【広告】楽天市場恒例ポイント47倍お買い物マラソン8月11日まで開催中

中国語・日本語相互学習掲示板

中国語・日本語を教えたい、教えてもらいたい人は掲示板に書いてください。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.439 中国語会話無料講座  投稿者:na   投稿日:2010年01月13日 (水) 12時11分 [返信]

介音(u、ü)の読み間違いと読み落しを防ぐ

中国語で声母と韻母の中にある韻母を「介音」といいます。よく「介音」に使う韻母の「u、ü」は、全音節の中での発音が軽くて短いため、よく見落としたり、間違えたりされて、かわいそうですね。
 日本人の学生でまだ唇を丸めて出す音に慣れていない時、よく介音の「ü」を「i」に発音します。そうすると、「解决」(解決)[jiě jué]は[jiě jié](姐姐)(お姉さん)に聞こえますね。
「u」の後ろに「ɑ」の含む口が開くような韻母がよくついているので、軽く読んだり、見落とされたりすることは多いです。それで、「快」[kuài]が[guài]に聞こえてきます。
 要するに、介音の「u、ü」が入る音節を読む時には、くれぐれもサボらないで、唇の形を真ん丸くしてくださいね。

www.sorachina.jp




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場恒例ポイント47倍お買い物マラソン8月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板