12.熱燗や腹の立つこと多かりし
|
|
投稿者:12
|
(2020年12月23日 (水) 20時36分) [7905] |
|
2点(孝子、剛)
|
言語 > 怒りを鎮めるための一杯。下戸の私にはわかりませんが、納得感はありました。 (2020年12月25日 (金) 14時50分) [7930]
|
|
孝子 > このごろ人生の終盤か、コロナのせいか、いつも一緒にいる主人のせいか。腹の立つことのおおいこと。それなのに張本人の夫は、ごきげんさ んで熱燗をたしなんでいる。表には出さないけど、またまたはらがたってくる。しかし、この腹のたつひとが、隣にいることに感謝しなさいともいわれているし、思ってもいるのだけど。人間は複雑だ。 (2020年12月25日 (金) 23時39分) [7945]
|
|
貞夫 > 私は親父譲りの酒好きだったが年のせいかビール以外は殆ど飲まなくなった。確かに腹の立つことが多い今日この頃だが酒は愉快に楽しく静かに飲むべしで腹を立てて飲むと身体に良くない。掲句を頂こうかなと思ったが前述のようなことで見送らせて貰った。 (2020年12月26日 (土) 09時49分) [7954]
|
|
剛 > 今年に限って言えば、何やら暮らし難い年で、我慢を強いられ腹の立つことが多い年であった。年を経る度に愚痴や嘆きが多くなったと、私は自覚してゐるが、熱い燗酒で頭の中を中和させ、誤魔化して、忘れる事にしてゐる。 (2020年12月30日 (水) 14時52分) [7976]
|
|
事務局 > 作者は紫翠さんでした。 (2020年12月31日 (木) 12時22分) [7992]
|
|
|