【広告】楽天市場恒例ポイント47倍お買い物マラソン8月11日まで開催中

中国語・日本語相互学習掲示板

中国語・日本語を教えたい、教えてもらいたい人は掲示板に書いてください。

ホームページへ戻る

名前
タイトル
本文
e-mail
URL
文字色
削除キー 項目の保存
No.465 ★日本語、JLPT、英語を教えます★ 投稿者:waki    投稿日:2010年03月21日 (日) 21時23分 [返信]

1:1、少人数で日本語を教えます。神戸、梅田。
土曜日、日曜日も可。邦人、外国人への
指導経験豊富。無料見本”なぜ変ですか
私の日本語Q-A”Faxで進呈。


No.462 広東語(香港語、マカオ語)、中国語(北京標準語)を教えます 投稿者:ada    投稿日:2010年03月17日 (水) 22時13分 [返信]

大阪市内在住マカオから来ました「エダ」(Female)です。日本に来たばっかりで、日本語も白紙如く弱いですが、何とか頑張って行きたいです。
友達作りを兼ね、広東語(香港語、マカオ語)、中国語(北京標準語)を激安で教えます。
皆様のご連絡をお待ちしております。

ada-st@mail.goo.ne.jp


No.461 学习中文。 投稿者:プリン   投稿日:2010年03月16日 (火) 00時02分 [返信]

你好。我在学习中文。
我想会话练习。
我教你日语,你教我中文。最好。

一起学习的话,一定水平提高。

skype puusan9



No.464  投稿者:楊碩    投稿日:2010年03月18日 (木) 18時13分

怎样和你联系呢??


No.459 相互学习できる中国人募集 投稿者:Shan kou    投稿日:2010年03月06日 (土) 21時06分 [返信]

【相互学习できる中国人の方募集!】
三重県津市に住んでいます。
3年前に上海复旦大学で中国語を学んでいました。これからも中国語継続して勉強したいと思ってます。
【自己紹介】
■年齢:25歳
■男性
■住所:三重県津市
E-MAIL:mourosyougun@yahoo.co.jp
※中国人の方の連絡お待ちします。


No.458 相互学習 投稿者:劉    投稿日:2010年03月02日 (火) 12時48分 [返信]

はじめまして
  私は上海在住の男です、27歳、劉と申しますが、日本語を勉強したい、お互いに勉強しましょうか、よろしくお願いします。
 skype:sikaotiancai


No.457  投稿者:liu   投稿日:2010年03月02日 (火) 12時46分 [返信]

はじめまして
  私は上海在住の男です、27歳、劉と申しますが、日本語を勉強したい、お互いに勉強しましょうか、よろしくお願いします。
 skype:sikaotiancai


No.456 中国語重要単語3300 投稿者:中国語重要単語3300     投稿日:2010年02月26日 (金) 22時58分 [返信]

中国語重要単語3300

「中国語重要単語3300」は、日本人の中国語学習、とりわけ単語学習を手助けする iPhone / iPod touch 向けのアプリケーションです。約1ヶ月の学習で大学の中国語学科で学習すべき単語をほぼ全て暗記できます。

対象:中国語初級者〜上級者
   中国語検定準4級〜1級レベル

内容:中国語単語 約3300単語

「日⇄中」重要单词3300

「日⇄中」重要单词3300是针对中国人学习日语,尤其是帮助利用 iPhone / iPod touch 学习日语的应用软件。通过大约一个月的学习,基本上能全部掌握在大学日语学科应该记住的单词。

对象:日语初级者〜上级者
   日语检定3级〜1级水平

内容:日语单词 约3300个单词


No.455 中国語会話無料講座 投稿者:na   投稿日:2010年02月26日 (金) 15時11分 [返信]

「还」と「再」
 「还」と「再」は動作の繰り返しと連続の意味を表し、「また」と訳すことができますが、具体的な文脈では、両者は大きな違いを持っています。
 1.「还」は動作や行為の継続、或いはある状態の持続を表し、「依然として」「元のまま」の意味を持っています。まだ発生していない動作や状態を表す時に、後に「会」「要」「想」などの能願動詞がよくついています。また、「还」は数の増加、或いは範囲の拡大を表すこともできます。
 例:
 ⑴ 明天我还想去逛街。
  明日もショッピングへ行きたいです。
⑵ 他还在睡觉呢。
  彼はまだ寝ていますよ。
⑶ 来参加会议的还有大学生代表。
  会議に参加した人に大学生の代表もいます。
 2.「再」は動作や行為が繰り返して発生する、或いは継続することを表し、まだ発生していない動作や行為によく使われています。また、「再」は前の動作が終わったあとで別の動作を行うことを表す場合もあります。
 例:
 ⑴ 请您再说一遍。
   もう一度言ってください。
⑵ 今天太晚了,明天再去吧。
   今日は遅いですから、明日行きましょう。
⑶ 吃晚饭再去写作业吧。
  晩御飯を食べてから宿題をしましょう。
 3.動作や状態の持続を表す時、「还」は現在まで持続することを表しますが、「再」は続けて未来へと持続する意味を含めます。
 例:
 ⑴ 你怎么还没起床啊?
  どうしてまだ起きないの?
⑵ 孩子再不回来,我就出去找他。
   子供がまだ返ってこないのなら、探しに出ます。
 4.「再」は命令文に使えますが、「还」は使えません。
 例:
 再来一次!
 もう一度やってください!
再坚持一会儿!
もうちょっとがんばってください!


www.sorachina.jp


No.454 na 投稿者:中国語会話無料講座   投稿日:2010年02月20日 (土) 16時58分 [返信]

「時」と「時候」はどちらも一定の期間を表し、日本語の訳もほとんど違わないのですが、どうやって見分けたらいいのでしょう。
 1. 動作が「時候」の連体修飾語になる時、後ろに必ず「的」がつきますが、「時」の連体修飾語の時に、後ろに「了」はつけられません。
 例:
(1)游泳的时候必须戴好泳帽。
  泳ぐ時には水泳帽をつけなければなりません。
(2)吃饭时不要说说笑笑的。
  食べる時に話したり、笑ったりしないでください。
 2. 「時候」は一定の時を表す場合、単独で主語や目的語として使えます。
 例:
   ⑴ 时候不早了,快点儿回家吧。
    もう遅いので、早く帰りましょう。
 ⑵ 现在还不是时候,我们要沉住气。
    今はまだタイミングじゃないから、落ち着いて。
 3. 多くの場合、特に名詞が目的語として、或いは介詞連語の中で副詞的修飾語として使う時に、「時候」は話し言葉に使い、「時」はほとんど書き言葉に使います。
 例:
⑴ 冷的时候就把衣服披上。
  寒い時には服をはおってください。
⑵ 在这个时候,你能放下工作不管吗?
  こんな時に、仕事を放ったらかしにできますか?
⑶ 当月亮升起时,我就会想起故乡。
  月が出ると、ふるさとを思い出します。
⑷ 寂寞时,就请写信给我吧!
  さびしい時には、手紙を書いてください。


www.sorachina.jp


No.453 中国語おねがいします。 投稿者:OZ    投稿日:2010年02月18日 (木) 21時28分 [返信]

こちらは日本語と英語を話します。
相互学習しませんか。

メールにはファイルを添付しないで下さい。
テキスト文章のみ受け取ります。

Look forward to your reply!

Mail to:

mandaringogo@excite.co.jp




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場恒例ポイント47倍お買い物マラソン8月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板