 |
お大事にね |
|
風邪ひいてしまいましたか・・ そういえば、すぴは昔からいつも咳き込んでいたね・・ 一口に風邪といっても、ひとによって受けるダメージも苦しみも違うのだろうな・・・ くれぐれも、御大事にね
今日は大変晴れていて紅葉もそれなりに美しいだろうと思い、重装備(体重の半分以上??^^;)で山へいってきたのですが、まずまずでした 凄まじい混雑と渋滞に巻き込まれましたが・・・
今日は、秋一番の冷え込みのようですね 本当は、星の撮影をしつつ寝袋泊(テント禁止なので…)の予定でしたが、同じ景色に飽きてしまいまして^^;移動するにも30kg以上の荷物を背負って一時間以上歩くのは億劫 ^^;
星の撮影中、西の空を雲と湿気がおおって来て駄目だな…と思い、ふと足元をみると、ザック、マット、フリースの防寒着など、あらゆるものが真っ白!!!に凍り付いてしまいました ライトで照らすと、キラキラとダイヤモンドのように光っており… わあ綺麗だなあ…と思うものの、これはまずい状況かな……?と、慌てて最終列車で帰宅しました 日中ならなんてことない寒さなのですが、独りきりで闇夜で、雲も厚くなりつつあり、寒くても逃げ場がなく^∇^; あぁ・・へたれな私
0時35分現在、-4.7℃、湿度85%になっています 機材が不調になったり、防寒具が凍ったりするはずで (笑) 息をふつうに吐くだけで目の前が真っ白になって見えないの そちらの南国ではこういう経験はないのかな・・
春までは低地や里山でテント泊にします^−^;
カメラが凍ってしまい、星がちゃんと写っているか不明なのですが、素敵な夕焼けを楽しめました
現像あがったらおくりますね ^−^ おだいじに
|
|
By えす
|
| (571)/2005年11月02日 (水) 00時52分 |
|
|
 |
|
|
お陰様で咳は止まらぬものの回復方向です〜 こちらは2月頃の強い寒気の日ぐらいしか 氷点下にはならないかなぁ 平野部は雪も数年に一度という感じです
撮影に気を取られすぎて事故とかにあわれません様に くれぐれも気を付けてくださいね☆
|
|
By すぴ
|
| (572)/2005年11月04日 (金) 23時40分 |
|
|
 |
よかった・・ |
|
大事にならずよかった… 一日なんどかここを覗いては、心配しておりました^−^ 毎日精一杯、自分なりに生きようと努力してはいますが、それであっても内省とともに不安や後悔はうまれるもの ましてや病の時には、心もつらいものですね そういう時にこそ、素敵な詩が生まれるのかもしれませんが、PCの処理待ち中にすぴの詩を読んだりしながら、いつもここを楽しみにしています
今日は、冬に撮影してスキャンしていなかったらしいフィルムがでてきました 朝に濡れていちめん真っ白な湿原が、なぜかあたたかな印象でやわらかい白の世界を創っています 実際の過酷な状況と、写真からかんじられるやさしい雰囲気の対比がとても興味ぶかく、暫くみとれていました
整理がすみましたらメールで贈りますので、気晴らしにごらんになっていただけると嬉しいです ^−^
|
|
By えす
|
| (573)/2005年11月05日 (土) 00時03分 |
|
|
 |
|
|
画像を拝見させて頂きました 私はここ数年で「紫」という色がとても落ち着く事を改めて思い知りました 派手派手しい彩度でない紫の持つ気高さや癒し… 夜明け前や日没間じかの闇と接する境界線の色… 最後の3枚の画像が事にも美しく素敵でした いつも ありがとうございます☆
|
|
By すぴ
|
| (575)/2005年11月07日 (月) 00時00分 |
|