【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

中国語・日本語相互学習掲示板

中国語・日本語を教えたい、教えてもらいたい人は掲示板に書いてください。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。戻る

No.517 中国語会話無料講座  投稿者:nana   投稿日:2010年05月24日 (月) 14時27分 [返信]

日本語から生まれた中国語

 “卡伊哇”、“好酷”、“麻吉”、“一级棒”これらは全て日本語から生まれた言葉なのですが、分かりますか?発音で見てみると“卡伊哇”=kawayi、“好酷”=haoku、“麻吉”=maji、“一级棒”=yijibang となります。そのまま読んでみてください、「かわいい」、「クール」、
「マジー」、「一番」と読めると思いませんか?これらは最近の中国の若い子達が使う言葉なのです。
 日本の文化や、漫画、歌やアイドルが大好きな若い子達のことを“哈日族”といい、上の言葉はもともとはそのグループ内で使われていた言葉です。しかし、今はインターネットで世界中の歌やドラマが見られる時代、特に日本のドラマは大人気で、日本語を勉強していない若者でも、ドラマは欠かさずチェックしているほどです。その影響もあって、これらの日本語ルーツの中国語は瞬く間に若い人たちの間で広がったということです。


www.sorachina.jp




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板