8. 束の間の七曜過ぎしゼラニューム
|
|
投稿者:8
|
(2014年06月24日 (火) 00時22分) [1545] |
|
4点(剛、章子、加津子、玉緒)
|
司会 > いろんな思いがありそうです。 (2014年06月24日 (火) 20時10分) [1562]
|
|
章子 > 歳をとると、一週間の過ぎる速さに驚かされます、よくぞゼラニュームの季語を選択なされましたね、〜〜〜 (2014年06月27日 (金) 16時10分) [1572]
|
|
剛 > 時間を無為に過ごしているようで、私も一週間の経つのはとても早く、この句の通り束の間である。持ち時間の少ない事をひしひしと感じる。自然の摂理の中で生きて居れば、時間は弛むことなく流れ去って、後悔ばかりが残っているようで同感である。「ゼラニューム」はゼラニウムではないか。 (2014年06月29日 (日) 12時43分) [1596]
|
|
司会 > ゼラニウム、ジェラニウム, 作者さんいかがでしょう。 (2014年06月30日 (月) 00時26分) [1603]
|
|
玉緒 > 一日があっと言う間ですから、一週間は本当に速い。充実した日をどれだけ過ごせているか…です。意外なゼラニウムがいいです。 (2014年06月30日 (月) 21時24分) [1610]
|
|
作者 > 三省堂のホトトギス季寄せには「ゼラニユーム」とありまたが、ネットでは両方ありました。現代では「ゼラニウム」が一般的かもしれませんね。剛さんありがとうございます。 (2014年06月30日 (月) 22時29分) [1614]
|
|
事務局 > 作者は節子でした。 (2014年06月30日 (月) 22時49分) [1621]
|
|
|