◎8/2 通信文サンプル 〜博多人形〜
8月2日は 博多人形の日 ですね
博多人形誕生400年を記念して、
博多人形商工業協同組合が2000年に
制定しました。
「は(8)かたに(2)んぎょう」の
語呂合せ。
博多人形は、美人もの、歌舞伎もの、
能ものなど、
題材がバラエティ豊かで、
きめ細かい彫り込みや彩色などで、
それぞれ独自の趣を表現しているのが
特徴となっています。
1890年の第3回内国勧業博覧会や
1900年のパリ万国博覧会において
高い評価をうけ、
日本を代表する人形として広く知られ、
海外へも輸出されるようになりました。
【Ken's Office】
他には・・・?
◆1928年 アムステルダムオリンピックで、
織田幹雄が三段跳びで日本人初の金メダルを獲得
◆1970年 東京都内ではじめての歩行者天国が
銀座、新宿、池袋、浅草で実施される
◆2007年 関西国際空港の第二滑走路(B滑走路)がオープン。
国内初の完全24時間空港に