投稿日:2010年08月10日 (火) 13時31分
 |
日本でリスクを取る投資家が消えつつあるようです。
昨日の東京市場の売買高が12億5400万株となり今年最低を記録し、売買高金に至っては9000億円を下回る8758億円になってます。
今日の前場も不振でこのままでは9000億円を下回る事になります。
この売買不振の理由は外人投資家が日本から去っているからなのです。
この去った一つの数字は4757人減少です。
この数字は外資系金融機関の日本国内拠点社員減少数ですが、5000人近い社員が日本の外資系金融機関から去って行っているのです。
日本市場には魅力がないとして日本人社員を解雇し外人は香港・シンガポール等に移転しているのです。
結果、都心の高級賃貸マンションに空きが急増し、外人で賑わっていた六本木に閑古鳥がなく状態にもなってきています。 日本が静かに捨てられていっています。
|
----------------------------------------------
|
[562]外資系金融機関日本を見捨て始めたのか投稿者:儚 無惨
|
投稿日:2010年08月10日 (火) 19時00分 |
 |
何だか日本の将来 暗雲立ちこめ始めたのか。 日本では総理がコロコロ変わり 何も一貫性がない。
菅さんにしっかりしてもらいたいが 菅さんもたいしたことないな。
財務省の幹部や 財務大臣は外資系金融機関が 日本から逃げ出している って知ってるの。 |
----------------------------------------------
|
[564]今日の日銀はサイアク投稿者:KEI
|
投稿日:2010年08月10日 (火) 23時54分 |
 |
日銀なんていらないですね。
デフレで、これだけ企業が倒産して、給料は下がりっぱなしだって言うのに また「なにもしない」って。。。
白川氏は、やはり、動きませんでしたね。
|
|