○4/13 通信文サンプル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、なんと云いましても
「巌流島」の決闘の日 です
399年前の事です
決闘は英語では duel ですね
宮本武蔵と佐々木巌流との戦いです
巌流島の決闘は、
Duel at Ganryujima Island ですね
この決闘の史実は、
細川藩が、彦山の山伏、
添田の佐々木一族の暴挙を咎めようとして
仕組んだものであった様です。
宮本武蔵は、決闘後、
複数の細川藩士の護衛を受け、
杵築に逃れました。
杵築には、養父の新免無二斎が
当時滞在していました。
これは史実です。
当時、門司の要職にあった、
沼田家の日記が上記を証明しています。
小説・映画・ドラマで
描かれているのは、「二天記」を
題材にしていますが、二天記」そのものが、
英雄などの生涯を、大幅に脚色して、敢えて
フィクションの多い物語として描く中国式の
物語形式を踏まえています。
「この人はとても凄い人であった」との事を
後世に伝えたいが為の「二天記」ですが、
史実を探る史料価値としては低いですね
ともあれ、巌流島の決闘は
その後の宮本武蔵師の生涯に
大きな転機となっと思われます。
【KEN'S OFFICE】