文中の“在+名詞”の位置 日本語の場所を示す助詞「に」と「で」は中国語の「在」で表します。場所を表す「に」と「で」はただ名詞の後ろに使われ、文中で決められた位置があります。それで、中国語を学ぶ初心者の方はよく日本語の影響を受け、「在」の位置を間違えます。 1. 「在」の後の名詞が表す場所はもし動作が発生する前にすでに存在、もしくは制限された動作がはっきりした傾向を持ってない時は、「在」は動詞の前につけます。 例えば: (1)我在北京上大学。 私は北京で大学に通っている。 (2)孩子们在操场上踢足球。 子供たちは運動場でサッカーをする。 (3)妈妈在医院当护士。 母は病院で看護婦をしている。
2. 「在」の後の名詞が動作の目指す場所を表すとき、「在」は動詞の後ろに付けます。 例えば: (1)不许把垃圾扔在地上。 ごみを地面に捨てるのは許さない。 (2)把照片挂在墙上吧。 写真を壁にかけましょう。 (3)苹果掉在草地上了。 りんごが芝生に落ちた。
www.sorachina.jp
|