〇8/8 通信文サンプル〜そろばん〜
8月8日は そろばんの日
「88」がそろばんをはじく
「パチパチ」という音に通じる事から、
全国珠算教育連盟が1968年に
制定しました。
日本のそろばんの原型は中国から
伝わったもので、
『日本風土記』(1570年代)に
「そおはん」という表現で記されており、
その頃には日本に既に伝来していた事が
わかっています。
現在は電卓やコンピュータの普及により、
そろばんの技能が要求されることは少なくなりました。
しかし、指先を高速に動かすことや
盤面を1つのイメージ(映像)として
捉える事から右脳トレーニングに
有効な手段の一つとして注目を
浴びています。
そろばん は、 英語では
abacusと云いますね
【Ken's Office】