8. 甲高き競りの築地や息白し
|
|
投稿者:8
|
(2017年12月24日 (日) 19時36分) [4736] |
|
8点(清子、孝子、保子、剛、宜子、加津子、久子、節子)
|
宜子 > 「甲高き」が面白いというか、発見の言葉と思いました。年末の築地の売り子は甲高いです。 (2017年12月25日 (月) 20時26分) [4757]
|
|
加津子 > 年末らしい一句で、季語がいいと思いました。 (2017年12月26日 (火) 12時04分) [4764]
|
|
保子 > 臨場感。活気があり元気をいただきました。 (2017年12月27日 (水) 22時33分) [4780]
|
|
清子 > 場景がでています。年末の混雑も伝わりました。 (2017年12月29日 (金) 09時08分) [4786]
|
|
節子 > 皆さん書き込みと同じ思いです。極寒の早朝の競りの様子がよく表現されていると思います。 (2017年12月29日 (金) 23時14分) [4788]
|
|
剛 > 築地の歳末は人も物も溢れる。競り人は大抵は男である、また声も潰れていてだみ声である。甲高きは競りの中にいる女性だろうか。築地と云う市場の慌ただしい風景。 (2017年12月30日 (土) 14時03分) [4791]
|
|
事務局 > 作者は秀雄さんでした。 (2017年12月31日 (日) 23時44分) [4801]
|
|
|