【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月6日より開催

光画堂・地笑(こうがどうちえ)写真館☆「地」球が「笑」顔でいっぱい☆地笑(ちえ)の掲示板

山梨県山梨市にある写真館「光画堂・地笑(こうがどうちえ)写真館」の掲示板です。日常から撮影のご案内まで更新中!「地球が笑顔でいっぱい」をモットーに、ちょっと辛い時も笑顔になれるよう何でも書き込んでください。そして一緒に癒されましょう。管理人はまさきと地笑です。モバイルはこちらから。http://bbs5.sekkaku.net/bbs/i.pl?kogodochie ブログも公開中、管理人は由美です。 http://ameblo.jp/kogado-chie/ 光画堂・地笑(ちえ)写真館のふれあいフォトギャラリーを('10.6.28より)開設致しました。管理人は聖女(SEINA)です。http://bbs4.sekkaku.net/bbs/kogadochie.html当館の撮影記念としてプレゼント〜!右クリックで保存可。待ちうけ画面などにもご利用くださぁ〜いっ!!光画堂・地笑(こうがどうちえ)写真館へのお問い合わせは、0553-22-0558 メールは、kogado_chie@onyx.ocn.ne.jp です。 みなさま、どうぞ宜しくお願い致します。なお、掲示板内の過去記事など、検索キーワードを入れて検索することが出来ます。

74974

ホームページへ戻る

タイトル
名前
写真

内容
削除キー (半角英数 8文字以内) クッキーの保存


2012年07月06日 (金) 16時03分 2082:☆ 7月から甲府誓和保育園様、新たに仲間入りしました…♪
まさき
こんにちはまさきです。
今日も雨が降っておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか…?
さて7月から、光画堂地笑(こうがどうちえ)写真館のお仲間に甲府誓和保育園様が加わりました。
とても教育熱心な園長先生をはじめ、若い保育士さん達が熱心にお子様達をおあずかりしている保育園であります。
日常のスナップから、イベントまで細かく撮影させていただきます。
私共の光画堂地笑(こうがどうちえ)写真館の掲示板をご覧いただいております誓和保育園様のご父兄の方々がいらっしゃいましたら、今月20日、21日のお泊り会にお会い出来ます事を楽しみにしております…♪
全ての撮影を女性フォトグラファーたちで行いますのでどうぞ楽しみにしてくださいますようお願い致します。
また、撮影しましたお写真は、インターネットから購入できますので、どうぞお好きなお写真を御求めください。
なお詳しい購入方法は、園にお伺いしまして皆様にご説明を申し上げる所存でありますので、お気軽に御利用くださいますようお願い致します。
私共光画堂地笑(こうがどうちえ)写真館は、山梨市にスタジオをかまえておりますので、こちらにお越しのさいはお気軽におたちよりくださいませ。
ではよろしくお願い申し上げます。

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2012年07月03日 (火) 11時37分 2081:☆ 今年も「さぷり」に協賛…♪
まさき
こんにちはまさきです。
光画堂地笑(こうがどうちえ)写真館は今年も山梨日日新聞社の「さぷり」に協賛しておりますので…
☆「さぷり」会員の皆様には、光画堂地笑(こうがどうちえ)写真館が特別の割引を持ってサービスさせて頂きます。
☆会員の方々様には、スタジオ記念撮影に限り、撮影料金の20%の割引をさせていただいておりますので、今年記念撮影を計画されております方々にはとてもおいしい…!
7五三、成人記念、御宮詣り、家族写真、マタニティーなどなど…♪
スタジオ記念撮影で有りましたらどんな撮影でも…OK
御相談は今すぐ…
電話「0553 22 0558」まで…♪
皆様の御越しを、スタッフ一同お待ちしております。

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2012年06月30日 (土) 12時03分 2080:☆ マタニティーの記念撮影は今がチャンス♪
まさき
こんにちは暑い日が多くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか…?
7月は、出産をお迎えになられる方々にとりましては、マタニティー記念撮影を撮られるチャンスですよ…♪
通常の撮影料金の20%offで…♪
是非この機会に撮影なされてはいかが…
☆ 安心の女性スタッフによります楽しく笑顔での撮影をお約束いたします。
貴方のご希望を全てかないますように、日々スタッフ皆努力しておりますので御満足いただける御写真を提供させていただきます。
なお、8月も同様マタニティー撮影チャンス月間とさせていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。
☆ 詳しいお問い合わせ並びお聞きになりたい事が有りましたら、どうぞどんな事でも結構ですのでお気軽にお電話いただければスタッフが細かく御説明させていただきますのでどうぞお電話一本お待ちしております。
お問い合わせはこちら 「0553 22 0558」

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2012年06月25日 (月) 14時05分 2079:☆ 飛騨高山が随分近くなりました…♪
まさき
久ぶりに福井三国に来ましたが、いつも感じておりますが、息子家族と御両親の温かいおもてなし、心から感謝致します。
福井三国の人達の人柄でしょうか…♪
本当にありがとう…♪
さて帰りは、最初にお話しました飛騨高山を抜けて長野松本に向かうルートを選択しました。
北陸道をとりあえず富山に向かい…
石川のpで、千鶴が突然頭痛がして気分が優れないので1時間ほど休んで行く事にします…
このpは、日曜日のせいかわりと混雑しており、珍しい紫芋のソフトクリームを買って、千鶴もなにやらおいしそうに食べていました…(笑)
少し歩いて散歩して、此処は三国の海とは違い波も大きく打ち寄せておりました。
さて一路富山に向かいます。
途中ジャンクションを東海北陸道へ…
この道は、尾張一ノ宮まで続いており東海方面から北陸に向かうにはとても便利な道路です。
結構な高さの所を走っており、トンネルの数も沢山…!
10回連続のトンネルもあり、考えようでは面白い山岳ルートだと思います。
しかし冬は…?
かなりきついルートでしょうか?
高山清美だと思いましたが、此処で中部縦貫道に車を向けます…
後は高山までほんの一走り…♪
高山出口を出ますと、もうそこは高山市街であります。
石川で少し休みましたが、高山まで休憩を除いて2時間ぐらぐらいでしょうか…♪
福井三国から高山が、随分近くなった気が致します。
しかし私達が飛騨高山に到着した時刻が遅く、五時半を回った頃でしたので、商店はすでに弊店まじかで有りました。
それでもいくつかのお店を回り、つかの間の高山見学でした。
今度はゆっくり来たいと…
高山を夜8時頃出発し、ルート158号線を松本に向かい、松本から長野自動車道に乗り、中央道から甲府昭和まで…
…3日間の小旅行でしたが、久ぶりに息子家族にも会え、おいしい海の幸もいただいて、とても楽しい充実した3日間でした…♪
ではまた…
画像は後ほど上げさせていただきます。

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2012年06月24日 (日) 12時32分 2078:☆ 復路は飛騨高山によって…
まさき
六月17日日曜日、山梨に戻ります。
今日は福井に別れを告げて山梨に帰りますが、その前に、近くのスーパーでおみやげを買ってと思い…
最近は福井に行くとおみやげは、地元の大きなスーパーで買う事にしております。
なぜなら、地元の人達も普段の買い物はほとんどスーパーで買われますので、おいしくて新鮮な物が安く買えるとの事を聞きましたので…
ですからおみやげは、必ずスーパーで買うようにしております。
今回もいつものスーパーで魚類を買う事にして…
店内は新鮮な魚貝類が沢山並んでおり…♪
沢山有り過ぎて迷います。
地元の方は、味鮮度にうるさいので古い物鮮度の悪い物は全くありません。
わたしがお薦めしますが、特に海辺に行きおみやげを買うなら、そこの大きなスーパーで買わられると良いと思いますが…♪
ちゃんとハッポウスチロールの箱に氷を入れてくれますので安心です。
さてさて絵買い物をしておりましたら、お昼になってしまい三国のログハウスのレストランで昼食を…♪
このレストランは、嫁さんがお薦めのレストラン…
ランチは、和食と洋食の選択が出来、私は洋食を…
千鶴は和食をオーダー…
どちらもとてもおいしかった…!
いよいよ福井の息子家族ともお別れする時間がやって来ました。
この次、福井三国に来れるのはいつかな…?
今度会う時は、平莉「ひらり」も心晴「こはる」も大きくなっている事でしょう…♪
さて復路は、最初に書きましたが、飛騨高山によって帰りたいと思っておりましたので、北陸道で富山から東海北陸道、そして中部縦貫道で高山へ…
ではこの続きは次回で…

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2012年06月22日 (金) 19時17分 2077:☆ 海の幸が満載…♪
まさき
こんにちはまさきです。
御宮詣りを無事すませ、昼時でしたので神社近くのお蕎麦屋さんで昼食を食べ…
蕎麦と言えば、やはりこちらは越前蕎麦でしょうね…♪
それぞれのお店のだし汁に、冷たい蕎麦の上に、辛味だいこんをすってのせます。
良く混ぜ合わせていただきます。
辛味だいこんとだし汁のコラボがとても美味であります。
お蕎麦好きの方なら…♪
そしてこの夜は、嫁さんの両親の招待で、三国でも有名なf寿司に行く事になっておりました。
さて夕食です…
すごいすごい…!
海の幸が満載…!
まずは、さしみのオンパレード…♪
ひらめやらしろみのさしみが満載…♪
日本海だけに住むのど黒と言うとってもおいしい焼き魚…
サザエのつぼ焼き、甘エビ…
もう食べきれないほどの海の幸でした。
山梨では食べられ無い新鮮な魚介類で、私達は大満足で有りました。明日は山梨へ戻ります。

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2012年05月31日 (木) 13時52分 2061:☆想大、心咲は大きくなったかな?
まさき
生れてから1ヶ月以上たったけど、想大「そうた」、心咲「みさき」はずいぶん成長したかな?…
私達が帰国してから1ヶ月以上時間が過ぎております。
何をするのも二人分…
大変ですよね…(笑)
実家のお母様もヘルプしてくださっておりますが…
お世話になりますがよろしくお願い致します。
先日、久しぶりにスカイプをしましたが、みんな元気そうなので安心…(笑)
さて昨日ネットを見ておりましたら、ふとルイビルの事が書かれていまして…
今アメリカに住む人達の意識中で、一番住みたい所のナンバー1がルイビルだそうなんですよ!
何故か?と言うと…
地理的に、山があり川もあり、と言って田舎でも無く都会都会しても無い…
こんな事でしょうか?…
人口55万人ぐらいのケンタッキー州の州都であります。
息子家族も、近くに住んでおりますので幸せな事だと思います。
どちらかと言えば、私もルイビルが好きです。
話は違いますが、私の娘が3人連れて米に行った際、空港でも町でも目に付いた事があると娘が申しておりましたが…
一番小さな真心道君を背中におぶって行動していたんですが…
米では、背中には子供をおぶう習慣はありませんので、すれちがう人人が珍しそうに見て、なかには通り過ぎたと思うと戻って来て、だいじょうぶかと?話しかけてくれたり…(笑)
米ではとても珍しいようです…(笑)
雑談でしたが、ふと書いてみました♪
ではまた時間を作り投稿したいと思います。

2063:地笑(ちえ) (2012年06月05日 (火) 08時04分)

おかげさまで大きくなった想大(そうた)と心咲(みさき)

お庭にやってきたリスさんと結心(ゆうしん)、お兄ちゃんらしくなりました。

2069:JR (2012年06月12日 (火) 22時05分)

遅くなりましたが、お誕生オメデトウゴザイマス。
そうそう、昔、米国滞在中に、リスにはさわってはいけないとよく言われました。気をつけてね。

2076:まさき (2012年06月22日 (金) 07時52分)

こんにちはjrなつおさん。
お久しぶりです。
メッセージありがとうございます。
昔から動物が大好きで…
注意はしてあるのですが…?
再度伝えます(笑)

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2012年06月20日 (水) 12時36分 2074:☆ 六月十六日、御宮詣り
まさき
こんにちはまさきです。
昨晩、楽しく息子家族と久方ぶりに夕食を共にしました♪
海の幸と心のこもった料理を和やかに頂ました。
さて本日は、孫の心晴れ「こはる」の初宮詣りを、福井市内に有る大きな神社に…
此処は長女の平莉「ひらり」も参拝させて頂きました神社です。
市内の本当に中心に有る神社です。
隣接しておりますホテルは、息子夫婦が結婚式を行った式場でもあります。
なんとなくノスタルジーな気持ち…♪
愛ちゃんの御両親も嬉しそう…♪
私達もとても幸せ感で満足しております。
子供の額には大と言う字を赤色で書かれ、スクスクと大きくなるようにとの意味が有るようです。
私の子供達にはこの儀式はありませんでしたが、山梨でも同じような神社もあるかも…?
いずれにしても、孫8人が健やかに育ちます事を心から祈る次第です。
ではまた次回…♪

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2012年06月19日 (火) 18時11分 2073:☆ 剛ちゃんやりますね、ダッチグランドキャラバンだね!
まさき
こんにちは剛ちゃん。
新しい車買ったんだってね…♪
いいじゃん今度は大勢で乗れるね…
双子が生まれ、結心も含めて家族五人だもんね…
チャイルドシートだけでも3台必要だからね。
キャンピングスタイルのようだけど、気をつけて運転しろよ…
日本の道ではちょっと大きいかな?
でも子供達を乗せるには正解じゃないの。
帰国したら、小さな車には乗れないかも…?(笑)
色もゴールドで、渋いね。
次回俺達が行ったら乗せてくれよな。
くれぐれも結心に自転車なんかで傷つけられないよう…(笑)
結心も嬉しいようだったよ…(笑)
では今度行った時にじっくり拝見するとしますか?(笑)
では時間があったら、画像でも送ってね。

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 

2012年06月19日 (火) 13時58分 2072:☆ 六月15日、今晩は民宿へ
まさき
台風が近付きつつある今日ですが…
こんにちはまさきです。
先日福井三国に行って来ました。
私共の次男夫婦に、二番目の子供が生れましたので、御宮詣りをかねて行ってまいりました。
往路は今回飛騨高山を抜けて東海北陸道から北陸道へ出て行こうと思いましたが、時間の関係でいつものルート、中央自動車道から名神高速で米原ジャンクションを北陸道、そして福井まるおか、あ後は一般道で三国…♪
ゆっくりのんびり走り、着いたのは夕方でした。
あまり急いだ旅でもありませんでしたので、夕方そのまま民宿へ…
ここが不思議…!
前回訪れた時に、千鶴が思っていた事…
次には此処に絶対此処に泊まると…♪
密かに思っていたそうです。
私も息子も全く知らない事でしたのに…!
私も息子にお任せしただけ…
まさか此処?…!
この民宿からは、左に東尋坊、右に安島が部屋から一望出来ます。
おかみさんもとてもフレンドリーで、私達を温かく迎えてくれました。
しかしお天気は雨…
この夜は、息子家族と夕食を共にする事になっておりました。
御膳に並んだものは、三国ならではの海の幸…♪
千鶴がfbで上げてありますが、後で掲示板にもアップさせて頂きます。
日本海の荒波はなんのその、今日はいたって静かな波でした。
ではまた次回…♪

名前 削除キー

写真
写真
写真

" 



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月6日より開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板