【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月12日まで開催中

小説専用オリカ掲示板

小説に使いたいオリカを募集する掲示板です。

ホームページへ戻る

書き込む
タイトル:冥界黒古地区決闘者育成学校 オリカ募集 小説用オリカ募集

おはようございます。

ここでは「冥界黒古地区決闘者育成学校 キャラ募集」で
投稿されたキャラのオリカを募集します。

それでは、投稿よろしくお願いします。

銀亜 2007年11月05日 (月) 09時11分(384)
 
題名:吸血鬼の魔王

それでは,琴道が使うオリカを作ります。



ヴァンパイヤ・ソードマン ★4 闇属性 アンデット族 功撃力1900 守備力1200

効果 このカードが戦闘で相手にダメージを与える度に,このカードのコントローラーに500ポイントのライフを回復させる。


特徴 血塗られた剣を愛用する吸血鬼。その剣に染み付いた血を嬉しそうになめている。





ヴァンパイア・デビル ★7 闇属性 アンデット族 功撃力2500 守備力2500
融合「ヴァンパイヤ・ロード」+「カース・オブ・ヴァンパイヤ」

効果 このカードは自らの効果と融合召喚でしか召喚できない。このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地に送る度に,相手に500ポイントのダメージを与え,自分は500ポイントのライフを回復する。このカードがカード効果で破壊され墓地に送られた場合,ライフを1000支払う事で,墓地からこのカードを特殊召喚する。


特徴 血塗られた服を着る悪魔のような吸血鬼。死んでも血を浴びれば生還する。




吸血鬼の牙  装備魔法

効果 「ヴァンパイヤ」と名のつくモンスターにのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は400ポイントアップする。装備モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊する度に,このカードに吸血カウンターを載せる。このカードに乗っている吸血カウンターの数だけ,装備モンスターの功撃力をさらに200アップする。装備モンスターが破壊された場合,このカードに乗っている吸血カウンター1個に付き,相手は300ポイント回復する。


特徴 「ヴァンパイア・ロード」の牙が描かれている。




蘇る吸血鬼   通常魔法

効果 ライフを800支払う。自分フィールド上に表側表示で存在する「ヴァンパイア」と名のつくモンスター1体を選択する。自分の墓地から,選択したモンスターのレベル以下の「ヴァンパイア」と名のつくモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。



特徴 「ヴァンパイア・ロード」が,死んだ「ヴァンパイア・レディ」を噛み付くシーンが描かれている。





吸血鬼の魔王 ヴァンパイア・サタン ★10 闇属性 アンデット族 功撃力4000 守備力2800

効果 このカードは,通常召喚できない。自分フィールド上に存在する攻撃力2000以上の「ヴァンパイア」と名のつくモンスター3体を生け贄にささげた場合のみ特殊召喚できる。このカードの種族は悪魔族としても扱う。このカードが戦闘で相手モンスターを破壊する度に,相手は魔法・罠・モンスターカードをそれぞれデッキから選んで,墓地に送る。また,相手が戦闘ダメージを受ける度に,自分はその数値分だけライフポイントを回復する。



特徴 頭に角が2本生えていて,眼は烈火に輝いている。背中には悪魔の翼が8枚生えており,尻尾に竜のような形をしている。


以上です。


感想を待ってます。

ブラック・ドラグーン 2007年11月05日 (月) 16時28分(387)
題名:CROWN(爆殺

採用していただけるとも言われてないのに蓮音の使うオリカを投稿します。(シノウネ(轢殺

神ノ道化 属光 種族悪魔 ★8 攻3000 守1900

効果:このモンスターは道化降臨の詩の効果でのみ特殊召喚出来る。このモンスターの特殊召喚時に相手のモンスター、魔法・罠、手札を全て一枚を残し、墓地に送る。

特徴仮面を付け、手に白と黒の縦縞の入った剣を持った悪魔。

効果名は破魔ノ剣。

攻撃は手にした剣で敵の魂を切り裂く退魔ノ剣。

道化降臨の詩 通常罠 効果自分フィールド上に存在する攻撃力2500以上の道化と名のつくモンスターが戦闘によって破壊された時、発動出来る。ライフを半分払い、墓地の道化と名のつくモンスター全てをゲームから除外し、手札、またはデッキから「神ノ道化」一体を特殊召喚する。

道化ノ帯 通常罠

効果:自分フィールド上に存在するモンスターが戦闘によって破壊されたとき、発動できる。デッキから「道化」と名の付くモンスター一体を特殊召喚する。

では!!

パイロ 2007年11月05日 (月) 17時34分(391)
題名:ありがとうございます

こんばんは。

ブラック・ドラグーンさん、パイロさん、オリカありがとうございます。

ブラック・ドラグーンさん

多少の変更はあるかもしれませんが、全て採用させていただきます。
特にヴァンパイア・サタンの回復効果を変更するかもしれません。

パイロさん

多少の変更はあるかもしれませんが、両方とも採用させていただきます。

これって前オリカ掲示板であった・・・(イウナ(爆殺
そう言えばパイロさんの小説にも道化使い出るんでしたっけ(カンケイナイ(削除

それでは。

銀亜 2007年11月05日 (月) 18時34分(394)
題名:奴等のオリカ(は?

まず彼らの主な使用カードを

時葉
ハイドロゲドンで場アドを稼いだ後、合体超獣−ヴァルジークを出す。
他にもクリボー増殖コンボで一気に生け贄をそろえられる。

ハイドロゲドン
ファントム・オブ・カオス
N・ブラック・パンサー
クリボー
増殖
団結の力
ユニオン・アタック
アクアの合唱


音葉
おジャマトリオ+トリッキーズ・マジック4でトリッキートークンを大量召喚し、合体超竜−ヴァルザークの生け贄をそろえるデッキ。

THE トリッキー
トリッキーズ・マジック4
ファントム・オブ・カオス
N・ブラック・パンサー
おジャマトリオ
団結の力
ユニオン・アタック
地獄の暴走召喚

こんな感じのデッキなので二人とも劣勢からの一発逆転を得意とする。
因みに合体時は上のカードをあわせた感じのデッキです。


ではオリカを・・・・

合体超獣−ヴァルジーク
効果モンスター
星8/光属性/獣族/攻3000/守3000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する同じ名前のモンスター3体以上を生け贄に捧げたときのみ特殊召喚できる。
このカードは罠の効果を受けず、生け贄に捧げたモンスターの数によって以下の効果を得る。
4体:このモンスターの攻撃力は1000ポイントアップする。
5体:このモンスターの攻撃力は1000ポイントアップし、守備表示モンスターを攻撃した時、このカードの攻撃力が守備表示モンスターの守備力を超えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。

見た目:生け贄に捧げたモンスターの属性を体にまとった獣。


強過ぎかも・・・・・。
もし無理でしたら効果の変更等考えます。


合体超竜−ヴァルザーク
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻 ?/守 ?
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する同じ名前のモンスター3体以上を生け贄に捧げたときのみ特殊召喚できる。
このカードの攻撃力・守備力は生け贄に捧げたモンスターの攻撃力・守備力の合計の数値となる。
このカードは魔法の効果を受けず、相手のカードの効果によってフィールドを離れたとき、墓地からレベル5以下のモンスターを1体、手札に加えるか自分フィールド上に特殊召喚することができる。

見た目:生け贄に捧げたモンスターの属性を体にまとった竜。

トリッキートークンを5体生け贄にすると攻撃力が10000になるという鬼カード・・・・・・いいのか?(ダメダロ(絞殺
これも無理でしたら効果の変更等考えます。



まあこんなオリカで良ければどうぞ・・・・・。


では!!!

疾風超人 2007年11月05日 (月) 19時02分(395)
題名:鬨のオリカ


堕獣−メル 闇 ☆3
獣族/効果
このモンスターが場に存在している間、相手が魔法、罠を発動する度に相手のライフポイントを300回復する。
ATK1000 DEF900

特徴:大きな黒い耳が生えたガゼル。その体は暗黒という黒に包まれている。

堕獣−レスク 闇 ☆5
獣族/効果
このモンスターを召喚するときに「堕獣」と名の付いたモンスターを生贄にした場合、このモンスターの攻撃力は500アップする。
相手が魔法、罠を発動する度に相手のライフポイントを500回復する。
ATK2000 DEF900

特徴:右の目が縦の傷で開けられなくなっている。メルのように真っ黒な色をしている。

2匹とも漆黒のオーラを放っている。

堕天神や他のカードは次回書きます。

ガイアフォース 2007年11月05日 (月) 19時56分(396)
題名:オリカありがとうございます

こんばんは。

疾風超人さん、ガイアフォースさん、オリカありがとうございます。

疾風超人さん

ヴァルジークの「このカードは罠の効果を受けず」と、
ヴァルザークの「このカードは魔法の効果を受けず」という部分を、
「このカードは罠(魔法)カードの効果によって破壊されない」に変更していただけないでしょうか?。
最低3体の生贄が必要とは言え、全く効果を受け付けないのは流石に強いと思うので。

返信お願いします。

ガイアフォースさん

恐らく変更無しで採用です。
他のオリカ、お待ちしております。

それでは。

銀亜 2007年11月05日 (月) 20時28分(397)
題名:

では、効果を「魔法(罠)の対象にならない」というのではどうでしょう?

疾風超人 2007年11月05日 (月) 22時35分(398)
題名:

こんにちは。

疾風超人さん返信ありがとうございます。

ええ、それでもいいです。
耐性が緩くさえなればそれで(踵落し

それでは。

銀亜 2007年11月06日 (火) 16時42分(401)
題名:瑞穂のオリカ

題そのものです。

では早速・・・。


宝玉の魔導師 トゥインクル
光属性 魔法使い族 ☆4 ATK1600/DEF1600
効果モンスター
自分フィールド上に存在するこのカードと、「玉の」と名の付くモンスターをデッキに戻し、デッキに戻したモンスターを融合素材とする「玉の」と名のつく融合モンスター1体を、融合デッキから特殊召喚する。

マントをはおい、ダイヤモンドの盾と、クリスタルの杖を持った魔導師。
攻撃名は「クリスタル・マジック」。
効果名は「ジェム・フュージョン」。
効果名は、その融合モンスター召喚の総称でもある。


紅玉の鷹
風属性 鳥獣族 ☆4 ATK1900/DEF1600
効果モンスター
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った場合、相手ライフに500ポイントのダメージを与える。

羽がカッター状に鋭くなっている、大型の鷹。
頭にルビーが埋め込まれている。
攻撃名は「ルビー・カッター」。
効果名は「ルビー・バーニング」。


黒玉の鹿
地属性 獣族 ☆4 ATK1800/DEF1600
効果モンスター
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った場合、相手の墓地からカードを2枚まで除外する。

巨大な角を持つ鹿。
頭にジェットという宝石が埋め込まれている。
詳細はwikipediaかなんかを参照して下さい。
攻撃名は「ジェット・クラッシュ」。
効果名は「ジェット・シャドウ」。


鋼玉の蛇
地属性 爬虫類族 ☆4 ATK1700/DEF1600
効果モンスター
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った場合、自分のデッキからカードを1枚ドローする。

大量の斑点を持つ緑色の蛇。
頭にコランダムが埋め込まれている。
攻撃名は「コランダム・ポイズン」。
効果名は「コランダム・アドバンテージ」。


藍玉の鮫
水属性 水族 ☆4 ATK1600/DEF1600
効果モンスター
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った場合、相手は手札をランダムに1枚墓地に捨てる。

巨大な2本の犬歯を持つ鮫。
頭にアクアマリンが埋め込まれている。
攻撃名は「アクアマリン・ウェーブ」。
効果名は「アクアマリン・デス」。


黄玉の狼
地属性 獣族 ☆4 ATK1500/DEF1600
効果モンスター
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った場合、相手フィールド上に存在する魔法・罠カードを1枚破壊する。

黒いすばしっこい狼。
頭にトパーズが埋め込まれている。
攻撃名は「トパーズ・ファング」。
効果名は「トパーズ・ダッシュ」。


緑玉の蝶
風属性 昆虫族 ☆4 ATK1400/DEF1600
効果モンスター
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った場合、相手フィールド上に存在するモンスター1体を手札に戻す。

綺麗で大きい羽を持つ巨大な蝶。
羽にエメラルドが埋め込まれている。
攻撃名は「エメラルド・フェザー」。
効果名は「エメラルド・ロスト」。


融合体や、魔法・罠カードは、明日作ります。

では!!

混沌帝龍 2007年11月06日 (火) 22時27分(409)
題名:暇なんでオリカ

銀亜さん
ではその効果でお願いします。

そして、オリカを・・・・・

時葉オリカ

潤悪の継承者
効果モンスター
星4/闇属性/水族/攻1800/守 100
このモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、
自分フィールド上の闇属性または水属性のモンスターを1体選択する。
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードは選択したモンスターと同名カードとして扱う。


音葉オリカ

疾雷の継承者
効果モンスター
星4/光属性/鳥獣族/攻 0/守 0
このモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、
自分フィールド上の光属性または風属性のモンスターを1体選択する。
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
このカードは選択したモンスターと同名カードとして扱い、選択したモンスターと同じ攻撃力・守備力になる。


召喚の契約
通常魔法
800ポイントのライフを払う。
手札から攻撃力が0のモンスターを1体特殊召喚する。

「疾雷の継承者」や「ファントム・オブ・カオス」を暴走召喚するための布石。


変なオリカですが、良ければ採用してください。

では撤退!!

疾風超人 2007年11月06日 (火) 22時49分(410)
題名:ありがとうございますっ!!(ウルサイナ(回し蹴り

こんばんは(?)。

混沌帝龍さん、疾風超人さん、オリカありがとうございます。

混沌帝龍さん

多少の変更はあるかもしれませんが、全て採用させていただきます。

他のオリカお待ちしております。

疾風超人さん

了解しました。

恐らく変更無しで、3枚とも採用させていただきます。

・・・簡単に生贄揃いそうだな・・・(ソウカ(射殺

それでは。

銀亜 2007年11月07日 (水) 17時07分(415)
題名:続き

採用を有難う御座います!!

今回は融合体を作ります。


紅玉の魔導師 フレア・トゥインクル
炎属性 魔法使い族 ☆7 ATK2400/DEF1600
融合・効果モンスター
「宝玉の魔導師 トゥインクル」+「紅玉の鷹」
このカードは「宝玉の魔導師 トゥインクル」の効果でのみ、融合デッキから特殊召喚する事が出来る。
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った時、相手ライフに破壊したモンスターのもともとの攻撃力分のダメージを与える。

灼熱の炎を纏ったトゥインクル。
攻撃名は「ルビー・フレア・ドライブ」。
効果名は「ルビー・フレア・バーニング」。


藍玉の魔導師 アクア・トゥインクル
水属性 魔法使い族 ☆7 ATK2400/DEF1600
融合・効果モンスター
「宝玉の魔導師 トゥインクル」+「藍玉の鮫」
このカードは「宝玉の魔導師 トゥインクル」の効果でのみ、融合デッキから特殊召喚する事が出来る。
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った時、相手の手札を確認し、カードを1枚選択して墓地に送る。


水の柱を周りに纏うトゥインクル。
攻撃名は「アクアマリン・アクア・ストリーム」。
効果名は「アクアマリン・アクア・ヒーリング」。


緑玉の魔導師 エアー・トゥインクル
風属性 魔法使い族 ☆7 ATK2400/DEF1600
融合・効果モンスター
「宝玉の魔導師 トゥインクル」+「緑玉の蝶」
このカードは「宝玉の魔導師 トゥインクル」の効果でのみ、融合デッキから特殊召喚する事が出来る。
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った時、相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して手札に戻す。


巨大な翼を持ったトゥインクル。
攻撃名は「エアー・エメラルド・カッター」。
効果名は「エアー・エメラルド・ツイスター」。


黄玉の魔導師 グラン・トゥインクル
地属性 魔法使い族 ☆7 ATK2400/DEF1600
融合・効果モンスター
「宝玉の魔導師 トゥインクル」+「黄玉の虎」
このカードは「宝玉の魔導師 トゥインクル」の効果でのみ、融合デッキから特殊召喚する事が出来る。
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った時、相手フィールド上に存在する魔法・罠カードを2枚まで選択し、破壊する。


巨大なドリルを装備したトゥインクル。
攻撃名は「グラン・トパーズ・クラッシュ」。
効果名は「グラン・トパーズ・ブライト」。


鋼玉の魔導師 グロー・トゥインクル
光属性 魔法使い族 ☆7 ATK2400/DEF1600
融合・効果モンスター
「宝玉の魔導師 トゥインクル」+「鋼玉の蛇」
このカードは「宝玉の魔導師 トゥインクル」の効果でのみ、融合デッキから特殊召喚する事が出来る。
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った時、デッキからカードを2枚ドローし、手札を1枚捨てる。


閃光の杖を装備したトゥインクル。
攻撃名は「グロー・コランダム・イリュージョン」。
効果名は「グロー・コランダム・シャイニング」。


黒玉の魔導師 ブラック・トゥインクル
闇属性 魔法使い族 ☆7 ATK2400/DEF1600
融合・効果モンスター
「宝玉の魔導師 トゥインクル」+「黒玉の鹿」
このカードは「宝玉の魔導師 トゥインクル」の効果でのみ、融合デッキから特殊召喚する事が出来る。
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った時、相手の墓地からモンスター以外のカードが出るまでカードを除外する。


闇のオーラを放つトゥインクル。
攻撃名は「ブラック・ジェット・ダークネス」。
効果名は「ブラック・ジェット・ドレイン」。


変更は構いません。
気になる所があったら、どんどん変更しちゃって良いです。

では、その他の融合体は又今度、作ります。

混沌帝龍 2007年11月07日 (水) 20時24分(421)
題名:

銀亜さん
採用ありがとうございます。

確かに召喚が簡単になってしまいますね・・・・・・。
ではそのためのオリカを


合体回収(ユニオン・リカバリー)
通常魔法
このカードの発動に対して、魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事はできない。
このカードの発動に成功した時、以下の効果から1つを選んで発動する。
●自分の墓地の「合体」の名の付いたモンスターを1体手札に加える。
●自分の墓地に同じ名前のモンスターが3体存在する場合、そのモンスターを1体フィールドに特殊召喚し、それ以外の2枚をデッキに戻す。



光速の合体剣
速攻魔法
表側表示モンスター1体の攻撃力をターン終了時まで、フィールド上に存在するそのモンスターの同名カード×500ポイントアップさせる。


微妙だな・・・・・・(うん(銃殺

では、登場を楽しみにしています。

疾風超人 2007年11月07日 (水) 22時05分(423)
題名:土下座(モウイイジャン(爆殺

こんにちは。

混沌帝龍さん、疾風超人さん、オリカありがとうございます。

混沌帝龍さん

これも多少の変更はあるかもしれませんが、採用させていただきます。

他のオリカお待ちしております。

疾風超人さん

これも恐らく変更無しで、採用させていただきます。

登場はまだ少し先で・・・(ダマロウヨ(削除

それでは。

銀亜 2007年11月08日 (木) 15時43分(426)
題名:鬨のオリカ2


堕天神−覇刀(はがたな)闇 ☆12
【天使族/効果】
このモンスターは通常召喚できない。
自分の場に存在する「堕天使」、「堕獣」と名の付くモンスターを3体生贄にささげた場合のみ特殊召喚できる。
このモンスターに装備されている装備カードの枚数1枚につき攻撃回数を1回増やす。
このカードは相手の場に移らない。
相手がモンスターを召喚した時、そのモンスターの守備力の数値相手のライフポイントを回復する。


ダークネス・キュア
永続魔法
このカードが場に存在している間、相手のライフポイントを回復するという効果は相手ライフポイントにダメージを与えるという効果に変わる。
このカードが破壊された時、相手のモンスターを1体破壊する。

閉ざされた闇の病院
フィールド魔法
このカードが場に存在しているとき、自分の墓地にナースコールA、ナースコールB、ナースコールCが存在していれば、その3枚とこのカードを除外することで相手のライフポイントを4000回復する。

ナースコールA、B、C
どれも通常罠
どれも効果なし。

まだ投稿したいと思います。返信遅れてすいませんでした。

ガイアフォース 2007年11月08日 (木) 16時08分(427)
題名:蟻が・・・(ジガチガウ(抹殺

こんばんは。

ガイアフォースさんオリカありがとうございます。

多分4枚(?)とも少し効果変更するでしょうが、採用させていただきます。

他のオリカお待ちしております。

それでは。

銀亜 2007年11月08日 (木) 20時32分(428)
題名:遅れましたが(撲殺

融合体でぇす。


紫玉の魔導師 バイオレット・トゥインクル
炎属性 魔法使い族 ☆8 ATK3000/DEF2400
融合・効果モンスター
「宝玉の魔導師 トゥインクル」+「紅玉の鷹」+「藍玉の鮫」
このカードは「宝玉の魔導師 トゥインクル」の効果及びこのカードの効果でのみ融合デッキから特殊召喚する事が出来る。
自分フィールド上に存在するこのカードの融合素材をデッキの一番下に戻すことで、このカードを融合デッキから特殊召喚する事が出来る。
自分フィールド上に存在する、このカードの融合素材と同名カードの融合素材を持つモンスターを、このカードの融合素材として扱うことが出来る。(そのモンスターに書かれた融合素材として扱う。)
このカードの属性を「水」としても扱う。
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った場合、そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを与え、もう一度攻撃宣言を行うことが出来る。


炎と氷を纏ったトゥインクル。
攻撃名は「バイオレット・カオス・ブラスト」。
バーン効果名は「バイオレット・バック・フレイム」。
再度攻撃効果名は「バイオレット・バック・フロスト」。


沌玉の魔導師 ダイヤモンド・トゥインクル
闇属性 魔法使い族 ☆8 ATK3000/DEF2400
融合・効果モンスター
「宝玉の魔導師 トゥインクル」+「黒玉の鹿」+「鋼玉の蛇」
このカードは「宝玉の魔導師 トゥインクル」及びこのカードの効果でのみ特殊召喚する事が出来る。
自分フィールド上に存在するこのカードの融合素材をデッキの一番下に戻すことで、このカードを融合デッキから特殊召喚する事が出来る。
自分フィールド上に存在するこのカードの融合素材と同名カードの融合素材を持つモンスターを、このカードの融合素材として扱うことが出来る。(そのモンスターに書かれた融合素材として扱う。)
このカードの属性を「光」としても扱う。
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った時、相手フィールド上に存在するカード2枚までを選択し、除外する。


光と闇の波動を放つトゥインクル。
攻撃名は「ダイヤモンド・クライシス・リバース」。
効果名は「ダイヤモンド・バック・ロスト」。


橙玉の魔導師 アンバー・トゥインクル
地属性 魔法使い族 ☆8 ATK3000/DEF2400
融合・効果モンスター
「宝玉の魔導師 トゥインクル」+「緑玉の蝶」+「黄玉の狼」
このカードは「宝玉の魔導師 トゥインクル」及びこのカードの効果でのみ特殊召喚する事が出来る。
自分フィールド上に存在するこのカードの融合素材をデッキの一番下に戻すことで、このカードを融合デッキから特殊召喚する事が出来る。
自分フィールド上に存在するこのカードの融合素材と同名カードの融合素材を持つモンスターを、このカードの融合素材として扱うことが出来る。(そのカードに書かれた融合素材として扱う。)
このカードの属性を「風」としても扱う。
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った場合、相手フィールド上に存在するカードを3枚までを選択し手札に戻すことが出来る。


風と大地のエレメントを備えるトゥインクル。
攻撃名は「アンバー・マジカル・フェザー」。
効果名は「アンバー・バック・ストーム」。


混玉の魔導師 カオス・トゥインクル
闇属性 魔法使い族 ☆9 ATK3600/DEF3000
融合・効果モンスター
「宝玉の魔導師 トゥインクル」+「玉の」と名のつく魔法使い族以外のモンスター3体
このカードは「宝玉の魔導師 トゥインクル」の効果でのみ特殊召喚する事が出来る。
このカードの属性は「光」「地」「風」「炎」「水」「無」としても扱う。
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地に送った場合、以下から効果を1つ選択して発動する。
●破壊したモンスターの攻撃力か守備力のどちらか高い方の数値分だけ、相手ライフにダメージを与える。
●相手フィールド上に存在するカードを2枚まで選択し、除外する。
●相手の墓地からカードを5枚まで選択し、除外する。


六色の宝玉を持つ最強のトゥインクル。
攻撃名は「カオス・ジェム・バースト・「〜」」。
バーン効果名は「カオス・ジェム・バースト・バック・インフェルノ」。
除去効果名は「カオス・ジェム・バースト・バック・ロスト」。
墓地除外効果名は「カオス・ジェム・バースト・バック・ドレイン」。
「〜」には、「ルビー」「コランダム」「エメラルド」「トパーズ」「アクアマリン」「ジェット」の何れかが入る。


てわけで、魔法・罠系は今度作ります。

混沌帝龍 2007年11月13日 (火) 22時04分(472)
題名:

思いついてしまったので投稿・・・・・

分裂蘇生(ディヴィション・リボーン)
速攻魔法
自分フィールド上のモンスターを2体以上生け贄に捧げて召喚・特殊召喚されたモンスターがフィールドを離れる時発動できる。
そのモンスターの召喚・特殊召喚のために生け贄に捧げたモンスターを1体墓地から特殊召喚する。

切り札モンスターの救世主!(ぇ(獄殺
たった一枚ですがこんな物はどうでしょう・・・・。

では!!


疾風超人 2007年11月13日 (火) 22時52分(475)
題名:ありがとうございます

こんばんは。

混沌帝龍さん、疾風超人さん、オリカありがとうございます。

混沌帝龍さん

これも多少の変更はあるかもしれませんが、採用させていただきます。

えっと、自分フィールド上に存在する、このカードの融合素材と同名カードの融合素材を持つモンスターを、
このカードの融合素材として扱うことが出来る。(そのモンスターに書かれた融合素材として扱う。)
というのは、例えばバイオレット・トゥインクルなら
フレア・トゥインクルもしくはアクア・トゥインクルを融合素材に出来るということでしょうか?。

返信お願いします。

疾風超人さん

変更無しで採用させていただきます。

・・・ヴァルジークやヴァルザークは生贄がトークン中心になりそうなので、
特殊召喚結構難し・・・(ダマレ(圧殺

それでは。


銀亜 2007年11月14日 (水) 19時34分(478)
題名:銀亜さんへ

その通りです。

要は、バイオレット・トゥインクルを例にしてみると・・・。

トゥインクル+鷹+鮫(トゥインクル又は自身の効果で)

フレア・トゥインクル+鮫(自身の効果で)

アクア・トゥインクル+鷹(自身の効果で)

の3パターンでの召喚が可能です。(召喚条件の無視を除けば・・・。)

では、これにて退去!

混沌帝龍 2007年11月17日 (土) 21時58分(498)
題名:

こんにちは。

混沌帝龍さん返答ありがとうございます。

融合が3パターン・・・、ある意味すごいな・・・(ダネ(回し蹴り
ではその効果は変更無しで採用させていただきます。

それでは。

銀亜 2007年11月18日 (日) 14時31分(507)


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月12日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板