今から,オリカを作ります。
死薄の使用するオリカ
「死薄の切り札」
死の支配者 デス・ネクロフィア ★8 闇属性 悪魔族 功撃力2200 守備力2800
効果 このカードは通常召喚できない。自分の墓地に存在する悪魔族またはアンデット族モンスターを3体ゲームから除外して特殊召喚する。このカードのカード名は「ダーク・ネクロフィア」として扱う。このカードが墓地に送られた場合,以下の効果の内1つを発動する。
・このカードを破壊したモンスターにこのカードを装備カード扱いとして装備し,装備した相手モンスターのコントロールを得る。装備モンスターの攻撃力・守備力はこのカードの功撃力・守備力を半分にした数値分アップする。
・このカードを永続魔法カード扱いとして魔法・罠カードゾーンに置く。相手モンスターが攻撃してきた時に,そのモンスターの攻撃を無効にし,その功撃力分の半分の数値分だけ相手はダメージを受け,自分は回復する。
血塗られた人形を抱える,「ダーク・ネクロフィア」。不気味に笑う。攻撃は眼から赤い光線を放つ「滅・念眼殺(デス・マインド・ダークフォース)」。効果発動は,相手モンスターを奪う「怨念憑依(ダーク・スピリット)」。攻撃モンスターを憑依し,背中から弾丸を放ったかのように出て相手プレイヤーに攻撃する「憑依弾殺(スピリット・バーン)。
死霊の魔王 デスソウル・サタン ★7 闇属性 悪魔族 功撃力2200 守備力2400
効果 このカードは,墓地から以外の特殊召喚はできない。このカードの攻撃力は,自分の墓地に存在する悪魔族またはアンデット族モンスター1体に付き,400ポイントアップする。このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地に送った場合,相手に500ポイントのダメージを与える。
特徴 上半身は騎士の様な体で,下半身は巨大な丸い魔獣の体をしている。右腕には巨大な悪魔の骨をした大砲が装着されている。攻撃は,その巨大な大砲から闇の波動弾を放つ「デス・ソウル・キャノン」。
死霊の番人 デス・ガーディアン ★6 闇属性 アンデット族 功撃力1500 守備力2450
効果 このカードは,召喚・特殊召喚された時,守備表示になる。このカードが場に存在する限り,自分の魔法・罠ゾーンにあるカードは破壊されない。
特徴 強大な鎧を身につけた死霊。
死霊剣士 デスセイバー ★4 闇属性 悪魔族 功撃力1500 守備力1800
効果 このカードの攻撃力は,自分の墓地に存在する悪魔族またはアンデット族モンスター1体に付き,200ポイントアップする。
特徴 2つの血塗られた剣を持つ死者の剣士。攻撃は2つの剣を振り回す「ナイトメア・ブレード」。
死霊魔術師 デスマジシャン ★3 闇属性 悪魔族 功撃力1300 守備力1400
効果 自分のターンのエンドフェイズ毎に,このカードが場に表側表示で存在していれば,自分の墓地に存在する悪魔族またはアンデット族モンスター1体に付き,相手に300ポイントのダメージを与える。
特徴 赤い宝玉を埋め込んだ杖を持つ悪魔の魔術師。効果は,死霊を弾丸のように放ち,相手を苦しめる魔術「死者の霊魂魔術(デス・スピリッツマジック)」。
死霊の呪われし世界 デス・ダークワールド フィールド魔法
効果 自分フィールド上の悪魔族またはアンデット族モンスターが墓地に送られる度に,相手に300ポイントのダメージを与え,そのカードのコントローラーに300ポイントのライフを回復する。スタンバイフェイズ毎に,除外されている悪魔族またはアンデット族モンスター1体を選択して,墓地に戻す。
大量の死霊達が集まり,1つの世界になった空間。空は赤く人が苦しんでいる。
死霊の宝札 通常魔法
効果 自分の墓地に存在する悪魔族またはアンデット族モンスターを2体ゲームから除外する事で,デッキからカードを2枚ドローする。
特徴 死霊達が2枚のカードを奪い合っているシーンが描かれている。
死霊の剣 装備魔法
効果 悪魔族またはアンデット族モンスターにのみ装備可能。装備モンスターの功撃力を800ポイントアップする。装備モンスターが墓地に送られた時,相手モンスター1体を破壊し,そのレベルの数×200ポイントのダメージを相手に与える。
特徴 死霊の怨念の魂が憑依されている剣。その切れ味はかなりの業物。
念願殺 通常魔法
効果 自分フィールド上に「ダーク・ネクロフィア」が表側表示で存在する場合のみ発動可能。相手フィールド上の表側表示モンスター1体を破壊し,その功撃力分の半分の数値分だけ相手にダメージを与え,発動させたプレイヤーのライフを回復する。
特徴 「ダーク・ネクロフィア」の必殺カード。「念願殺」を放つシーンが描かれている。
死霊の怨念 装備魔法
効果 ライフを800支払う。自分の墓地に存在する悪魔族,またはアンデット族モンスター1体を選択して,このカードに装備して特殊召喚する。このカードが破壊されて墓地に送られた場合,装備モンスターをゲームから除外する。
特徴 怨念により復活した死霊が描かれている。
死霊の誘惑 永続罠
効果 自分フィールド上に,悪魔族族モンスター・アンデット族モンスターが存在し,魔法・罠ゾーンに「ダーク・ネクロフィア」が存在する場合,相手フィールド上に存在するモンスターは攻撃表示となり,必ず攻撃しなければならない。
特徴 死霊に誘い込まれて,攻撃する「異次元の戦士」と「異次元の女戦士」が描かれている。
死の交霊術 ウィジャ盤 永続罠
効果 自分の墓地に「ダーク・ネクロフィア」が存在する時に発動可能。自分のスタンバイフェイズ時に,自分の墓地に存在する「ダーク・ネクロフィア」以外の悪魔族またはアンデット族モンスター2体をゲームから除外し,このカードにデスカウンターを乗せる。このカードにデスカウンターが5個乗った場合,このカードを発動させたプレイヤーの勝利が決定する。自分の墓地に「ダーク・ネクロフィア」が存在しない場合,このカードをゲームから除外する。
特徴 「ウィジャ盤」を持つ「ダーク・ネクロフィア」。不気味に笑いながら「ウィジャ盤」を動かしている。
以上です。
感想を待っています。
|