すみません・・・4月12日に痛め、13日にうろうろし・・・14日は本当に・・・右ひざと右股関節が痛かったのです。
で、次の火曜日も不安を抱えたままテニスをして。
19日はめちゃいい天気で。
木曜のサークル練習に行こうと思えば行けたのですが、やはり不安が残り、お出かけだけして。
金曜日は少し軽くなって、よし大丈夫と思った矢先、左ひざと左股関節が痛くてまともに歩けない土日月。
火曜日の朝は・・・どうしよう、今お当番だし。
めちゃめちゃテニスしたいけど、何となくまだ変な歩き方だし。
よ〜し、今日は絶対ムリはしない、調子に乗らない、おとなしいテニスをしようと思って行ったところ。
なんでだか、テニスは出来るのです。
途中、走っているうちに少し痛くなってきて、こりゃ途中リタイアかな〜〜とか思っていて、たらたらしてたら、コーチに怒られて(滅)。
省エネで、ロブが2度続いたら、かなり下がったままステイしていましたの(すみません)
出来なくて、それがイヤで、むくれてるorふくれてると思われているみたいでした。
「自分の好きな練習ばかりじゃないんだよ〜〜!」
と言われてしまいました。
いやもう、テニスできるだけで嬉しいのはヤマヤマなんですが、走ろうと思えば走れそうなんだけど、とかやっているうちに1歩下がればいいものを、それすらも出来なくなっていて。
とりあえず、アホみたいだけど、途中で何度も屈伸して何度も回したりして(かなり自分で恥ずかしい・・・痛いんですアピールみたいで)。
その代わりに。アピールはしたけど、でも、ストレッチしたから、頑張ってというか、勇気出して動いたら、なんか大丈夫でした。
ここんとこ、陸に上がったばかりの人魚姫(美しいタトエだ♪)みたいにぎくしゃく歩いていたので。
屈伸したり、歩いたり、走ったり、股関節の上でボディをひねったりできることが本当に幸せでした。
帰りも、コートから出てアピタの駐車場で屈伸・ストレッチ。この間まではパキパキ曲げてたけど、やはり恐る恐るの速度でゆったりストレッチ。
球に飛びつく時もいきなり1軸(前の足)に乗らず、丁寧に後ろ足もついてこさせて、後ろ膝も曲げて(というか、緩める程度に曲げて)体重を極端に移動させないようにしていたので、何とかなりました。
今日、普通に歩けてます。整形に行かなくていい!
すごい幸せです!
プレイはぼろぼろでしたが、ラッキーショットもかなりあったし、ああ、よかった、テニスできて、とりあえず無事に終われて(ケガして周囲の人を巻き込んで練習中断させたくないんです)よかった。
あ、スマッシュしようとして、ラケットがめっちゃどこかに行っていて、顔面でボールあてて、30秒ほどプレイ止めてしまいましたが、目と高いブランド物サングラスだけは死守しました(ブィ!)。
(前回、めがね屋さんに直してもらったんです・・・。)
今日午前中いっぱい、草むしりで踏ん張っても、今大丈夫です!!
もしかして、テニス中に気をつけてストレッチしながら、ボクサーステップしながら(体重かけて踏ん張らないようにしてるんです)、両足でなるべく体重支えられるようにやっていたら・・・・
もしかして、股関節痛が治るんですかね??
今までが・・・無神経にやりすぎていたのがいけないだけなのかも。
喜怒哀楽が一週間ごとに交代してすみません。
とりあえず、この幸せが続くよう、毎日足と股関節に気をつけて、細々テニス(と家事)を頑張りますっ!