【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

★みっくの掲示板★

金融情報や株投資のこと、雑談なんかも、気軽になんでも書いてくださいね★

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト) アイコンURL
削除キー 項目の保存

このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

[824]株も一服 投稿者:儚 無惨 

投稿日:2011年01月26日 (水) 20時04分




なんにも書くことなし。
ブログも書く気がしない。
アカン菅のこと書いても
マンネリだし。

小沢 民主党から除名される前に
新党作ればいいと思うが
もう、そんな力ないか。。。

小沢にしてみれば今の民主党なんて
なんの魅力もないはずだ。

それともあくまでも民主党にかじり付いて
厄介者扱いされるのかね。

そんな民主党なら自ら出ていけばいいのにと思うが
自ら出て行けば負け犬みたいだし

はてさて
どうすれば小沢が納得する
言動がとれるのかな。

小沢ファンの
KEIさんなら
小沢はどうすればいいと思う。





----------------------------------------------

[825]覚悟している投稿者:KEI
投稿日:2011年01月26日 (水) 21時53分




小沢氏は、最近
「菅首相はもうもたない。予算案も通過しないだろう」
と言っておられます。

おそらく、本当の敵は菅や前原でなく
その後ろで操っているアメリカだと気づいているはずです。

そう考えれば、民主党にとどまっているのは
「出る必要がない」からだとおもいます。

菅のことを憐れんでいる、検察審については無罪である、
そう思っているから動かないのでは。
しかし、
“ここだ”と思えば、さっと動くでしょう。
風林火山ですよ。
オザワンは風林火山のごとく在ると思ってます。


それよか、それよか、
菅さん、ほんと、早くやめてくれないかねえ。

バブル崩壊後、
巨額の不良債権を処理するために、
超低金利化をした日本。

預金者に還元されるはずの金利で
なんとか処理してきたわけです。

もし、
利率が欧米並みの5%であれば、1000兆円の資産を持つ国民は
毎年、50兆円の収入を得ていたことになります。

国民が手に入れられなかった
利回りは、
20年で1000兆円にも達することになります…。

その一方、
政府は利率が非常に低いことをいいことに、
ウチデノコズチのように
銀行から借金をしまくってきました。

GDP比2倍などという、
異常な政府債務は、
この甘えから来ているワケです。

利率が欧米なみの5%であったら、
GDPの50%に達した時点で
さすがに政府もキケンを感じてなんとかしようと
思うでしょう。


この異常な低金利こそが、
銀行預金からじゃんじゃん金を借りてきた
政府の甘え体質を育んできたともいえます。


そして、
国債の残高は1000兆円を超え、
もはや、金融機関に残っている
個人資産とほぼ変わらない水準に達しようとしています。

さすがに
これ以上は、銀行に金がありません。



国民の大切な預金を
せしめるだけせしめた日本政府は、
今度は、
「借金はお前達の責任だ」と
国民の生活費にまで手を伸ばそうとしております。
(大増税)


ホントにふざけてますよね。










Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板