【広告】楽天市場から最大11倍ショップお買い回りお買い物マラソン10日まで開催中

★みっくの掲示板★

金融情報や株投資のこと、雑談なんかも、気軽になんでも書いてくださいね★

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト) アイコンURL
削除キー 項目の保存

[1429]今日は絶好の仕込み場と考えて 投稿者:ラーマニ

投稿日:2012年04月24日 (火) 07時00分

日経チャート睨みながら仕込みます!面白くなりそうw

----------------------------------------------

[1430]がんばってますね★投稿者:SEN
投稿日:2012年04月24日 (火) 22時39分


かなり儲けているようで、うらやまピ〜〜〜!!!

4月からの相場
難しいよう
この相場で儲けられるラーマニさんはすごい
ぼくはまだしょぼしょぼです。

今夜と明日のFOMC、
週末の日銀会合で
少しは持ち直すと思うけど
明日はどっちだ!???

----------------------------------------------

[1431]日経上がりっぱなしだと投稿者:ラーマニ
投稿日:2012年04月26日 (木) 04時30分
仕込めないですし高値つかみで流動性が悪くなりやすいですし
ロスカットが増えて資金の流れが分散されるので大変でしたが
下ると一定の銘柄に資金が集中するので高騰しやすくなるので
日経が下がり続けなければ自分はやりやすいですね^^
同じ銘柄で回転出来るので利益率も上がります。
まぁ何時まで上手く行くかは分りませんが・・・。
勿論、ロスカットもありますが純利はプラマイ↑です。
緩急ある相場が大好きです。

[1426]床暖房 投稿者:SEN

投稿日:2012年04月08日 (日) 00時31分




床暖房のヒトいる?

少々お値段が高くなっても
床暖房の方はいいかな??

住宅展示場をめぐる日々
今日見た工務店さんが床暖房だったので
部屋が暖かくていいかなって思うけど
値段が高いんだ。

少々くらい高くても
それを上回る価値があるのかな???




----------------------------------------------

[1427]小さい子供が居るところはGood!投稿者:ラーマニ
投稿日:2012年04月09日 (月) 17時26分
比較的、外出しない家庭には向いているよ。
室内まで温まるまで時間が掛かるので初期暖房はエアコンやファンヒーター等必要だけど点けっ放しなら暖かいよ。
後、木質系はどんなに加工が施されていてもクラックが入るので湿度管理も必要!石質ならOKだけどね。
短所は温水タイプ、電気、ガスあるけど何れもランニングコストは大きい。もしものメンテの時、大工事になるので同じ効果だけを望むのであればホットカーペットでも効果は同じです。
資産家の家に行った時は大理石貼りの床暖で廊下もリビングも暖かかったけどやっぱり点けっ放しとの事。
電気代高いって言っていた。
もちろん新築なら固定資産評価価格も上がってしまう。

----------------------------------------------

[1428]そうなんですよね、ランニングコストが高い投稿者:SEN
投稿日:2012年04月09日 (月) 23時11分


ラーマニさん、どうもありがとう。
そう
けっこう高いうえに
電気代まで高くなりそうだよね。

でも後付だと高くなるというので
いろいろと検討中です。

やっぱり
床暖するなら
必要なところにだけにしようと思いました。

そうそう
今住んでいるマンションを売ろうと、不動産屋に電話したら
なんと買った時の半分以下
おもわず絶句
売る気がしなくなりました。(笑



[1422]調子はいかが? 投稿者:SEN

投稿日:2012年04月04日 (水) 00時09分




日経、もたついていますね。
みなさんのトレードはいかがですか?

5月は売り、といますが
これからどんな展開になると思いますか?



----------------------------------------------

[1423]お久しぶりです投稿者:ラーマニ
投稿日:2012年04月05日 (木) 07時06分
遠出ばかりでノーポジ。
よって収支は変化無し。やっときた押し目狙いたい。
儲けたいぃぃぃ〜よw
でもザラ場が見れないので予想も出来ず参加していないです。
SENさんは今は何、保有または手掛けてトレしてますか?
支障なければ参考までにお聞かせ下さい。

----------------------------------------------

[1424]消費税増税しないと投稿者:夢前
投稿日:2012年04月06日 (金) 15時55分
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月21日の 国会の会期末までに、消費税の増税が
 決まらないと、 
 日本国債の下げ、金利上昇で、金利を
支払うお金が無く、財政圧迫、国債下げー 株価急落
 
国債大幅下げの方が、欧州より怖いのです
既に、三菱UFJは、国債不安に備え
銀行協会の会長(みずほの社長)さんも
 懸念を表明
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上が今日の『株・ズバリ稲妻チャート』の
メルマガに載っていた。

それでもみなさん
増税反対ですか。

私は増税してくれないと
株も上がらないと思いますが。

いかがでしょう。

----------------------------------------------

[1425]デフレで増税しても、という気が投稿者:SEN
投稿日:2012年04月07日 (土) 10時11分

みなさん、こんにちは。
4月になったのになんか寒いよねえ。

桜が美しくなったから
今日はちょっとお花見デモしてこようかな。

ところで
ラーマニさんは休むも相場、ですか。
今ちょうど下げ相場だから様子見もいいかもしれませんね。

ぼくは
東芝・日立・ニコン・商船三井・三菱重工・東京海上
で動かしています。
この下げ相場でやられて
含み損も大きくなってます……(涙

決算前までは商社でしたが、
円高だときつい銘柄ばかりです。


増税はやめてほしいねえ!(笑

財政が持たないのはわかるけど
外国に金をばらまいたり
東電に1兆円もあげたり
天下りはあいかわらずだし

野田も田中直毅も官僚の言いなりだね
田中直毅なんて、国防の知識がないから
そのまんま官僚のあやつり人形だ

餓死者や孤独死が騒がれているけど
これからはもっとひどいことになるだろう。

中国じゃないけど、政府を頼らず(←中国人は政府をあてにしていない
自己防衛していくしかないと思うよ



[1419]高過ぎる手数料 投稿者:SEN

投稿日:2012年03月24日 (土) 16時53分



不動産屋の手数料って高過ぎね?
税金やらなにやらで100万って!?
現物以外に、なんでそんなにかかるんか??
それが相場なんか??

払うのがばかばかしくて、買う気も失せ。。。






----------------------------------------------

[1420]不動産屋の取る手数料投稿者:夢前
投稿日:2012年03月24日 (土) 18時26分


姉の家を売った時
不動産屋に支払った手数料は0.03%ほどだった。

それに税金がかかってくるので
かなり持って行かれる。
不動産で儲けようと思ったら出来ない。
家を建てるのに買うなら仕方ないが
買う時も売る時も
かなりの税金を取られる。

不動産で儲けられたのは
バブルの時だけ。

止めていた方が良いと思うが…。

----------------------------------------------

[1421]そうなんだよ、その通り投稿者:SEN
投稿日:2012年03月24日 (土) 22時02分


買うので100万の手数料
売るので、これまた100万
しかも銀行から住宅ローンで借りるので、これまた85万の手数料

手数料だけで300万がとぶ??

信じられない。
不動産を買って売る、なんてとても稼ぎに合わない。

300万あったら株投資したほうがよっぽど儲かる。

まったく異様なほど高い手数料だよ
右にあったものを左にするだけだろう?

リスクの取らない銀行と、不動産が丸儲けか?




[1416]やめた! 投稿者:SEN

投稿日:2012年03月22日 (木) 18時13分



買おうと思っていた土地、
本日の公示価格でひどく下がっていた

なのに不動産屋は
高いころの公示価格で売りに出していることが判明

あああ
うまくいかないな

銀行融資の申請、どうするべかな



----------------------------------------------

[1417]いいんじゃないですか投稿者:ラーマニ
投稿日:2012年03月22日 (木) 20時43分
そのままで。
稟議下りなければ担保価値無かったんでしょうし
下りたなら物件替えても一旦下りた稟議書は支店としては何が何でも融資しなきゃになるので後が楽ですよ。
その場合、人物評価が良かったので極端な話、無価値物件にでも融資してくれますよw

----------------------------------------------

[1418]まだ仮審査段階投稿者:SEN
投稿日:2012年03月22日 (木) 21時38分


ラーマニさん、ありがと。
うん、そうだよね、
審査が通ったら、物件を替えるなりして
借りたほうがいいよね。

でも、まだ仮審査の段階でした。
ネット銀行から借りるので
通常
仮審査に一週間、本審査で二か月かかるそうです。

というわけで
仮審査段階のぼくは、
まだ物件を表記するまで行ってませんでした。(笑

ごみん、ごみん。
でもアドバイスしてくれてありがとう、

参考にさせてもらうね!!!








Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍ショップお買い回りお買い物マラソン10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板