○5月1日 通信文サンプル<デビュー・debut>
===================
月が変わりまして、5月1日:
この日は、複数の著名人/事象がその道で、デビューをしています。
◆1948年
→美空ひばりが横浜国際劇場で
歌手デビュー
◆1975年
→長崎空港が開港(日本初の海上空港)
◆1982年
中森明菜が『スローモーション』で
歌手デビュー
◆1992年
→国家公務員の完全週休二日制実施
◆1993年
→松井秀喜が7番レフトでプロデビュー
デビューは、英語では、debut と
書きます。
これは元々フランス語です:
フランス語は、言葉の後半に
アクセントを置きますので
デ・[ビュー] と、ビューの方を
強く発音します。
tは、音に成りません。
他の例は、
bouquet(日本語のブーケ):花束ですね
発音は、ボウ[ケイ] [ケイ]の方を
強く発音します
やはり tは、音に成りません。
英語と日本語はまるで逆、
違う言語ですが、
共通点は1つだけあり、
どちらも外来語が多いのですね。
これは、日本語と英語の唯一の
共通点ですね
【末次通訳事務所】