投稿日:2010年10月25日 (月) 23時30分
 |
【日経平均】は25円安の9401円となり、9400円台割れ寸前にまで下落してきていますが、【TOPIX】はすでに821にまで下落してきており、買い上げがなければ今ごろ日経平均は8200円台になっていることになります。
わずか225銘柄、中でも軽量値がさ株を集中的に買い上げれば日経平均は実態以上に上がった訳であり、今後、このかさ上げ部分がはげ落ちれば、日経平均は8000円台ぎりぎりにまで下落することもあり得ます。
外人投資家からすれば【日経平均】が下がりましても、円高がそれ以上進めばそれだけ儲けられるわけであり、 今後日経平均10%下落し、円高が15%進めば、黙っていましても5%の利ザヤが稼げます。 実際には日経平均空売りもからませてくるでしょうから、円高・株安、ダブルで儲けることになります。
今日、円はポンドに対して127円05銭になっており、110円突破もあり得る状況になってきており、イギリス人投資家からすれば、円高・ポンド安でこれ以上美味しい状態はないことになります。
日本人にとり、<円高>は株安・デフレになり、しかも過去に投資した海外投資分に膨大な含み損を抱えますので、ろくなことはありませんが、外人からすれば、これほどおいしいことはありません。
円高が60円にまで進めば、殆どの輸出企業は海外に出ていくか、倒産するか、廃業するかしか道はなく、結果として日本の衰退を早めることになりますが、中国をはじめ海外勢は「日本潰し策」を進めていますので、円高は止まりません。
|
----------------------------------------------
|
[677]菅、野田は円介入しないみたい。投稿者:儚 無惨
|
投稿日:2010年10月26日 (火) 18時43分 |
 |
今日に夕刊に載っていた。 野田が円は 『ちょっと一方的な動き』 と今までよりトーンを落とした発言をしている。
ちょっと前までは 『断固たる措置をとる』 と言っていたが ここまでトーンが落ちたと言うことは 円介入はないみたいだ。
円介入がないと言うことは 外人投資家にとって 好都合なのだろう。
日経平均23.78円今日も下落。
ほんまに日本だけ株が下落している。
菅、経済音痴なのかな。
5兆円余りの補正予算を 閣議決定したが 実施はいつになることやら。
投資家や中小企業の血の叫びが聞こえないのか 菅総理!
|
----------------------------------------------
|
[679]アメリカと中国はうはうは、日本だけがショボーン投稿者:KEI
|
投稿日:2010年10月27日 (水) 00時06分 |
 |
本当にねえ。
野田はやる気なしだし、 菅直人に至っては、なんで円高じゃダメなの? って感じだし。
菅直人を選んだ時点で 日本経済もダメダメだと思ったけど まさか、ここまでひどいとは……
ブログにも書いたけど 個人は消えてしまったそうです。 やっているのは ディと外資と機関投資家。
困ったものですねえ。 まあ、いっきに70円代にはいかないと思うし、 騰がったり下がったりを繰り返しながら下降していくんですかねえ。
|
|