【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

○<塾教師・各種お教室の先生方への> お教室だより&保護者との通信手紙サンプル集

ホームページへ戻る

なまえ
めーる
たいとる
めっせーじ
ほーむぺーじ
ぱすわーど
くっきー

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

■ ○6/1-7通信文サンプル 優先順位の英語

2010年06月07日 (月) 17時45分


末次通訳事務所、末次で御座います。
ちょっと多忙で、
配信はしておりませんでした。

6/1→6/7までの通信文サンプルとして、
次のものを先生方に提案致します

◎6月1-3日 通信文サンプル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1))英語では、【個数の数え方】と 
        【順番数の数え方】は、
違いますね

○「リンゴが1つ、2つ、3つ・・・」と
云う場合は
one apple, two apples, three apples・・・です

普通に、one, two, three ですが

○「暦や日付の、英語での読み方」は、
1日、2日、3日 は各々、
first, second, third となります

これは数の順番での言い方ですね。

6月の最初の日、2番目の日、3番目の日、という事ですね

first は、一番初め、最初、
という事ですから、
それだけ、重要で価値が高い、との意があります

○優先順位や、到着順を云う言い方:

【生徒にとって、勉強が一番大事です】
Study comes first to students.

【加藤さんには、家族が何より大事です】
Family comes first to Kato-san. ですね

【太郎にとって、野球が一番で、勉強は2番目に大切です】
Baseball comes first and study comes second to Taro.

【3番目に大事なものは、将棋です】は
Shogi comes third to Taro. ですね

こうした使い方は便利ですね。

ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。

          【末次通訳事務所】

54番 MAIL HOME 【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所】 ▼


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板