5.三食を滞りなく燕の子
|
|
投稿者:5
|
(2022年05月24日 (火) 07時46分) [9868] |
|
2点(紫翠、久子)
|
貞夫 > 着眼は良かったが少し物足りない気がした。一言でも子つばめの様子を入れたらもっと良かったと思えた。 (2022年05月24日 (火) 16時17分) [9877]
|
|
希 > 野生では、得られたり、無かったりのサバイバル。 きっちりが違和感でした。 (2022年05月24日 (火) 20時36分) [9885]
|
|
久子 > 三食どころか、一日中口を開けてピーピー鳴く子燕よりも、せっせと餌を運ぶ親燕の健気さが好きですねぇ。 (2022年05月25日 (水) 10時05分) [9893]
|
|
秀雄 > 親燕の努力によって燕の雛がすくすくと育っている様子を詠っているのだと思います。しかし「三食を滞りなく」というのはいかにも説明調です。そもそも「三食」というのは人間界の食事に仮託していると思われますので擬人化と言えます。どうしても「三食」を使いたいのであれば「滞りなく」ではなく「三食は腹いっぱいの燕の子」程度にとどめておいた方がいいと思います。 (2022年05月25日 (水) 19時35分) [9901]
|
|
紫翠 > 俳句は作品が醸し出すイメージを感じ取るものと思っています。この作品では、中七で切れていればと思いながら選をしました。 (2022年05月26日 (木) 10時31分) [9913]
|
|
潤一 > 燕の巣を見ることはよくあるが、三食を燕の子が食べるまで観察することはあるのだろうか?想像で詠んだ句に思えて読み手に伝わるものが薄かった。 (2022年05月28日 (土) 12時23分) [9919]
|
|
加津子 > 三食が気になりました。我が家の小屋の軒を毎日見上げて観察しています。5,6羽の真ん中に陣取ったヒナは大きな口を開けて毎回餌をゲット。両端のヒナは、回数貰えず一回りも二回りも真ん中のヒナより小さい。巣立ちに置いて行かれそうで心配です。糞の世話は大変ですが、巣からお尻を出してフンをする姿はとても可愛いです。 (2022年05月29日 (日) 09時01分) [9938]
|
|
言語 > 中七で切れているという解釈ではダメなんでしょうか? (2022年05月29日 (日) 09時11分) [9944]
|
|
潤一 > 中七の後に軽い切れがあります。 (2022年05月29日 (日) 09時50分) [9953]
|
|
事務局 > 作者は代志子さんです。 (2022年05月31日 (火) 08時38分) [9970]
|
|
|