韻母「u」の発音の直し方
韻母u[u]を正確に発音できないことは、初めて中国語を学ぶ日本人がよくぶつかる難しさです。「口の形は明らかに先生と一緒なのに、どうして発する音が正しくないのでしょう。」と皆さんいつも迷っているでしょうね。それは、韻母の「u」は日本語の「ウ」と発音が似ているため、みんなは口の形が丸くなっているかどうかということに注意を払っていますが、舌を置く位置に気をつけていないからです。韻母の「u」を言う時は、舌は後ろの方に置きますが、日本語の「ウ」を言う時は、舌は口の真ん中に置いています。舌の置く位置を後ろに移さなければ、たとえ口の形があっても、やはり発音の違いはあまりはっきりしません。 練習する時に、「ウ」の発音を伸ばして、更にゆっくりゆっくりと舌を後ろへ縮め、そうやって何回も繰り返して、発音の変化を体感して下さい。それから、下にある例を見ながら、中国語と日本語の発音が似ている漢字を対比させて練習してみましょう。まず日本語の音、口の形を丸くしたまま、舌を後ろに移して、中国語の読みに移ってください。違いを覚えてくださいね。
う 屋[wū] く 哭[kū] す 苏[sū] つ 粗[cū] ぬ 奴[nú] ふ 夫[fū] む 木[mù] ゆ 幽[yū] る 卢[lū]
www.sorachina.jp
|