【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

○<塾教師・各種お教室の先生方への> お教室だより&保護者との通信手紙サンプル集

ホームページへ戻る

なまえ
めーる
たいとる
めっせーじ
ほーむぺーじ
ぱすわーど
くっきー


■ 〇8/5 通信文サンプル〜タクシー〜

2010年08月05日 (木) 05時32分


〇8/5 通信文サンプル〜タクシー〜


東京乗用旅客自動車協会(東旅協)が
1984年に制定し、
翌1985年から実施。
以後、全国乗用自動車連合会(全乗連)が
全国キャンペーンを実施しています。
 
由来は1912年のこの日、
東京市有楽町の日本初のタクシー会社・
タクシー自働車株式会社が
T型フォードを6台使用して、旅客営業を開始したこと。
 
このタクシーは、料金メーターを搭載し、上野駅と新橋駅を拠点に営業。
料金は最初の1マイルが60銭、
以後1マイル毎に
10銭増しだったそうです。


【Ken's Office】

74番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ ◎8/4 通信文サンプル〜お箸〜

2010年08月04日 (水) 05時52分


◎8/4 通信文〜お箸〜

「は(8)し(4)」の語呂合せで、わりばし組合が1975年に制定。
東京・千代田区の日枝神社では
古い箸を焼いて供養する箸供養祭が行われます。
 
現在、
箸を日常的に使っている国・地区は、
日本、中国、台湾、シンガポール、
ベトナム、タイ、ラオス、
カンボジア、モンゴル、韓国、北朝鮮など。
日本では、すまし汁や味噌汁と
いったスープにも箸を使用するため、
椀を手に持って口に運ぶのは
日本だけであるとされています。
 
最近では、宇宙での食事の際に食べ物を
しっかりと持つことができるので、
宇宙飛行士も箸を
活用しているそうです。

ご参照下さい。
ご質問は何なりとどうぞ!
【Ken's Office】

73番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ ◎8月3日=通信文サンプル〜ハチミツ〜 

2010年08月03日 (火) 06時34分


8月3日は ハチミツの日

「はち(8)みつ(3)」の
語呂合わせから、
全日本はちみつ協同組合と
日本養蜂はちみつ協会が
制定しました。
 
ギリシア神話によれば、
人間に養蜂を教えたのはアリスタイオス。
蜂蜜と人類の関わりは古く、
1万年前には
すでに採蜜が始まっていたとされ、
その証拠にスペインで
発見された約1万年前の壁画に、
蜂の巣から蜜を取る女性の姿が
描かれています。
 
日本における養蜂のはじまりは
『大日本農史』によれば642年で、
平安時代には宮中への献上品の中に
蜂蜜の記録があると
いわれています。


【Ken's Office】

72番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ ◎8/2 通信文サンプル 〜博多人形〜

2010年08月02日 (月) 05時58分


◎8/2 通信文サンプル 〜博多人形〜

8月2日は 博多人形の日 ですね

博多人形誕生400年を記念して、
博多人形商工業協同組合が2000年に
制定しました。
「は(8)かたに(2)んぎょう」の
語呂合せ。
 
博多人形は、美人もの、歌舞伎もの、
能ものなど、
題材がバラエティ豊かで、
きめ細かい彫り込みや彩色などで、
それぞれ独自の趣を表現しているのが
特徴となっています。
 
1890年の第3回内国勧業博覧会や
1900年のパリ万国博覧会において
高い評価をうけ、
日本を代表する人形として広く知られ、
海外へも輸出されるようになりました。


【Ken's Office】

他には・・・?

◆1928年 アムステルダムオリンピックで、
        織田幹雄が三段跳びで日本人初の金メダルを獲得
◆1970年 東京都内ではじめての歩行者天国が
        銀座、新宿、池袋、浅草で実施される
◆2007年 関西国際空港の第二滑走路(B滑走路)がオープン。
        国内初の完全24時間空港に




71番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ ◎8月1日〜通信文サンプル〜新500円硬貨

2010年08月01日 (日) 06時52分


◎8月1日通信文サンプル
〜新500円硬貨〜

2000年のこの日、
新五百円硬貨が発行されました。

今流通しますね。

This new type of 500-yen coin is now
in circulation. ですね

circulation とは、流通している状態と
という事です

【Ken's Office】

70番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ ◎7/31(土曜日)通信文サンプル 〜パラグライダー

2010年07月31日 (土) 06時12分


7月31日は 「パラグライダー記念日」です

パラグライダーは、英語では
paraglider ですね:

1988年のこの日、北九州市で
第1回パラグライダー選手権が
開かれたことを記念して制定。
 
原型はNASAが開発した
宇宙船回収用のパラフォイル(柔軟翼)。
現在のパラグライダーは
1978年頃にフランスの
スカイダイバーが山の斜面から
パラシュートで下りたのが始まりと
言われています。
 
日本では1986年から普及し始め、
2009年現在、
北海道から沖縄まで約100ヶ所の
フライトエリアと
11258人(日本ハング・パラグライディング連盟公表、
フライヤー会員登録者数)の愛好家が
いるそうです。

パラシュートと云えば、
よく問題視される「天下り」は
英語では、
parachuting と云います

ご参照下さい。
ご質問は何なりとどうぞ!

【Ken's Office】

69番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ ◎7/25 通信文サンプル カキ氷

2010年07月25日 (日) 06時33分


◎7/25 通信文サンプル:
 〜カキ氷〜

今日は、カキ氷の日です:
かき氷の別名・
夏氷『ナ(7)ツ(2)ゴ(5)」の
語呂合わせと、
1933年のこの日に山形市で
最高気温40.8度を記録した事に
ちなんで、かき氷協会が制定。

カキ氷は、英語で、

shaved ice ですね

シロップがかかっているものは
shaved ice topped with flavored syrup
ですね

いちご味でしたら、
shaved ice topped with strawberry-
flavored syrup となります

ご参照下さい。
ご質問は何なりとどうぞ!

【Ken's Office】

68番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ ◎7/24 通信文サンプル 地震=earthquake

2010年07月24日 (土) 04時55分


〇7/24通信文サンプル 
地震=earthquake

2008年のこの日、 
岩手県沿岸北部地震が発生しました。
青森県八戸市などで最大震度6弱を
観測しました。

最近も地震が頻発しています

日本は、構造上、地震が多いですね

Japan has lots of earthquakes.ですね

地震が発生した」は、
An earthquake hit Iwate.という風に
云えば良いですね。hitを使います。
災害が直撃する/発生する との意です

【Ken's Office】

67番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ ◎7/23(金曜日) 通信文サンプル

2010年07月23日 (金) 06時19分


◎7/23(金曜日) 通信文サンプル

今日出てくる数字は、7, 2, 3 ですね

この3つの数字は、面白い数字で
7 + 2 + 3 は、12
7 + 2 - 3 は、 6
7 + 2 ÷ 3は、 3
7 + 2 x 3は、13 となります

他にも四則計算を変えつつ
英語で言いましょう。
手軽な、良い英語の練習になります

【Ken's Office】

66番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ 〇7/14 通信文サンプル 「黒船」

2010年07月14日 (水) 05時15分


〇7/14 通信文サンプル「黒船」

1853年の今日は、
かの黒船来航の日です:
黒船を率いて来航した米国東インド艦隊
司令長官マシュー・ペリーが久里浜に
上陸しました。

65番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板