今日は4月6日。6の日です。
日本語は、面白い事に、
同じ文字でも複数の読み方があります。
6は、「ロク」ですが、
六日は、「むいか」と読みますね
他方、26日は「にじゅうろくにち」ですね
日本語の文字は、読み方が複数あるのが
特徴です。
海外の方にとっては、難しい面です。
6は「む」とも読めます:
英語で言うと、[6 reads "mu" too.]
[read] は 人間が何かを「読む」の意と
温度計とか文字が〜「と読める」との意が
あります:
漢字の読み方を説明する際に、
使える言い方ですね。
【Ken's Office】