〇8/19 通信文サンプル〜バイク〜
日本語で「バイク」と云えば、
大抵の場合は、オートバイを指します:
英語では、a motor bike ですね
同時に、バイクは、「自転車」を
指す場合もあります
今日は「バイクの日」ですね
「バ(8)イ(1)ク(9)」の
語呂合わせから、
総務省交通安全対策室が1989年に
制定。
日本における初の国産バイクは、
1909年の島津楢蔵翁によるNS号。
1930年代には、宮田製作所
(現:宮田工業)が
「アサヒ号」を発売するなど、
国産化も進みました。
現在でも続くメーカとしては、
1946年に本田技研工業が
自転車補助モーターの分野に進出。
1958年のC100に始まる
スーパーカブ・シリーズは、
世界最多量産の二輪車(同時に
世界最多量産の車両)として、
現在も親しまれています。
【Ken's Office】