【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月12日まで開催中

葵の部屋・画像掲示板

いつも訪問有り難うございます

208802

ホームページへ戻る

こんばんは
投稿者:トコトコ  投稿日:2013年04月16日 (火) 22時20分 No.454
 

アオイさん、今日は日中は暑いぐらいの日になりました。

ハナダイコンと芝桜のお花のお届けありがとうございます。
芝桜もいろいろと種類があるようですね。

先日の高遠公園の隣には絵島囲み屋敷が再現されていました。
情緒ある格子戸もなんか牢獄のように思えました。

投稿者:トコトコ  投稿日:2013年04月16日 (火) 22時25分 No.455
バスの窓ガラス越しの撮った南アルプスです。
陽に照らされた雪山がきれいでした。

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月16日 (火) 23時04分 No.456
トコちゃん、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
絵島囲み屋敷と南アルプスのお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

此方も今日は、暑いぐらいの気温になっていました。
明日から雲の多いお天気になるようですが
気温は、暖かい日のようですね。

お出掛けには良い日和になるでしょうね。
お花も色々と咲いてくれていますね。
オステオスペルマム新種
投稿者:花ホタル  URL 投稿日:2013年04月16日 (火) 11時22分 No.449
 

アオイさん、こんにちは〜♪

最近出たオステオスペルマムの新種です。群馬県で作られたもので
ヴィエントラビオスという名前が付いていますが、この名前はまだ
登録されていないようで仮称です。

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月16日 (火) 12時29分 No.453
花ホタルさん、ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
オステオスペルマムの新種のお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

この新種の花の色は、あまり見かけない色の様ですね
珍しいのでしょうね〜

こちらお出掛け日和になっていますが
明日からはまた、雲の多い日が続く様ですね。
こんにちは♪
投稿者:竹水  URL 投稿日:2013年04月16日 (火) 10時12分 No.448
 

アオイさんヾ(〃⌒ ―⌒)ノ~~コンニチワァ♪

暖かなよいお天気で何をするにも捗り嬉しいです、
又1人大物俳優三国連太郎さんが亡くなり寂しいです、

今朝の我が家の紅葉の花と紅葉です、
今日も良い1日をお過ごし下さいませ(^o^)/

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月16日 (火) 12時25分 No.452
竹水さん、ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
紅葉の花と紅葉のお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

そうですね、大物俳優さんが少なくなって来ていますが、とても寂しい事ですね。

こちら今日は、気温が上がって来るようですが
お出掛けには良い日和になっています。
でも明日からは、雲の多い日が続く様ですが〜

朝晩の気温の差が激しくなって、風邪の人も
多くなっているようです。

今日もいい日をお過ごしください。
おはようございます
投稿者:きっちょむ  URL 投稿日:2013年04月16日 (火) 07時02分 No.447
 

一年を通じても一番過ごしやすい季節、昨日も
カメラ持って 彼方此方出かけていましたが、
春風が心地良い・・家に帰って一杯の水の
美味しいこと、生きている喜びを感じます。
お届けは「エイザンスミレ」です。

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月16日 (火) 12時19分 No.451
きっちょむさん、ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ
エイザンスミレのお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!
とても可愛い花ですね〜

そちらも暖かく過ごし良くなっているようですね。
今日のこちら、気温が上がって来るようですが
朝晩はまだ、冷え込んで気温の差が激しくなっています。

でも日中は過ごし良くお出かけにも良い日和です。
明日からはまた雲の多い日が続く様です。
お早うございます
投稿者:tomikoko  URL 投稿日:2013年04月16日 (火) 06時48分 No.446
 

げんきな花ダイソンですね

個性派俳優として活躍した三国連太郎(90才)さんが14日、急性心不全のため死去された。又人懐かしい顔がなくなり寂しくなりました・・・合掌

ムラサキダイコンバナ(ハナダイコン)の花が綺麗に咲きました。大根の花と似ているからその名がついた、ともあるけれど・・・どうだろう?
少なくとも大根の花とは色は似ていない。形は・・似ているかもしれないですが?

ほかの名前の由来は・・・ムラサキハナナは紫花菜。そのままですね。
ショカツサイは諸葛菜。その昔、三国志の時代。蜀の軍師諸葛亮孔明が救荒作物として植えさせたからとか。
食べられるのかね?根は大根のように太くはない。

しかし毎年必ず春には顔を見せてくれます、元気と、繁殖力は抜群の花です。

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月16日 (火) 12時13分 No.450
tomikokoさん、ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
ハナダイコンのお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

こちら今日は、暖かくなるようです。
気温の差が激しい日が続いていますが
このお天気も、明日からは雲多い日が続く様ですが〜

風邪の方が多くなっているようです。
アオイさん、こんばんは♪
投稿者:jin  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 18時12分 No.442
 

明日、山梨の「わに桜」を見学にいくバスツアー
に申し込んでいたんですがもう葉桜ということで
予定の変更で富士吉田の富士桜、桃源郷の景観、
そして温泉と回ってくるので
今晩中に投稿させていただきます。

八重桜が満開です。

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 22時45分 No.445
Jinさん、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
八重桜と芝桜のお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

明日はバスツアーでお出掛けのようですね。
わざわざ今晩寄って頂き、ありがとうございました。
明日はよいお天気のようですが、充分楽しんで来てくださいね。

お出掛けにはお気をつけて、楽しんで来てくださいね。
上田城千本桜
投稿者:風来坊  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 20時05分 No.443
 

アオイさん こんばんは
スノーフレークのお届けありがとうございます。
素敵に撮られていますね。
「石戸蒲ザクラ」を見ていただきありがとうございました。

桜前線は東北地方まで進んだようですね。
4月9日に「上田城千本桜」を見に行きました。
JRの駅に毎年パスターが貼られており、いつか行きたいと思っていましたが、やっと実現しました。
今年は桜の開花が早かったため、青春18きっぷを利用できてラッキーでした。
「高崎散策」もアップしております。
上田城址公園の桜です。

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 22時40分 No.444
風来坊さん、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
上田城址公園の桜のお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

此方もここの所、朝晩は冷え込みますが日中は暖かく
過ごし良くなっています。
でも、コロコロ変わりよいお天気になっています。

「上田城千本桜」「高崎散策」を拝見しました。
どちらも素晴らしい桜がたくさんできれいですね。
それに街もきれいで、見所がたくさんあっていいですね。

風来坊さん、毎年たくさんの桜で楽しまれているようですが、みんなに比べると素敵な楽しみですね。
ヤマブキ
投稿者:花ホタル  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 11時05分 No.436
 

アオイさん、こんにちは〜♪

きょうは春らしい日が戻ったようで良かったですね。

山で咲いていたヤマブキです。

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 11時29分 No.441
花ホタルさん、ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
綺麗に咲いたヤマブキのお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

昨夜の嵐も嘘のように今日は、陽射しが暖かく
過ごし良い日になっています。
この日差し一日続いてくれるといいですが〜

こんな日が続いてくれるとお出掛けも
楽しくなるでしょうね。
こんにちは♪
投稿者:竹水  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 10時29分 No.435
 

アオイさんヾ(〃⌒ ―⌒)ノ~~コンニチワァ♪

今朝も良いお天気で暖かく用事も捗ります、
花々も沢山咲きだし日々の散歩が楽しいです、

散歩道から木蓮・野鳥・八重桜です、
今日も良い1日をお過ごし下さいませ(^o^)/

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 11時25分 No.440
竹水さん、ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
木蓮・八重桜・野鳥のお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

今朝は少し冷え込んでいましたが、陽射しが暖かくなり、過ごし良くなって来ました。
このお天気一日続いてくれるといいですが〜

こんな日が続くとお出掛けも楽しいでしょうね。
竹水さん今日も、いい日をお過ごしください。
お早うございます
投稿者:tomikoko  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 06時55分 No.434
 

イヨミズキもびっくりでしたね

私たちの宝塚でもドウダンツツジが可愛い花をつけています。
落葉広葉樹。低木で、大きくても1mから3m程で、庭木や植え込みとして沢山植えられでいます。花期は割と長く4月上旬から5月中旬頃まで楽しませてくれます。、葉が出てから約1週間後には可愛い花が咲きます。花は、白色、釣り鐘のような感じで、小さくて5mm程の大きさ。葉は、菱形に近ですね
ツツジ科の特徴として根が浅いので、乾燥に弱いですが、確り水やりして新緑、花期、紅葉と、見時が多いのがいいですね。

紅葉が又素晴らしく11月中旬から12月中旬頃まで、まっ赤に紅葉する姿が大好きです。

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 11時20分 No.439
tomikokoさん、ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
ドウダンツツジのお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

此方もそろそろ咲いているでしょうか〜
通院の前に寄り道してみて来ようと思っています。

今朝は冷え込みましたが、陽射しが暖かくなり
日中は暖かく過ごし良くなるでしょう。
とてもいいお出掛け日和になりそうです。

こんな日が続いてくれるといいですね〜
おはようございます
投稿者:きっちょむ  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 06時24分 No.433
 

やっと暖かい春が帰って来て・・・行楽日和です。
さ〜て何処に行こうかな    お届けは
「ドウダンツツジ」と「カロライナージャスミン」です。

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 11時15分 No.438
きっちょむさん、ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
ドウダンツツジとカロライナージャスミンのお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

こちらも、昨夜が嘘のように今日は日差しが暖かで
過ごし良くなっています。
このお天気一日続くといいですが〜

色々の花が咲いてくれる様になりましたね。
此れからはお出掛けも楽しみです。
アオイさん、おはようございます♪
投稿者:jin  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 05時58分 No.432
 

芝桜の絨毯を見ながら写真を撮っていると幼稚園の
バスがつき園児たちが歓声を上げながら降りてきました。
子どもたちの情操教育にはいいですね。


延々と続く芝桜の絨毯、上に桜並木が……。
今年はもう桜は散っているのが残念でした。

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月15日 (月) 11時11分 No.437
Jinさん、ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
芝桜の絨毯のお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!
園児たちも多く来られていたようですね〜

子供たちもこの様なところを見ながら育つと
いいでしょうね〜

こちら今日は、昨夜の強風・雷が嘘のように
良いお天気ですが、風はまだあるようですが
日差しが暖かで気持ちがいいですよ。

このお天気一日続いてくれるといいですが〜
こんにちは
投稿者:ベベル  URL 投稿日:2013年04月14日 (日) 17時06分 No.430
 

アオイさん
長い間、ご無沙汰しています。
休み中も綺麗な画像をありがとう御座います。
この2、3日、強い風が吹きましたが
今日は穏やかな暖かい一日です。
このまま続くと有り難いのですが・・・

一輪草とミヤコワスレです。

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月14日 (日) 21時36分 No.431
ベベルさん、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ヽ(^Д^*)/おひさ〜♪です。
一輪草とミヤコワスレのお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

昨日の朝の地震は驚いたでしょうね
そちらの方は大丈夫でしたか〜

昨日は日差し振りに、青空の良いお天気でした。
今日は夕方から雨風で吹き荒れていましたが〜

もうそろそろ、暖かい日が続いてくれるといいですが
お花も色々と咲き始めて、これからが楽しみですね。
石段
投稿者:花ホタル  URL 投稿日:2013年04月14日 (日) 10時59分 No.422
 

アオイさん、こんにちは〜♪

きょうは長くて急な参道の石段と広々した境内の一部分です。

上まで登りましたので翌日は足のフクラハギが痛かったです。
普段の運動不足がたたりました。

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月14日 (日) 15時17分 No.429
花ホタルさん、ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
参道の石段と広々した境内のお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

参道の石段は、此方四国の金毘羅の石段のようですね。
もう随分前になりますが、毎年大晦日に一泊でお参りしていましたが、駕籠に乗って登っている人を見かけましたが〜

金毘羅の石段は、785段ですが駕籠で行けるのは
365段の大門までの様で、その先の境内には徒歩でないと行けなくて大変でしたよ。
杖を持って登っている人も多かったですが〜

こんにちは♪
投稿者:竹水  URL 投稿日:2013年04月14日 (日) 10時25分 No.421
 

アオイさんヾ(〃⌒ ―⌒)ノ~~コンニチワァ♪

今朝から良いお天気で暖かく気持ちよく用事も捗ります、
お出かけのお方も多く何所も賑わうことでしょう、

花々も沢山咲き散歩も楽しいですね、
午後の散歩からヒメリンゴ・ハナズオウ・チューリップです、
今日も良い日曜日をお過ごし下さいませ(^o^)/

投稿者:アオイ  URL 投稿日:2013年04月14日 (日) 14時54分 No.428
竹水さん、ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
ヒメリンゴ・ハナズオウ・チューリップのお届け、☆⌒(* ^∇゜)v ありがとう!!

此れから色々の花が咲いてくれて楽しいですね。
そちら今日は良いお天気のようですね。

こちら昨日は日差し振りの青空で良いお天気でしたが
今日は曇っていて、良いお天気は続いてくれませんね
もう少し、良いお天気が続いてくれるといいですが〜

竹水さん今日も、いい日をお過ごしください。


Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonからポイントアップキャンペーン5月12日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板