Good Luck!!BBS
warabi 2010年10月26日 (火) 17時05分 No.248
![]()
ついつい色間違えて小鬼色になっちゃう・・
小鬼 2010年10月27日 (水) 23時05分 No.249
![]()
わらべ〜
家のベランダから航空ショーが見れるってすごいよね。
いや、基地周辺に実際住んでいる方のご苦労は計り知れないけれど、それはちょっと置かしていただいて、いやぁ、あっしも自分の家からあれだけの飛行機を見れることにすごい興奮。
乗り物オタクはいろいろな種類がいるようだけれど、あっしの場合はやっぱり「見ること」かなぁ。鉄道も見るのは大好きだし(笑)。考えてみれば飛行機なんて数え切れないほど乗っているはずなのに、乗るのはあまり興奮しないんだよなぁ。やっぱり見る、これに限るね。
いやいやこちらがわ(男子側)から見ると女子の世界は分からん。毎朝会社の地下のローソンでお茶を買うけれど、女性は何故にちょっとした買い物にすらあっちゃ行ったりこっちゃ来たり、散々選び抜いておにぎり1個買う、みたいのを目撃すると、女子の世界はほんと分からんぞ(笑)。
空港のデッキや滑走路周辺とかならどんなに寒くても暑くても1日居られるけれど、女性はショッピング1日出来るのとそれは同じか?
小鬼 2010年10月25日 (月) 21時53分 No.245
![]()
おおお、Mitsu君、ご無沙汰してます。
たった今、入間の話を書いてこっちをチェックに来たところですわ。確かに人が多そうなのが難点ではあるなぁ。ブルーインパルスに関してはこの前NHKだがで散々追っかけてたドキュメンタリーもやってたしねぇ、今年はひときわ多そうだね。
Air showはアメリカで見たのがもう何年前だ(笑)。あの時はアメリカ海軍のBlue Angelsが素晴らしい曲技を見せてくれたなぁ。そんなに混んでいなかった印象。あとはフランス空軍のだね、これはスイスに居た時に言ったけど、フランス空軍のアクロバット飛行隊の機種は結構チャチかった気がする。でもデモは素晴らしかったよ。
とにかく元気そうで何より。またどっかで会いたいね!
小鬼 2010年10月18日 (月) 22時05分 No.242
![]()
おおお、Kussyちゃん、ありがとう〜!
そっかぁ、朝霞駐屯地ってあっしの家から結構近いわ。うわぁ、って事は来週本番でまた見れるわけだな、超嬉しいんですけど(笑)。
来週はカメラを用意しておかないと。観閲式も行って見たいけれど混みそうだからなぁ、今度何も無いときに駐屯地行ってみよう。ありがとうね、すっきりしました、いやまじで。だって何かただならぬことでもあるのかと勘ぐったりしてたし(笑)
Kussy 2010年10月19日 (火) 10時20分 No.243
![]()
ということは、小鬼家とKussy家が直線距離だと近いかも。
(チューリッヒ、ロンドンに比べればどこでも近いけれど)
朝霞駐屯地のHP、チェックしてみてくださいね。
そしてここ(陸上自衛隊広報センター)って、仕分けの俎上に上がったような。。フライトシュミレーターなどもあるみたいです。(ワクワクしてきたでしょ?)
小鬼 2010年10月25日 (月) 21時57分 No.246
![]()
Kussyちゃん、お蔭様でこの日曜日は見逃さずに済みました、ほんと感謝です!
海外赴任前、実家やママの実家に住んでいた時は、朝霞とかその辺は偉く遠い気がしていて、こっちに来てからもまだピンと来てなくて、でもこの頃良く行く島忠なんてそっち方面だし、反対に小金井とか瑞穂町とかも結構至近距離で驚いてる。
Kussy家とは確かに直線だったらかなり近そうだね。
絶対に何でも無い日に朝霞駐屯地は行ってみるつもりです。
そういえば昔、朝霞テックって言う遊園地あったよね。朝霞テックと多摩テック、いったい何なんだろう?って子供心にずっと思っていた記憶あり。
小鬼 2010年10月07日 (木) 22時30分 No.234
![]()
あおいさん!
ご無沙汰してます!!お元気ですかぁ?
スイスでお会いしたのが何だか夢のような感じですね。
まだヨーロッパはちょくちょく行かれているのですか?
地元に根付くのって確かに地元の学校に子供が行っていればもうちょいハードルは低いかもしれないですね。
足をおかしくしたものの、また次回のソフトボールの練習はすごく楽しみです。今度は入念なるストレッチをします!
Kussy 2010年10月06日 (水) 09時55分 No.232
池袋
ストレッチ絶対します。。綱引きに優勝したいし。。
埼玉に嫁に来て以来11年、朝晩池袋駅で乗り換えますが
、駅外ではせいぜい東武デパート(駅と一体じゃん)か
サンシャイン位です。サンシャインなんて、ダンナがいないとたどりつけないかも。
サンシャインの手前、ABCマート(閉店したかも)を右折するとすぐにある「寿司 若貴」、安くて美味しい(回転寿司価格的に)ですよ。お勧めで〜す。
warabi 2010年10月07日 (木) 21時58分 No.233
![]()
横から失礼しまーす。。
そうそう、池袋の「若貴」、コストパフォーマンスいいですよね〜。
私もずいぶん前、何度か行きました。
回転寿司は家族でも行くけど、小腹減ったときひとりでも気軽に行けるのがいいかなー。
さくっと2、3皿食べてお茶飲んで、ワンコインでおつりですからね〜。
あ、いや、足お大事に!!西武線からの乗り換えは意外と距離あるし、中途半端に階段があって大変ですよね…
(私も西武線利用で池袋勤務の時がありました)
私の父も来月で74歳。。。同い年だったんですね〜
小鬼 2010年10月07日 (木) 22時36分 No.235
![]()
Kussyちゃん
おお、Kussyちゃんは東だね!あっしは西(笑)。でも池袋って東口が西武で西口が東武なんだよね。
サンシャインなんて行ったことすらないかも。確かプラネタリウムがあるんだよね?中学校時代天体少年だったあっしは今もいつでも行きたい、プラネタリウム。渋谷の五島プラネタリウムは無くなってしまったようだけど、良く通ったナァ。
運動会、頑張ってね!!!
わらべ〜
おおお、一人寿司屋はあっしにはかなりハードだなぁ。回転寿司も無理っぽいなぁ。
今度是非連れて行って、その若貴!
西武線利用してたんだ。池袋線はかなり良いね、軽い鉄ちゃんとしては私鉄ランキングの評価高い(笑)。新宿線は西武新宿駅が結局足を引っ張って今は駄目駄目な感じだよね。
そっかぁ、わらべ〜のお父さんと同じ歳かぁ。しばらく顔を見ていないんで、ちょろっと見に行くかなぁ。
小鬼 2010年10月05日 (火) 22時29分 No.230
![]()
ごめん、レスしたつもりが上に出ちゃった・・・
小鬼 2010年09月30日 (木) 23時07分 No.225
![]()
UMEさん、カッパ寿司バンザイ!でしょ、でしょ。
引っ越したこの都下の近所には実は結構あって、くらに銚子丸、あとなんかあったなぁ。いや歩いては行けないので車なんで、結局飲めない→だからまだ行ってない、って感じなんですけど。
ママがこの間友達と銚子丸へ行ったそうですが、まあ良かったらしいっす。ただ全品均一値段ではない、と言うのはあっしにとってはマイナスポイントですね(笑)。
ロンドンにも随分と回転寿司があるんですが、どこも高い!でも外人でお昼はほんと満杯の繁盛振りです。そういえばチューリッヒにもあったけどまだあるのかなぁ。
わざわざあんな高くて変に洒落っ気を出しているようなところへ行かずとも、回りにたくさんあるこの環境、やっぱ日本は最高っすね。
あっしの隣のおじさんの息子がずっと「すしロー」でバイトしてたみたいです(笑)。
ume 2010年10月02日 (土) 00時06分 No.226
おひとりさま
続けてコメント失礼します。
あららら小鬼さん、意外でしたね。
おひとりさまは苦手だったのね。
家族と、友人と、ひとりで、どれもそれぞれに楽しい♪
こっそり言っちゃえば、ちょっとなかなか行けないような
高いレストランにもひとりでちゃっかり行った事もあり
ひとりでランチ付き温泉に行った事も・・・。
友人に言ったらびっくりされたけど、バイキングにもひとりで行きます。
と言ってもみんな昼時ですがね。
行けないのはカラオケくらいか(笑)
小鬼 2010年10月03日 (日) 22時38分 No.227
![]()
え〜UMEさん、すげ〜一人バイキングとか一人温泉って考えたこともありませぬ・・
反対に一人カラオケなら誰も見ていないし大丈夫かもな。
元々我が業界は昼飯に余り重きを置いていない傾向があって、みんな昼はすごくいい加減なんですね。あっしもその口だったんですけれど、向こうは結構昼をきちんと取るし、良く昼から飲むし(笑)、でも東京へ帰ったらやっぱり昼はいい加減な方が楽ですわ。だから余計ラーメン屋さん行くのも結構珍しい方で、まあこっそりご褒美って事で。他にもお店が一杯あるし、今度のご褒美日は挑戦してみようかなぁ。
小鬼 2010年09月29日 (水) 23時14分 No.222
![]()
わらべ〜そろそろ気付いてくれるかな、と昨日わらべ〜の日記読んでた(笑)。相変わらず頑張ってるよね、うんうん。
そっかぁ、中年男性に萌えてくれる女性もいるのかぁ、あっしは女性はまじで年取っているほうが良いってずっと思ってて、娘が高校生って事もあるかもしれないけど、女子高生とか全く興味なし(笑)。
ランランは相変わらずお粗相は床にたまにしちゃうけど、ほんと毎日少しずつ慣れてきてくれてるかな。お散歩だってしたことが無いから、最初は外に出しても一歩も動かず・・今は朝晩のトイレは外で出来るようになりました。ただ生命力は旺盛な感じで、多少寒かろうが暑かろうが全く平気な様子。ケイちゃんはボンボンなのでその辺は弱いけど(笑)。
ケイちゃんランちゃん、確かにね!ただ、由来を申し上げると、ケイちゃんはジャニタレの小山慶一郎君(当時娘とママがはまってた)から、ランちゃんはアニメのブリーチ(娘は昔からはまっており、最近あっしとママがはまってる)の10番隊副隊長の松本ラン菊さんから、それぞれ取ってま〜す(ぎゃはは)。でもブリーチはやっぱり井上織姫ちゃんだと思う(笑)。
小鬼 2010年09月28日 (火) 21時59分 No.220
![]()
SAKURAちゃん、そうだよね、昨日「はて誰だったかいなぁ」と思いながらレスして、PCを閉じる瞬間、ああSAKURAちゃんじゃん!と気付きました。この頃その手のことに時間が掛かるようになって参りまして・・・老眼も着実に進んでいるしね、とほほ。
いやいやSAKURA家こそ素敵なイベントがこれから目白押しでしょう!楽しみだね〜
お子さんが大きくなったら迷わずこっちの方へ戻ってお出でよ、いいよ〜東京都下(笑)。なんたって静かだし。
小鬼 2010年09月27日 (月) 23時14分 No.216
![]()
おおお、UMEさん!
その節はメールありがとうございました(笑)。
そっかぁ、UMEさんご夫婦と同じなのですね、20周年。磁器婚っつうらしいっすよ。調べてみると20年目までは毎年何かあって、でも20年過ぎると5年おきくらいになるんですよね。だんだんハードルが高くなっていくというか(笑)。
娘は予想以上に学校を楽しんでいるようで親としてはホッとしております。当初はどうなることやら、と思っていたけれど、向こうに居たときにアニメや漫画本で得た知識から憧れていたことをやりたい放題やっているようで・・・
今日はNEWS(ジャニタレ)のコンサートだったようでさっき帰ってきましたよ、もう大興奮で・・そのパワーを勉強にって思うのはどこも一緒っすよね。