ぜひこの機会にご覧くださいますようお願いいたします。
なお、入場は無料です
プロとアマのコラボレーションです。
一般方の作品も、今回は盛りだくさんです、。
皆様のご来場をお待ちしております。
お問い合わせはこちらまで、光画堂地笑写真館「0553 22 0558」まで。

1523:まさき (2010年12月04日 (土) 15時29分)

こんにちは(^^)
初日の昨日は、平日にもかかわらず沢山の方々に作品展を御覧頂きまして、ありがとうございました。
お祝いの花籠やお茶菓子など、沢山の方々から頂きましてありがとうございました。
さん・ぷらんレディースフォトアカデミー一同、心よりかんしゃとお礼を申し上げます、ありがとうございました。

1524:地笑(ちえ) (2010年12月05日 (日) 08時12分)

おはようございます。

本日は、最終日。

皆様、宜しくお願い致します。

全ての事に感謝しております。

ほんとうにありがとうございます。

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2010年12月04日 (土) 09時09分 1522:お散歩☆4/30/202
地笑(ちえ)
☆日の出前☆

日の出が待ち遠しいくらい遅い時間帯となりましたね。


紫色のぶどうのような房の実も、だんだん干しぶどうの様になって来ましたね。

何とかヤマゴボウ???

と聞きました。

牛蒡さんの一種のようです。

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからファッション×秋のお出かけタイムセール祭り8月28日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板