って、
叫んだことのある人は、同意ボタンを。
そんなことないよ〜なんておっしゃる方は、同意しないボタンを。
もう3年目になるんだよ。
(お知り合いになると、みなさんなぜか他人のテニス暦をお聞きになるのですが・・・・うう、恥ずかしいですよ〜〜〜〜〜)
せめてフォアハンドストロークくらいは、まともに打てるようになったと思いましたよ、自分だって。
サークルのコーチに、
センター打って。
次、ワイドに打って。
相手後衛さんに、楽に打たせないようにしましょう〜
を習い、なんかそこそこできて。
それに血道をあげていたら、
(へへへん、いよいよ私もストロークのコース打ち分ける時代に突入したわ!)って思っていたら、
翌週のレッスンで
コーチ
「ブリさん、恐る恐る打っていて、振りぬいてないよ!」
Aさん「ほんと、おへそが前にまわってない!」
Bさん「ああ、今度は身体が左へ流れていく」
Cさん「それより、いつもより振るスピードが速すぎない?もっとゆったりと・・・」
コーチ「あ、でも振り遅れてるよ!、ああ、しかもアウトが怖くてこねてる、手首をこねちゃダメ!」
サンドバッグ状態ですが、ありがたかったです・・・。
その夜はめそめそしていたけれども、
フォアハンドから出直す所存でございます。
じゃなかった、
とりあえず、おへそが前に向いてくるように、というところから練習します・・・・ぐすん。
でも、思うんです。
私って、絶対テニスに金をかけちゃもったいないキャラクターだわ!
あ〜、コートへ出かけていくガソリン代ももったいない・・・。