【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

○<塾教師・各種お教室の先生方への> お教室だより&保護者との通信手紙サンプル集

ホームページへ戻る

なまえ
めーる
たいとる
めっせーじ
ほーむぺーじ
ぱすわーど
くっきー


■ ○6/1-7通信文サンプル 優先順位の英語

2010年06月07日 (月) 17時45分


末次通訳事務所、末次で御座います。
ちょっと多忙で、
配信はしておりませんでした。

6/1→6/7までの通信文サンプルとして、
次のものを先生方に提案致します

◎6月1-3日 通信文サンプル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1))英語では、【個数の数え方】と 
        【順番数の数え方】は、
違いますね

○「リンゴが1つ、2つ、3つ・・・」と
云う場合は
one apple, two apples, three apples・・・です

普通に、one, two, three ですが

○「暦や日付の、英語での読み方」は、
1日、2日、3日 は各々、
first, second, third となります

これは数の順番での言い方ですね。

6月の最初の日、2番目の日、3番目の日、という事ですね

first は、一番初め、最初、
という事ですから、
それだけ、重要で価値が高い、との意があります

○優先順位や、到着順を云う言い方:

【生徒にとって、勉強が一番大事です】
Study comes first to students.

【加藤さんには、家族が何より大事です】
Family comes first to Kato-san. ですね

【太郎にとって、野球が一番で、勉強は2番目に大切です】
Baseball comes first and study comes second to Taro.

【3番目に大事なものは、将棋です】は
Shogi comes third to Taro. ですね

こうした使い方は便利ですね。

ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。

          【末次通訳事務所】

54番 MAIL HOME 【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所】 ▼返信


■ 〇6月1日 通信文サンプル 一円玉

2010年06月01日 (火) 07時41分


〇6月1日 通信文サンプル 一円玉

1955年の6月1日は、
現在の一円玉の流通が始まりました。
史上初のアルミニウム製の硬貨ですね

The current type of 1-yen coin came into circulation
this day, June 1, 1955.
1-yen coin is made of aluminum.

This coin is as light as just 1g.
ですね

【Ken's Office】

53番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ 〇5/31 通信文サンプル タイタニック号

2010年06月01日 (火) 07時40分


〇5月31日の通信文サンプル 
タイタニック号

1911年のこの日、
イギリスの、豪華客船、タイタニック号が
進水式を行いました。

航海途上で、 氷山に衝突して
沈没をしてしまった船ですね。

10年ちょっと前には、この映画が
ありましたね。

【Ken's Office】

52番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ 〇5/30 通信文サンプル 白鵬

2010年05月30日 (日) 07時44分


〇5/30 通信文サンプル 白鵬

2007年の、この日、
白鵬関が、第69代横綱になりました。
外国人力士としては、4人目の横綱 です

On May 30,2007, Hakuho was promoted to Yokozuna.
He was the fourth non-Japanese sumo wrestler who became Yokozuna. ですね

尚、「外国人」は、 a foreigner や foreignを使った云い方よりは、
non-Japanese というか・或いは、
アメリカ人であれば、an Americanと
いう風に、
その出身国での[〜〜人]という云い方の
方が良いですね。

ご参照下さい。ご質問は何なりとどうぞ!

【Ken's Office】

51番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ 〇5/29 通信文サンプル コンニャク

2010年05月30日 (日) 06時48分


〇5/29 通信文サンプル コンニャク

この日は、語呂合わせで、
「こんにゃくの日」ですね。

こんにゃくが農産物として
市場に流通しているのは、日本だけと
聞いています。

こんにゃくは、英語では、
konjack あるいは、なぜか、
devil's tongue と云います。

糸こんにゃくは、
noodles made of konjack ですね

ご参照下さい
ご質問は何なりとどうぞ!

 【Ken's Office】

50番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ 〇5月28日 通信文サンプル 国民栄誉賞

2010年05月28日 (金) 06時23分


〇5月28日 通信文サンプル
      〜国民栄誉賞〜

1992年のこの日、歌手の
藤山一郎先生が、国民栄誉賞を
授与されました。
歌声がきれいな歌手の大先生ですね

国民栄誉賞は、
People's Honor Award と云います

【Ken's Office】

49番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ 〇5/27 通信文サンプル 「昇進」

2010年05月28日 (金) 06時10分


〇5/27通信文サンプル 〜昇進〜


1987年のこの日、
大相撲で、小錦関が、外国人力士で
初めて、大関に昇進しました

「〜に昇進する」
 get/be promoted to 立場 という
云い方ですね

尚、逆に、降級、降格するのは
demote と云います。

This day in 1987, Konishiki got
promoted to Ozeki in Professional
Sumo. ですね

ご参照下さい。ご質問は何なりとどうぞ!
【Ken's Office】

48番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ 〇5/26 通信文サンプル〜身近な英語稽古〜

2010年05月28日 (金) 06時05分


〇5.26通信文サンプル 身近な練習

今日は5月26日なので
出てくる数字は、5 2 6 ですね


この3つの数字を使いましての
英語練習です

5 X 2 X 6
five times two times six is sixty

5 x 2 + 6
five times two plus six is sixteen

5 ÷ 2 x 6
five over two times six is fifteen

という具合に、計算式を色々と作って
暗算を英語で言いましょう

【Ken's Office】

47番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ 〇5/25 通信文サンプル 「食堂車」

2010年05月25日 (火) 05時54分


〇5月25日 通信文サンプル 食堂車 

お家で、「居間」→ living room
「ご飯を頂く部屋」→dining room ですね。

今日は「食堂車の日」です。
列車の1車両として、
食堂車が、1899年の今日 登場しました。

私鉄の山陽鉄道(現:山陽本線)に
日本初の食堂車が登場しました。
 

さて、食堂車は、英語では、a dining car と云います
新幹線には、かつて、
食堂車がありました。
私は、この食堂車が好きだったのですが、
なくなってしまったので、
残念に思っています。

沢山ある新幹線の運行便で、
1-2便くらい、食堂車のある新幹線が
あれば良いのですけどね。

【Ken's Office】

46番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信


■ 〇5/24 通信文サンプル 火山

2010年05月24日 (月) 06時00分


〇5/24 通信文サンプル 〜火山〜

1926年のこの日、
北海道の十勝岳が大噴火し、
死者144名を出す災害がありました

火山そのものは  a volcano ですね
災害→disaster
火山が噴火する eruptと云います

Mt. Tokachi erupted terribly,
killing 144 people.となります

火山災害には気をつけたいものです

【Ken's Office】

45番 MAIL HOME <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝 ▼返信




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板