【広告】楽天市場恒例のお買い物マラソン10月4日開催

何か記念に書いてください!

ホームページへ戻る

name
mail
subject
message
homepage

icon/iconurl

/
dell COOKIE
color



No.311 ★紹介★
NAME:taku

Diaryでは下。
Linkでは一番上。
カウンターの横にも。
友人のHPを新たに紹介します。
日記なんかもありまっする★
http://www.geocities.jp/sonne0812/
ではでは。

2004年05月03日 (月) 03時38分

No.307 「と」
NAME:湯うとぴあ

 「とうがらし」と「とんび」とどっちがエエやろか?@@
 管理人さんまで書き込まんなら投稿は増えませんがな・・。

2004年04月26日 (月) 23時30分

No.308

NAME:taku

「とんび」を採用で★

「び」→「ビール」
(昨日生3杯飲みました♪)
お次は「る」でお願いします。

※レスは繋げていってもらえるとありがたいです★

2004年04月29日 (木) 15時50分

No.309

NAME:湯うとぴあ

つなげるってのは返信を使うことですよね?

 では、「る」で「ルビー」ん? これじゃ逆戻り? では「ルビコン川」ではいかがでしょ?

2004年05月01日 (土) 00時29分

No.310

NAME:湯うとぴあ

「わ」

 わんこ。

 ・・・・・・アイコンに「犬」があると思っていたんだけど・・・。

2004年05月03日 (月) 00時13分

No.306 「み」
NAME:湯うとぴあ

 あり? いつの間に・・・
 「み」と言えば、「みりん」・あ☆
 「みかん」・・・あれあれ?

 「みなと」。わーい。できたー。

2004年04月24日 (土) 00時22分

No.297 寂しい限りで
NAME:taku

1ヵ月以上更新していないことも
ありましたが、最近真面目に更新してる
ということもありまして、もう少し
BBSにみんなで書き込みしていきましょう。

というわけで書き込みが少なくなったら
行われる、恒例企画(2回目だが・・・)
しりとりやるぞこるぁ〜。

「しりとり」

次は「り」でお願いします。m(__)m

2004年04月19日 (月) 02時27分

No.301

NAME:kouji

ご無沙汰しております。
就活、お忙しいようですねぇ。お疲れ様です。

久しぶりついでにしりとりをば。
優秀な人材の集う(?)場所、某R大学の「理工学部」でいきましょう。

2004年04月21日 (水) 23時13分

No.303

NAME:taku

某R大学の理工学部は優秀な人材が
そろっていると思いますよ。
まじで。

就活は忙しいですね。
多分やり方が下手なんだろうと思います。
しりとりの続きは、湯うとぴあさんに
つなげておきますね。
また書き込んでください。
ではでは♪

2004年04月22日 (木) 03時39分

No.305

NAME:taku

そうそう。
ちなみに、先日お話した24日大阪ですが
もしよかったら来て見て下さい。
なかなか素晴らしい方々が参加してくれる
ことになっているので、来る価値は十分に
あると思われます。
簡単に言うと、熱いやつらを集めて飲んじゃおうよって会です。
また返事聞かせてちょ。(携帯返信希望)
もし参加してくれるようだったら、
Kojiさんの素晴らしき友人・知人をご紹介
いただきたいところです。
できれば立命館大学以外がええかな。
(新たな大学の人間に出会いたい系)
もちろん同大学でもよかよ♪
ただちょっと学外のやつらも集めたいので。
誰かいないかな?
まぁそんな感じでヨロピク★

2004年04月22日 (木) 03時48分

No.302 しりとり
NAME:湯うとぴあ

 昔、某HPのBBSのしりとりで、ちょうど色々あって動揺していたせいか「海ノ中道海浜公園」などと書いてしまって、「しりとり終わらせるつもりか!?」と怒られてしまいました。

 で、今回の「お題」は「ぶ」
 ここで「ぶり大根」などとやってしまったら、とことんアホです。

 「ブドウ糖」で行きましょう。

 因みに某HPとは、二親等血族・・いえ、「私の」ではなく・・・

2004年04月22日 (木) 00時36分

No.304

NAME:taku

「ブドウ糖」
  ↓
 「海」

非常に沖縄に行きたい22歳でした。
「み」でお願いします。

2004年04月22日 (木) 03時42分

No.298 雨ニモ負ケズ
NAME:Chofu

この詩のカタカナは、敢えて、その効果を
狙って、そうしてるらしいですよ。

ちなみに、改行も考え抜かれた末のモノらしい
です。

2004年04月19日 (月) 03時30分

No.299

NAME:湯うとぴあ

 小説家は時には1行書くのに1日かかるそうですね。

 一方、南こうせつのあれ? なんて題名だったか「♪あなたは〜も〜ぉ忘れたかしら?」で始まる曲は、確かわずか20分で書き上げた曲だそうで、ものすごい大ヒット。それまで月収5万円もなかったのに、印税が毎回何十万何百万と振り込まれてくるようになって、生活が激変したそうです。

 頭の中に、瞬時にしてひらめくことがとんでもないすごいことって結構あるようです。考えつくされたこともまた味わいがあるものですが。

2004年04月20日 (火) 02時18分

No.300

NAME:taku

かぐや姫の「神田川」でしたっけ?
たしか・・・・。

カタカナと漢字。
改行・・・・。
もちろん自分を宮沢賢治と比べること
自体がおこがましいですが、私も文章を
書くときに、書体や改行には一応気を
使っているつもりです。
あとはスペースかな。

一行に、10分ですか・・・・。
すごいですね。
私は一日の日記を大体5〜20分ぐらいで
書き上げますかね。おもしろいことを書こう
としていますが、ノンフィクションなので
以外に楽なんですよね。
一日中ゴロゴロしてた日なんかは
結構時間がかかってしまいます。

兎にも角にも改行も含まれて考えられた
末のことであったとはしらなんだ。
もう一回原文を読んでみることにしまする。

2004年04月20日 (火) 02時50分

No.295 ぶたあご
NAME:湯うとぴあ

 ぶたあご、ぶたあご・・・
 ん? 別のHPだったか・・

2004年04月02日 (金) 00時14分

No.296

NAME:taku

豚顎は、Chofu殿のHPですね。
でも私は豚顎推進委員会委員長です。
(気持ち的に)

2004年04月19日 (月) 02時24分

No.291 なんかいろいろ・・
NAME:湯うとぴあ

 ありましてー。ども久しぶりです。
 

2004年03月19日 (金) 11時39分

No.293

NAME:taku

どもども。
お久しぶりです!!

更新していません・・・・。
申し訳ないm(__)m

2004年03月21日 (日) 23時51分

No.294

NAME:湯うとぴあ

 なんかお二人ともすごく忙しいみたいだから、更新は一種の気分転換程度に考えてお気楽にー。
 ある意味羨ましくもあります。

2004年03月22日 (月) 15時08分

No.290 昨日は・・・
NAME:White-cat

ほんとに申し訳ないm(_ _)M
春眠暁を覚えず・・・というわけでして・・

是非また次なる機会に(>_<)!!

2004年03月11日 (木) 02時32分

No.292

NAME:taku

ごめんね。
書き込みしてることに気付かないぐらい忙しかった



別にええよ。
また機会を設けて、一度お会いしましょう!

2004年03月21日 (日) 23時50分

No.287 ある〜日♪
NAME:kouji

森の中で熊さんに出会うならともかく、女子大で熊さんに出会ったらどうなるんでしょうね。

そんなことはさておき。ご無沙汰してますね、またしても。
僕は今週いっぱい、シンポジウムにかかりっきりです。講演の数学的なところは正直ほとんど解らないのですが(残念)、外国の方とコミュニケーションを取る事は非常に有意義ですね。

2004年03月03日 (水) 23時39分

No.288

NAME:taku

久しぶり。
某日に電話で断られて以来だね。

追いコンはやらないみたいね。
それもまた良しですが。
今回出て行く人は結構みんなお世話になってるから個人的にはやりたかったんだけど、主任がやらないと仰せになるのであれば私は従うのみであります。

シンポジウムにおいて、講演の内容が一番大切な気もしますが、君がわからないほどすごい人たちが来ているということは、日記が急に増えていることからも手に取るようにわかります。野球界でいえば、ランディージョンソン。サッカーで言えばジダン。それぐらいのクラスの人間が来ているのでしょうか?惜しむらくは、数学界があまり知られていないという事実。
そう考えると経済界はある程度、知名度はあるほうなんだなぁと実感する今日この頃です。

話し変わりまくりなんですが、
「熊さんの言うことにゃお嬢さんお逃げなさい」
って歌詞がありますが、言われんでも熊にあったら逃げるがな。みたいな勢いです。
おもしろいことに、
「ところが、あとから、熊さんが、ついてくる」
おいおい。
もう胸中穏やかではないわけですよ。追いかけられてるんですから。こわいこわい。

2004年03月04日 (木) 15時42分

No.289

NAME:kouji

僕もぜひやりたかったのですが、いかんせんシンポジウムにスケジュールをみっちりBookingされてるので動くに動けなかったのですよ。

もうね、うちの大学にその世界の(おそらくは最高級の)権威がおられるのでね、来られる方々も相当に実力・実績のある方々なのですよ。
おっしゃるとおり、日本では数学界は良い待遇を受けてないので、世間の認知度は・・・ね。
それでも今回のシンポジウムはファイナンスもテーマの一つなので、金融系の企業の方や経済の教授なんかも結構来られますね。さぁ、コネを!!

2004年03月05日 (金) 00時49分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場恒例のお買い物マラソン10月4日開催
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板