8月3日は ハチミツの日
「はち(8)みつ(3)」の
語呂合わせから、
全日本はちみつ協同組合と
日本養蜂はちみつ協会が
制定しました。
ギリシア神話によれば、
人間に養蜂を教えたのはアリスタイオス。
蜂蜜と人類の関わりは古く、
1万年前には
すでに採蜜が始まっていたとされ、
その証拠にスペインで
発見された約1万年前の壁画に、
蜂の巣から蜜を取る女性の姿が
描かれています。
日本における養蜂のはじまりは
『大日本農史』によれば642年で、
平安時代には宮中への献上品の中に
蜂蜜の記録があると
いわれています。
【Ken's Office】