【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月12日まで開催中

小説専用オリカ掲示板

小説に使いたいオリカを募集する掲示板です。

ホームページへ戻る

書き込む
タイトル:忘れていましたorz オリカ板 小説用オリカ募集

題名の通り忘れていました・・・・。
では募集開始です。

疾風超人 2007年10月23日 (火) 18時05分(282)
 
題名:おりか(射殺

こんばんは。

採用してくださるとも言われてないのにオリカ投稿させていただきます(アッパー

トゥーン・ドリアード 地属性 ☆4 魔法使い族・トゥーン 攻1200守1400
召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。
フィールド上の「トゥーン・ワールド」が破壊された時このカードも破壊する。
自分のフィールド上に「トゥーン・ワールド」があり相手がトゥーンを
コントロールしていない場合このカードは相手を直接攻撃できる。
1ターンに1度、自分のメインフェイズに、相手モンスター1体を選択することができる。
選択したモンスターは次の相手ターンのエンドフェイズ時まで、
表示形式の変更と攻撃宣言ができなくなる。

トゥーン・エルフの剣士 地属性 ☆4 戦士族・トゥーン 攻1400守1200
召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。
フィールド上の「トゥーン・ワールド」が破壊された時このカードも破壊する。
自分のフィールド上に「トゥーン・ワールド」があり相手がトゥーンを
コントロールしていない場合このカードは相手を直接攻撃できる。
このカードは攻撃力1900以上のモンスターとの戦闘では破壊されない。
(ダメージ計算は適用する)

トューン・ワーウルフ 地属性 ☆4 獣戦士族・トゥーン 攻2000守100
召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃できない。
フィールド上の「トゥーン・ワールド」が破壊された時このカードも破壊する。
自分のフィールド上に「トゥーン・ワールド」があり相手がトゥーンを
コントロールしていない場合このカードは相手を直接攻撃できる。
このカードが表側守備表示でフィールド上に存在する場合、このカードを破壊する。
このカードのコントローラーは、このカードが攻撃可能な状態であれば必ず攻撃しなければならない。

スピーディー・トゥーン 通常魔法
自分フィールド上に存在する「トゥーン」とカード名に記されたモンスター1体を選択する。
選択したモンスターはこのターン、攻撃できない場合でも攻撃することが出来る。

コミカル・パワーアップ! 速攻魔法
このターンの間、自分フィールド上に存在する「トゥーン」とカード名に記された
モンスターの攻撃力は600ポイントアップする。

トゥーン・ガードナー 通常罠
自分フィールド上に存在する「トゥーン・ワールド」が場を離れる場合に発動できる。
場を離れる「トゥーン・ワールド」の代わりにこのカードを破壊し、
コントローラーはデッキの上からカードを1枚ドローする。

フェイク・トゥーン 永続罠
このカードは500ライフポイントを払うことで発動できる。
このカードのカード名は、フィールド上または墓地に存在する限り「トゥーン・ワールド」として扱う。
このカードが破壊された場合、デッキから「トゥーン・ワールド」1枚を選択し、
自分のデッキの1番上に置くことが出来る。

以上です。

それでは。

銀亜 2007年10月23日 (火) 20時03分(285)
題名:

銀亜さんオリカありがとうございます。

みんな個性があって良いオリカだと思いますので即採用します。

一応少しだけ効果を変更するところもありますがよろしくお願いします。

疾風超人 2007年10月23日 (火) 20時14分(287)
題名:おりかそのにぃ(削除

こんばんは。

まず最初に、オリカの採用ありがとうございます。

今回も採用してくださるとも言われてないのにオリカ投・・・(以下略(爆殺

ルビードラゴン 炎属性 ☆4 ドラゴン族 攻1800守1600
このカードの攻撃宣言時、手札から宝石の名前がカード名に記された
ドラゴン族モンスター1体を墓地に送ることができる。
送った場合、このターン終了時までこのカードの攻撃力は300ポイントアップする。

パールドラゴン 水属性 ☆3 ドラゴン族 攻1200守1800
このカードが戦闘によって破壊された場合、
デッキから宝石の名前がカード名に記されたドラゴン族モンスター1体を
手札に加えることができる。

アメジストドラゴン 闇属性 ☆5 ドラゴン族 攻2000守1500
このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する
宝石の名前がカード名に記されたドラゴン族モンスター1体につき
200ポイントアップする。

モース硬度強化 通常魔法
宝石の名前がカード名に記されたドラゴン族モンスター1体を生贄に捧げる。
以下の効果から1つ選択し、発動する。
・デッキから生贄に捧げたモンスターより1つレベルの高い
宝石の名前がカード名に記されたドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。
・デッキから生贄に捧げたモンスターより1つレベルの低い
宝石の名前がカード名に記されたドラゴン族モンスター1体を特殊召喚する。

宝石発掘現場 永続罠
自分のドローフェイズに、通常のドローの代わりに
デッキから宝石の名前がカード名に記されたドラゴン族モンスター1体を
手札に加えることが出来る。

神の人−ガブリエル 光属性 ☆4 天使族 攻1500守1200
このカードが戦闘を行った場合、コントローラーは
ライフを700ポイント回復する。

神の優美−ハニエル 光属性 ☆3 天使族 攻1200守1000
このカードがフィールド上から墓地に送られた場合、
コントローラーはライフを1000ポイント回復する。

神の命令−サリエル 光属性 ☆6 天使族 攻2400守2000
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
コントローラーは破壊したモンスターの攻撃力分ライフを回復する。

神の癒し 通常魔法
自分の墓地に存在する天使族モンスター1体につき、
コントローラーはライフを500ポイント回復する。

神の慈悲 永続罠
フィールド上に天使族モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚される度に、
コントローラーは1体につきライフを500ポイント回復する。

以上です。
テキストなどは好きに変えていいです。

それでは。

銀亜 2007年10月23日 (火) 23時14分(292)
題名:おりかそのさん(毒殺

こんにちは。

今回も宝石竜と天使を投稿させていただきます。

オブシディアンドラゴン 闇属性 ☆7 ドラゴン族 攻2800守3000
このカードは通常召喚できない。
自分の場に存在する宝石の名前がカード名に記されたドラゴン族
モンスター2体を生贄に捧げた場合のみ特殊召喚することが出来る。
1ターンに1度、自分のメインフェイズに、相手モンスター1体を破壊することが出来る。
この効果を使用したターン、このカードは戦闘を行うことができない。
このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する宝石の名前が
カード名に記されたドラゴン族モンスター1体につき300ポイントアップする。
このカードは魔法カードの効果によって破壊されない。

ブラック・オパールドラゴン 地属性 ☆3 ドラゴン族 攻500守500
このカードが戦闘によって破壊された場合、以下の効果から1つ選択し、発動する。
・相手モンスター1体を破壊する。
・自分のデッキから宝石の名前がカード名に記された
ドラゴン族モンスター1体を手札に加えることが出来る。

合成宝石生成 通常魔法
自分の墓地から宝石の名前がカード名に記された同名の
ドラゴン族モンスター2体をゲームから除外する。
手札から宝石の名前がカード名に記されたドラゴン族モンスター1体を
特殊召喚する。

究極の輝き−ジパングドラゴン 光属性 ☆10 ドラゴン族 攻3500守3000
このカードは通常召喚できない。
自分の場に存在する宝石の名前がカード名に記されたドラゴン族
モンスター3体を生贄に捧げた場合のみ特殊召喚することが出来る。
このカードは相手モンスター全てに攻撃することが出来る。
このカードがモンスターと戦闘を行うことによって発生するプレイヤーへのダメージは0になる。
このカードの攻撃力は、自分の墓地に存在する宝石の名前が
カード名に記されたドラゴン族モンスター1体につき500ポイントアップする。
このカードは罠カードの効果によって破壊されない。

小さな島国ほどもある超巨大な竜
その体は黄金でできており、これ以上無いほどに輝いている
攻撃名は「ビックバン・デス・ヴォルケーノ」

癒す者−ラファエル 光属性 ☆6 天使族 攻2000守1900
このカードの攻撃宣言時、コントローラーはライフを1000ポイント回復する。

神の正義−ザドキエル 光属性 ☆3 天使族 攻300守1000
このカードが戦闘によって破壊された場合、
コントローラーは相手プレイヤーの手札1枚につきライフを300ポイント回復する。

永遠の時間 永続罠
自分のターンのスタンバイフェイズごとに、コントローラーは
ライフを1000ポイント回復する。
このカードは場を離れた場合、コントローラーはライフを5000ポイント失う。

完全−ハルワタート 光属性 ☆8 天使族 攻3000守2200
このカードは通常召喚できない。
自分の場に存在する光属性・天使族モンスター2体を
生贄に捧げた場合のみ特殊召喚することが出来る。
自分の場に「不滅−アムルタート」が存在する場合に
このカードが戦闘に勝利した場合、戦闘で破壊したモンスターの
攻撃力分、コントローラーはライフを回復する。
このカードは魔法カードの効果によって破壊されない。

幼い少女の容姿をした大天使第六位の天使
ゲームの設定的にアムルタートとは双子
攻撃名は「大自然の聖なる裁き−水」

不滅−アムルタート 光属性 ☆8 天使族 攻3000守2200
このカードは通常召喚できない。
自分の場に存在する光属性・天使族モンスター2体を
生贄に捧げた場合のみ特殊召喚することが出来る。
自分の場に「完全−ハルワタート」が存在する場合に
このカードが戦闘に勝利した場合、戦闘で破壊したモンスターの
守備力分、コントローラーはライフを回復する。
このカードは罠カードの効果によって破壊されない。

幼い少女の容姿をした大天使第七位の天使
ゲームの設定的にハルワタートとは双子
攻撃名は「大自然の聖なる裁き−植物」

以上です。
何か数枚だけ設定がありますが気にしないでください(回し蹴り

それでは。

銀亜 2007年10月24日 (水) 16時30分(297)
題名:ORIGINALCARD(目潰し

茜のオリカ。

ブラスター・フレイム 属炎 種族炎 ★4 攻1600 守1200

効果このモンスターがモンスターゾーンで破壊された時、永続罠扱いで、魔法・罠ゾーンに送る。このモンスターが永続罠扱いで魔法・罠ゾーンにある時、以下の効果を得る。
●自分フィールド上に存在する炎属性モンスターの攻撃力は300アップする。
このモンスターは墓地に存在する時、永続罠としても扱われる。

特徴赤々と燃え盛る炎。その炎は周りの炎を強化させる。
攻撃:燃え盛る体で突進する、「ダイレクトバースト」。

バーニング・キャッチャー 属炎 種族炎 ★4 攻1800 守1400

効果このモンスターがモンスターゾーンで破壊された時、永続罠扱いで魔法・罠ゾーンに送る。このモンスターが永続罠扱いの時、以下の効果を得る。
●ドローフェイズにデッキからカードをドローする代わりに、デッキから炎属性モンスター一体を手札に加える。
このモンスターが墓地に存在する時、永続罠扱いとしても扱う。

特徴長い触手のような炎。その触手で何でも好きな物を手に入れられる。
攻撃:長い触手で敵を叩き伏せる、「ヘヴンリーバーニング」。

リボーン・バーナー 属炎 種族炎 ★6 攻2000 守1500

効果このモンスターがモンスターゾーンで破壊された時永続罠扱いで魔法・罠ゾーンに送る。永続罠扱いのこのモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに一度、手札から炎属性モンスターを墓地に送る事で、墓地からそのモンスター以下のレベルを持つ炎属性モンスター一体を自分フィールド上に特殊召喚する。
このモンスターは墓地に存在する時、永続罠扱いとしても扱う。

特徴球体状の炎。その中から炎属性モンスターを生成する。

攻撃:体から無数の炎を敵に飛ばす、「ガトリング・バーナー」。

フレイム・ガードナー 属炎 種族炎 ★5 攻800 守2000

効果このモンスターがモンスターゾーンで破壊された時、永続罠扱いで魔法・罠ゾーンに送る。このモンスターが永続罠扱いの時、以下の効果を得る。
●炎属性モンスターの戦闘で発生する戦闘ダメージは0になる。

このモンスターは墓地に存在する時永続罠扱いとしても扱う。

特徴巨大な炎の壁。その炎はいかなる攻撃も通さない。
憂のオリカ
黄泉の王−デッド・キング 属闇 種族アンデット ★10 攻3000 守2000

効果:このモンスターは通常召喚出来ない。自分フィールド上に存在するアンデット族モンスター3体を生け贄に捧げた場合のみ、特殊召喚出きる。1ターンに1度、自分の墓地に存在するアンデット族モンスターを特殊召喚する事が出来る。

特徴:黄泉の国を統治する王。死者に魂を吹き込むことが出来る。

攻撃:死者の怨念を具象化し、それを敵に放ち、敵を粉砕する、「ダークネス・エクストプラズム」

では!!

パイロ 2007年10月24日 (水) 16時57分(298)
題名:ORIGINALCARDU(尾てい骨粉砕

闇の聖剣士−デモナス− 属性闇 種族天使 ★4 攻1700 守900 

効果このモンスターを手札から墓地に送ることでデッキから「墮天使の集い場」一枚を手札に加える。フィールド上から「墮天使の集い場」が墓地に送られた時、このカードを破壊する。

特徴闇に染まった、刀剣を持つ天使。

攻撃:闇の力を纏った剣で敵を切り裂く、ナイトメア・スラッシュ

墮天使の集い場 フィールド魔法 

効果自分フィールド上に存在する闇属性・天使族モンスターの攻守は400アップする。自分フィールド上に存在する闇属性・天使族モンスターが戦闘によって破壊されたとき、LPをそのモンスターのレベル×300払い、そのモンスターをゲームから除外することで、デッキから同名モンスター 一体をフィールド上に特殊召喚出きる。

特徴墮天使マリーやデモナス等が無数に飛び交う、砦のような所。

一言ライフコスト・攻守アップ数は数値を変えても構いません。

大聖邪王−ヴェルフェス・ロード− 属闇 種族天使 ★10 攻守???

効果このモンスターは通常召喚出来ない。自分フィールド上に存在する闇属性・天使族モンスターを3体生贄に捧げる事で特殊召喚出きる。このモンスターの攻守は生贄に捧げたモンスターのそれぞれの半分になる。このモンスターが自分フィールド上に存在する限り、1ターンに1度、手札から闇属性・天使族モンスター一体を特殊召喚、或いはドローフェイズにデッキから闇属性・天使族モンスター一体を手札に加えることが出来る。

特徴魔王のような風貌の大天使。

攻撃:混沌の力で敵を消し去る、エンドレス・カオティック。

見習い闇天使 属闇 種族天使 ★3 攻1400 守800 

効果このモンスターが戦闘によって破壊されたときデッキから★4以下の闇属性・天使族モンスター一体を特殊召喚する。

特徴まだ光が残っている墮天使。

攻撃:光の混じった闇の珠で敵を破壊する、闇光。

では!!

パイロ 2007年10月24日 (水) 20時43分(301)
題名:

銀亜さん、パイロさんオリカありがとうございます。

壊れ効果等が発覚しなかった場合はほとんどそのまま使わせていただきます。

あと、銀亜さんに質問ですが、究極の輝き−ジパングドラゴンの効果でプレーヤーへの先頭ダメージが0になるというのはお互いのプレーヤーですか?

お返事まってます。

疾風超人 2007年10月24日 (水) 23時26分(304)
題名:

こんばんは。

まず最初に、オリカの採用ありがとうございます。

はい、お互いのプレイヤーです。
いや片方のプレイヤーのみにしてもいいんですが(ダマレ(爆殺

それでは。

銀亜 2007年10月25日 (木) 19時22分(309)
題名:しょくぶつぞくおりか(抹殺

では早速・・・。

B(バイオ)・リーフ
地属性 植物族 ☆1 ATK0/DEF0
効果モンスター
このカードが墓地に送られた時、デッキから「B・リーフ」1体を選択して、自分フィールド上に表側表示で特殊召喚する。

ちょっと強すぎかな?
見かけは、眼と口のある葉っぱ。


B(バイオ)・ツリー
地属性 植物族 ☆6 ATK1700/DEF1400
効果モンスター
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地に存在する「B・リーフ」3体を除外した場合のみ特殊召喚する事が出来る。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、フィールド上の植物族モンスターは攻撃力が500ポイントアップする。
手札を1枚捨てることで、このカードにB(バイオ)カウンターを1つ乗せることが出来る。
このカードにBカウンターが3つ以上乗っている場合、このカードは魔法・罠・モンスター効果を受けない。
Bカウンターの3つ以上乗ったこのカードを生贄に捧げることで、デッキ・手札・墓地から「キング・B・ツリー」1体を特殊召喚する事が出来る。

意思を持った落葉広葉樹。
攻撃名は「炸裂・リーフ・シャイン」
効果耐性効果名は「フォレスト・イリュージョン」


キング・B(バイオ)・ツリー
地属性 植物族 ☆8 ATK2200/DEF1900
効果モンスター
このカードは通常召喚できない。
「B・ツリー」の効果でのみ特殊召喚する事が出来る。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する場合、フィールド上の植物族モンスターは攻撃力が700ポイントアップする。
手札3枚をデッキに戻すことで、このカードにBカウンターを1つ乗せることが出来る。
このカードにBカウンターが3つ以上乗った時、自分はデュエルに勝利する。

木の窪みが怒った木の顔のように見える、巨大な落葉広葉樹。
その大きさは、サイバー・エンド・ドラゴンの約2倍。
攻撃名は「森の怒り・シャイニング・リーフ」
特殊勝利効果名は「フォレスト・クライシス」


リーフ・フェアリー
地属性 植物族 ☆3 ATK1000/DEF400
効果モンスター
このカードが戦闘によって破壊され、墓地に送られた時、自分のデッキから攻撃力1500以下の植物族モンスター1体を特殊召喚する事が出来る。

葉っぱの服を身に纏った妖精。
10歳くらいの少女の姿をしている。


ツル・ドラゴン
地属性 植物族 ☆6 ATK2300/DEF1600
効果モンスター
このカードが戦闘によって破壊され、墓地に送られた時、相手フィールド上のモンスター1体にこのカードを装備カード扱いで装備する事が出来る。
スタンバイフェイズ時に、このカードと装備モンスターを破壊し、装備モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。

蔓で体を象る竜。
攻撃名は「蔓の電撃鞭」
効果名は「蔓の爆裂波動」

魔法・罠系は又今度投稿してみたいと思います。

では!!

混沌帝龍 2007年10月29日 (月) 21時42分(331)
題名:おりかがえし(ビンジョウスナ(抹殺

混沌帝龍さんオリカありがとうございます。

B(バイオ)・リーフ

まあこの程度ならぎりぎりOKじゃないですかね。


B(バイオ)・ツリー キング・B(バイオ)・ツリー

能力値がかなり低いですね。
戦闘破壊がかなり用意な気がしますが、どうしましょう。

 
リーフ・フェアリー 

なんかこんな名前のモンスターがいたような気がします。
名前は変更してもよろしいでしょうか?


ツル・ドラゴン

実は滅茶苦茶強いんじゃないかと(爆殺
効果を少し変更させて頂きます。


では!

疾風超人 2007年10月30日 (火) 19時51分(336)
題名:CHAOS・WOLFシリーズ


CHAOS・WOLF―寵(ちょう)
闇 ☆6 ATK0 DEF100
このモンスターはルール上光属性とも扱う。
このモンスターは他のカードの効果で特殊召喚できない。
このモンスターが破壊された時、このモンスターを破壊したモンスターにこのモンスターを装備する。(装備扱い)装備されたモンスターは次のターン破壊される。この効果で相手モンスターを破壊した時、このカードは墓地に置かれる。この効果が失敗した場合、相手のモンスターに装備扱いでこのモンスターを装備する。

CHAOS・WOLF―劉(りゅう)
闇 ☆6 ATK2100 DEF1900
このモンスターはルール上光属性とも扱う。
このモンスターを召喚する時、3体生贄にしてもよい。そうした場合、生贄にした3体のモンスターの攻撃力を加算した数値になる。
このモンスターは装備カード2枚につき攻撃回数を1回増やす。

CHAOS・WOLF―澪(れい)
闇 ☆8 ATK3200 DEF0
このモンスターはルール上光属性とも扱う。
このモンスターが破壊される時、霜トークンを2体場に残す。(水・☆3 ATK1000DEF0)
自分のモンスターが破壊されるたびに手札を1枚捨てる。捨てたモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手のモンスターを1体破壊する。(この効果は使用しなくても構わない)

時間がないので3枚です。また書きたいと思います!

ガイアフォース 2007年10月30日 (火) 20時26分(337)
題名:

疾風超人さん、返信を有難う御座います。

オリカの変更は勿論構いません!
リーフ・フェアリー、確かに居ましたね。
という事で、「ツリー・フェアリー」と変更させて頂いてもよろしいでしょうか。

B・ツリー、キング・B・ツリーは、自身の効果で自身もパワーアップするんで、
B・ツリーは兎も角、キング・B・ツリーは、青眼辺りじゃないと戦闘破壊は難しいと思います。

では、退却・・・。

混沌帝龍 2007年10月31日 (水) 21時51分(340)
題名:

確かにそうですね。
ではそのまま採用させて頂きます。

まだまだ募集しているのでよろしくお願いします。

疾風超人 2007年11月04日 (日) 19時09分(372)
題名:採用ありがとうございます。

こんばんは。 早速オリカ投稿させて頂きます。


気まぐれの竜騎士 風属性レベル8
攻撃力3000 守備力2500
【ドラゴン族】
このカードの攻撃宣言時に全てのプレイヤーはサイコロを振る。一番小さい数を出したプレイヤーにダイレクトアタックを行う。一番小さい目が二人出た場合振りなおす。自分フィールド上にこのカード以外にモンスターが存在しないこのカードを無視してプレイヤーにダイレクトアタックを行うことができる。

ギャンブルジャマー カウンタートラップ

マジック、トラップに発動できる。互いにサイコロを振る。自分が出した数が相手より大きい場合、そのカードの効果を無効にして破壊する。相手が出した数が自分が出した数より小さい場合、相手は手札のマジック、トラップ一枚を墓地に送ることで、その効果を発動させることができる。コスト、条件は無効になる。

トリッキートラップタイプ6 通常トラップ

相手の攻撃宣言時に発動することができる。サイコロを振り、出た目の効果を発動する。
1・相手のライフ1000のダメージを与える。
2・自分のライフ2000のダメージを与える。
3・その攻撃を無効にして、そのカードの攻撃力分のダメージを与える。
4・ダメージステップまでそのモンスターの攻撃力を倍加する。
5・このカードのコントローラーのライフは半分になる。
6・このカードのコントローラーは受けたダメージ1000につき1枚ドローできる。

以上の三枚です。

0・The Fool 2007年11月20日 (火) 23時47分(517)
題名:キャラの採用ありがとうございます。

キング 光属性戦士族 レベル4

攻撃力2300 守備力1200

フィールド上のこのカードが破壊及び除外されたとき、このカードのコントローラーの敗北が決定する。自分の手札から、クィーン、ビジョップ、ルーク、ナイト、ポーンの内1枚を特殊召喚できる。この効果は1ターンに1度しか行えない。

クィーン 光属性戦士族レベル8
攻撃力2900 守備力2100

マジックカードの効果を受けない。

ビジョップ 光属性戦士族レベル6
攻撃力2400 守備力1300

このカードはトラップカードの効果を受けない。

ルーク 光属性戦士族レベル4
攻撃力1200守備力2100

表側表示のルークかキング、どちらかが攻撃対象となったとき、攻撃対象をキングの場合はルークへ、ルークの場合へキングへと変更することができる。この効果は1度しか行えない。

ナイト 光属性戦士族レベル4
攻撃力1700守備力1000

このカードは攻撃力500下げることで相手モンスターを無視してダイレクトアタックを行うことができる。

ポーン 光属性レベル1

攻撃力100守備力100

このカードを生け贄に捧げる。自分の墓地にあるクィーン、ビジョップ、ルーク、ナイトを1体だけ、特殊召喚できる。

チェックフィールド

全てのプレイヤーはデッキからキング、クィーン、ビジョップ、ルーク、ナイト、ポーン農地一枚ゲームから除外する。除外したターンのエンドフェイズ時にそのカードを手札に加える。

ステルスメイト 通常トラップカード

このカードのコントローラーのフィールド上のモンスターがキングしかなく、手札が3枚以下で、ライフが2000以下のとき発動可能。このデュエルを引き分けにする。

カウンター・バーン 通常トラップカード

ダイレクトアタックを受けたとき発動できる。このカードのコントローラーが受けた戦闘ダメージは相手も受ける。

ポイズンスピア 装備マジックカード

このカードを装備したモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した場合、破壊したモンスターの攻撃力分このカードを装備したモンスターのコントローラーにダメージを与える。

以上です。
強すぎたり、壊れカードは好きに訂正したってかまいません。

0・The Fool 2007年12月02日 (日) 01時15分(589)
題名:

0・The Foolさん

オリカ投稿ありがとうございます。

是非採用したいと思います。
名前をチェスデーモンと達との混合をさけるために変更するかもしれません。
また、効果も強すぎる部分等を見つけたら変更して使わせて頂きます。

では!!

疾風超人 2007年12月02日 (日) 23時23分(596)
題名:

キャラの採用ありがとうございます。
投稿し忘れた月華の分のオリカを今頃投稿するあほうです。

ブラックカオス――生誕の魔道少女 闇属性 レベル8
攻撃力2600守備力2100

【魔法使い族】
このカードは通常召喚できない自分の墓地にある光属性と闇属性のモンスターを1枚ずつゲームから除外することで特殊召喚できる。1ターンに1度自分の墓地にあるカード1枚をデッキの1番下に置くことができる。この効果を使用したターンこのカードは攻撃に参加できない。

女魔導剣士・マジシャンガール・オブ・ブラックパラディン 闇属性 魔法使い族 レベル9
攻撃力2400 守備力1700

融合 ブラック・マジシャン・ガール+サイレント・ソードマンLV
 このカードは融合召喚しか召喚できず、上記のモンスターでしか融合できない。サイレント・ソードマンのレベルは問わない。このカードは自分のスタンバイフェイズごとにカウンターが一つ乗る。カウンター一個につき500ポイントの攻撃力を得る。そして、全ての墓地のブラック・マジシャン、マジシャンオブブラックカオス一体につき攻撃力500ポイントアップする。

クイック・スペル 通常トラップカード

このターン、自分のマジックトラップゾーンにセットされているカードは強制的にスペルスピードが一つ上昇する。

超魔導師ブラック・サイレント・ガール
闇属性 魔法使い族 レベル9
攻撃力2000 守備力1400

融合 ブラック・マジシャン・ガール+サイレント・マジシャンLV?

このカードは融合でしか召喚できず、上記のカードでしか融合できない。サイレント・マジシャンのレベルは問わない。このカードは相手がドローするたびに1枚につき魔力カウンターを1個のせる。
魔力カウンター1個につき攻撃力500アップする。

以上です。

0・The Fool 2008年01月07日 (月) 00時57分(619)
題名:

投稿ありがとうございます。

オリカは全て採用です。

効果を変更して調整するかもしれませんが良いですか?

疾風超人 2008年01月08日 (火) 19時58分(623)
題名:オリカ採用ありがとうございます。

オリカの採用ありがとうございます。
効果はどのように変更して調整してもかまいません。
それと月華を登場させていただいてありがとうございます。

0・The Fool 2008年01月10日 (木) 09時37分(624)
題名:ゾンビと宝石

宝石竜とアンデッドマジックトラップのカードを数枚投稿します。
死せるものの聖域 ネクロサンクチュアリ フィールドマジックカード

全てのプレイヤーはドローフェイズをスキップする事で自分の墓地からレベル4以下のアンデッド族モンスターを特殊召喚できる。
イラスト 無数の朽ち果てた墓 空に三日月が上る闇夜

ヴァンパイアの呼び声 通常トラップカード

自分フィールド上のアンデッド族モンスターが戦闘で破壊された時発動可能。そのモンスターを攻撃表示で召喚できる。相手は2枚ドローできる。
イラスト 墓穴突き破って這い出ようとするゾンビ
宝石竜の招集 通常マジックカード

自分の墓地にある3枚以上のカード名に宝石の名前があるドラゴン族モンスターのうち1枚を相手に選ばせる。そのモンスターを任意表示で特殊召喚できる。

以上の3枚です。効果イラストは好きに変更しても構いません。

0・The Fool 2008年01月11日 (金) 13時45分(625)
題名:キャラクターの採用ありがとうございます。

オリキャラの採用ありがとうございます。
オリカの投稿します。

シャドウファイター 闇属性 レベル4 攻撃力?守備力?

【戦士族】
このカードはコスト700支払わないと召喚できない。このカードが表表示あるとき自分のスタンバイフェイズ時にコスト500を支払わないとこのカードを破壊する。このカードは召喚(通常召喚、反転召喚、特殊召喚)時に相手フィールド上のモンスターのレベルの数だけこのカードにシャドウカウンターをのせる。このカードの攻撃力守備力はシャドウカウンターのレベルの数×300ポイントになる。

シャドウプリースト 闇属性 レベル4 攻撃力?守備力?

【魔法使い族】
このカードはコスト700支払わないと召喚できない。このカードが表表示あるとき自分のスタンバイフェイズ時にコスト500を支払わないとこのカードを破壊する。このカードは召喚(通常召喚、反転召喚、特殊召喚)時に相手フィールド上のモンスターのレベルの数だけこのカードにシャドウカウンターをのせる。このカードの攻撃力守備力はシャドウカウンターのレベルの数×400ポイントになる。このカードに乗っているシャドウカウンターを三つ取り除くことで一枚ドローする。

シャドウマジシャン 闇属性 レベル4 攻撃力?守備力?

【魔法使い族】
このカードはコスト700支払わないと召喚できない。このカードが表表示あるとき自分のスタンバイフェイズ時にコスト500を支払わないとこのカードを破壊する。このカードは召喚(通常召喚、反転召喚、特殊召喚)時に相手フィールド上のモンスターのレベルの数だけこのカードにシャドウカウンターをのせる。このカードの攻撃力守備力はシャドウカウンターのレベルの数×400ポイントになる。手札のシャドウと名のつくモンスターをデッキの一番下に置くことで自分フィールド上のシャドウと名のつくモンスターにシャドウカウンターを1つのせる。

シャドウバーサーカー 闇属性 レベル4 攻撃力?守備力?

【戦士族】
このカードはコスト400支払わないと召喚できない。このカードが表表示あるとき自分のスタンバイフェイズ時にコスト500を支払わないとこのカードを破壊する。このカードは召喚(通常召喚、反転召喚、特殊召喚)時に相手フィールド上のモンスターのレベルの数だけこのカードにシャドウカウンターをのせる。このカードの攻撃力守備力はシャドウカウンターのレベルの数×400ポイントになる。このカードが攻撃表示のとき、必ず攻撃しないといけない。このカードは守備表示になるとこのカードに乗っているシャドウカウンターは0になる。このカードの効果以外でこのカードにのせるシャドウカウンターの数は2倍になる。

影の魔王―――シャドウ・デーモン 闇属性 レベル8 攻撃力?守備力?

【悪魔族】
このカードはコスト1000支払わないと召喚できない。このカードが表表示あるとき自分のスタンバイフェイズ時にコスト500を支払わないとこのカードを破壊する。このカードは召喚(通常召喚、反転召喚、特殊召喚)時に相手フィールド上のモンスターのレベルの数だけこのカードにシャドウカウンターをのせる。このカードの攻撃力守備力はシャドウカウンターのレベルの数×800ポイントになる。このカードに乗っているシャドウカウンターを3個取り除くことで、墓地にあるシャドウと名のつくモンスターを一枚デッキに加えてシャッフルする。

影の聖域―――シャドウ・サンクチュアリ フィールドマジックカード

シャドウと名のつくモンスターの召喚に対するコストが発生しない。フィールド上のシャドウと名のつくモンスターが破壊されたとき、そのコントローラーはデッキからレベル4以下のシャドウと名のつくモンスターを一枚選んで手札に加える。

神の太陽 永続マジックカード

フィールド上のシャドウと名のつくモンスターの維持コストが発生しない。相手がモンスターを召喚するたびにシャドウトークン(攻撃力0守備力0闇属性悪魔族レベル1)を攻撃表示で特殊召喚する。

白眼の影竜(ホワイトアイズ・シャドウドラゴン) 闇属性レベル8
攻撃力?守備力?

【ドラゴン族】
このカードはコスト1000支払わないと召喚できない。このカードが表表示あるとき自分のスタンバイフェイズ時にコスト800を支払わないとこのカードを破壊する。このカードは召喚(通常召喚、反転召喚、特殊召喚)時に相手フィールド上のモンスターのレベルの数だけこのカードにシャドウカウンターをのせる。このカードの攻撃力守備力はシャドウカウンターのレベルの数×800ポイントになる。このカードに乗っているシャドウカウンターを2個取り除くことで、相手フィールド上のモンスター一体を破壊する。

シャドウシューター 闇属性 レベル5
攻撃力?守備力?

【戦士族】
700支払わないと召喚できない。このカードが表表示あるとき自分のスタンバイフェイズ時にコスト500を支払わないとこのカードを破壊する。このカードは召喚(通常召喚、反転召喚、特殊召喚)時に相手フィールド上のモンスターのレベルの数だけこのカードにシャドウカウンターをのせる。このカードの攻撃力守備力はシャドウカウンターのレベルの数×500ポイントになる。このカードに乗っているシャドウカウンターを2個取り除くことで、相手フィールド上のマジックトラップカード一枚を破壊する。


シャドウ・フォース 通常トラップカード

相手が自分フィールド上のシャドウと名のつくモンスターを攻撃してきた時のみ発動可能。手札のシャドウと名のつくモンスターを墓地に送る。そのレベル分の数だけ攻撃対象となったモンスターはシャドウカウンターをのせる。

シャドウメイジ 闇属性 レベル4 攻撃力?守備力?

【魔法使い族】
このカードはコスト700支払わないと召喚できない。このカードが表表示あるとき自分のスタンバイフェイズ時にコスト500を支払わないとこのカードを破壊する。このカードは召喚(通常召喚、反転召喚、特殊召喚)時に相手フィールド上のモンスターのレベルの数だけこのカードにシャドウカウンターをのせる。このカードの攻撃力守備力はシャドウカウンターのレベルの数×400ポイントになる。このカードに乗っているシャドウカウンターを2個取り除くことで1枚ドローできる。

シャドウバード 闇属性 レベル5
攻撃力?守備力?

【鳥獣族】
700支払わないと召喚できない。このカードが表表示あるとき自分のスタンバイフェイズ時にコスト500を支払わないとこのカードを破壊する。このカードは召喚(通常召喚、反転召喚、特殊召喚)時に相手フィールド上のモンスターのレベルの数だけこのカードにシャドウカウンターをのせる。このカードの攻撃力守備力はシャドウカウンターのレベルの数×500ポイントになる。このカードに乗っているシャドウカウンターを2個取り除くことで、ダイレクトアタックを行うことができる。

強すぎたり、壊れカードは変更、修正してもかまいません。

0・The Fool 2008年02月17日 (日) 20時45分(629)
題名:

投稿ありがとうございます。

是非採用させて頂きます。

疾風超人 2008年03月10日 (月) 19時31分(630)


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月12日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板