投稿日:2011年01月22日 (土) 03時32分
 |
夢さんに この文学賞はどうかな。
夢さんは短編の名手だし、 この文学賞は20ページで賞金は5万円。
■自費出版ライブラリー/リタイアメント情報センター ノンフィクション原稿
〆切: 3/31
ジャンル: ノンフィクション
枚数: 10枚〜20枚
概要: 今だから語れる「封印の時効」
応募規定: 原稿用紙10枚〜20枚(ワープロは20字x20行)。表紙に、あらずじ(200字以内)、タイトル、氏名、年齢、住所、電話番号、年齢、職業を明記。
応募資格: 不問
賞金 優秀賞:5万円 他
発表: 4月下旬、応募者に通知
選考委員 吉武輝子 主催者 自費出版ライブラリー・リタイアメント情報センター
応募先 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-13-5 美濃友ビル3F 自費出版図書館内「書き人倶楽部」 пF03-5733-3532
http://kobo-joho.jpn.org/kobo/zihi-non.html
|
----------------------------------------------
|
[819]短編小説書く気が起これば書いてみたい投稿者:儚 無惨
|
投稿日:2011年01月22日 (土) 19時58分 |
 |
「封印の時効」っての 私が以前書いたショートストーリー「完全犯罪」を 書き足して見ようかなと一週思ったが 書くかどうか分からない。
それに私はもう年ですので 小説で当てようなんて余り思わなくなった。 昔貧乏だった頃 小説家になるんだ と言って必死に書いていた頃が懐かしい。 今はそれなりの暮らしが出来ているので 小説で当てようなんて思わないが 電子本を無料で出して 沢山素人に読んで貰えば幸いと思っているのだが ご存じの通り 今は野知さんからの連絡待ちだ。。
KEIさんの処にも野知さんから 連絡あるよう願っているよ。
でも野知さんて都合が悪くなると返事くれないときが今までよくあった。
野知さんてそんな人です。 都合がいい時はドンドン返事をくれるが ひとたび上手くいっていないときは 返事もくれない。
何度も私は野知さんに苦い思いをさせられたからね。
野知さんて気の多い人ですよ。 私は理解に苦しむときがよくあった。
|
----------------------------------------------
|
[820]投稿作品が先か投稿者:KEI
|
投稿日:2011年01月22日 (土) 22時55分 |
 |
投稿する作品を書きながら、気長に待ちます。(笑 というか 誰でも自分で発表サイトが作れるようなら 野知さんの手を煩わせることもないんだけどね。 (有料バージョンは別だとしても
昨日のNYはだいぶ騰がったことだし 月曜は日経も騰がりそうだね!
|
|