迷えるブリ婆に愛の手を♪
ホームページへ戻る
はい、中年初心者前提です(笑)。打ち方を習ったので、一応ボールにラケットが当たり、前へ飛んでいくレベルです。・・・というわけで、スライスとかスピンとかフラットとか場合わけ?(打ち分け?)はありません。めざしてもいません。・・・そこまで上手くなるワケないでしょうから(笑)1・・・・とりあえず、サービスボックスに入るようになったので、さらにサービスボックスを2分割ほどして、ワイドかセンターを狙って打てるようにする2・・・・とりあえず、入るようになったのは、とても遅いスピードのサーブなのです。だから、もうちょっとラケットを早く振って、スピードを上げてみる(今、ラケットの描く軌道がガタガタだと、とあるコーチに言ってみたところ、「おそるおそる振っているからですよ、自転車だってある程度走らせないと、かえってむずかしいでしょ?」と言われたのです)1・・・狙いをもっと絞れるように努力する2・・・スピードを上げられるように努力する・・・え〜と、フォームはだいたい覚えたと思うのです。もちろん、正しいフォーム前提なんですが。
記事番号:5
重要度:☆★☆★☆
え〜と、恥ずかしいんですが。2の”スピードを上げる”、を頑張ってみたいのです。今、ひょろひょろ〜と飛んでいくサーブ、格好の餌食になりそうです(意外と、毎回餌食にならないのが、自分で不思議でなりません)。ラケットの動きがとりあえず、なめらかな円になって欲しいですし。でも、・・・サーブが全く入らなくなりそうでコワイです。実は、振り抜いてはいない(相手コートにボールをサービスとして送っている)サーブなんですよね(涙)10月か11月までは、試合に出なくてすみそうなので、この機会にちょっと”入れるだけ”のサーブをレベル上げしたいなぁと思ってます。
記事番号:6
重要度:☆
こんな人、あまりいないかもしれませんが。正直に言います!サーブがまたまた分からなくなりました(自爆)。ネットかオーバー、です(純粋にサーブ練習の時は)。試合形式練習の時は、・・・・とりあえず入れに行きます。だから、1ゲーム中、ダブルフォルトは1回だけになります。私以外、3人が練習できなくなっちゃうので必死です。というわけで・・・初心に返り、最初にコーチに言われた方法で打つことにしました。○ ラケットは回さないで、肩に振り上げておく(ひじも90度に曲げて、肩より下にひじを落とさない)○ 右肩と左肩の入れ替えのエネルギーだけで打つ○ あまり早く身体を前に向けない・・・・あ〜あ、一時、サーブが入ると思って嬉しかった気持ちが、しぼんじゃいました。3歩進んで2歩さがるのならまだしも、1歩も行かないうちに・・・5歩くらい下がってます。
記事番号:17