【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

★みっくの掲示板★

金融情報や株投資のこと、雑談なんかも、気軽になんでも書いてくださいね★

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト) アイコンURL
削除キー 項目の保存

[961]武者氏の言うとおりに転換点となりえるのか 投稿者:KEI

投稿日:2011年03月25日 (金) 00時33分




地震関連銘柄も
東電や建築・資材銘柄を除いて
動きが弱くなってきたようだ。

今日はコスモ石油を売って、キャノンと東京海上、ms&adを買った。
東芝はもう高くなってしまった。
一押しの帝人が弱いんで、ちょっとびっくり&がっくり??

武者氏のコメントを載せておこう。



500年から1000年に一度の危機は、言を絶する被害をもたらした。
しかし、震災の今後のGDP成長率に与える悪影響は限定的である。

東北4県のGDPは全国比で4%弱と低いこと、被害の中心は津波でその影響は沿岸部に限定され、より高台の地域にある工場の多くは壊滅的打撃を免れたこと、インフラの多くも早期に修復が可能であること、などによる。

2011年下半期には、生産活動に対するマイナスの影響が消えると見られる一方、政策効果(震災対策による金融緩和、財政出動、円安誘導)、生産の回復効果、復興建設需要などの寄与が予想される。


それ以上に、震災によって誘導された意外性のあるG7による協調介入は、長期円高トレンドを転換させ、「日本の失われた20年」を終焉させる転機となる可能性が大きい。

March 11thがなぜ転機となるのか、それは世界が心から日本の復活を必要としているからである。

なぜ今日本がそれほどに重要なのか、背景には地政学環境の急変があり、それは米国の国益と深く関わっている。





----------------------------------------------

[962]投稿者:ラーマニ
投稿日:2011年03月25日 (金) 17時38分
お世話になっています。
東電は完全に個人投資家の標的になっています。
お祭り騒ぎも収束になりつつあり出来高も減りましたし日経も関係ないようです。
最後にババを引くのだけは避けたいですね。
S安のナノキャリアをデイトレしようと思いましたが20000円もありかなと思い直し見送ることにしました。
来週、東電は上値制限でどう転んでも損益は限定的なので他の銘柄物色します。

----------------------------------------------

[963]この23,24,25日株価見ていません投稿者:夢前
投稿日:2011年03月25日 (金) 19時57分
この三日間
町の会計の収支決算書、予算書を作っていた。
特に22年度の決算書の数字が合わなくて
四苦八苦していた。
三日間も多すぎるのじゃないかと思われるが
33円があわなくて
徹底的に詳細まで調べ上げて
やっと今日の午前中に解決した。
ヤレヤレである。

と言うわけで
個別株価も見ていない。
日経だけチラチラ見ていた。

この震災でかなりの含み損が出来ていると思うが
株価を見る気がしない。

SBIに持っている株は塩漬け。
当分、株は買わないつもりだ。

株を買わないと決めると
一日が楽だ。
株をやれば脳の活性化になると思っていたが
うまく行っているときは良いが
今回のように震災という特殊事情があって
うまく行かなくなると
かえって株は苦痛の種になる。

素人はやっぱりアカンな。

[957]東電のストップ高 投稿者:KEI

投稿日:2011年03月23日 (水) 00時00分



こんばんは!!

ラーマニさん、お見事でした!
今回は、東電で、かなり儲けたのではないでしょうか!!

日経も急落から半分返った段階
もう半分くらいは遊べるかなと思っています。

夢さんはどうですか。
今日でかなり含み損は減ったのではないでしょうか??



----------------------------------------------

[959]投稿者:ラーマニ
投稿日:2011年03月23日 (水) 18時08分
お世話になっています。
東電2000株30万の利確でした。
まだ残り250万の穴埋めまで頑張ります。

----------------------------------------------

[960]含み損増加投稿者:夢前
投稿日:2011年03月23日 (水) 20時31分
相変わらずです。

この二、三日株価見ていません。
日経平均だけ見ています。

町の会計
33円多いので帳尻あわせに
四苦八苦しています。

[958]日本株に海外勢の買い、原発や中東情勢には神経質 投稿者:KEI

投稿日:2011年03月23日 (水) 00時12分



バロンズやバフェット氏など、著名な情報誌や投資家が相次いで日本株についてポジティブな見方を示したことをきっかけに、海外勢の買いが強まった。

 東日本大震災の影響は大きいが、来期以降の経済復興を視野に入れれば割安感があるという。

介入警戒感から円高進行は食い止められており、「質への逃避」の円債買いもいったん後退している。

ただ福島第一原発の状態は依然不安定であるほか、緊迫化する中東情勢を背景に原油価格も上昇。

外部環境に神経質な動きは続いている。


 <外資系注文が5年7カ月ぶりの買い越し規模>

 海外勢の日本株買いが強まった。
株式市場筋によると、けさ寄り付き前の外資系証券9社経由の注文状況は売り1400万株に対して買い7170万株、差し引き5770万株の買い越し。

月曜の休日分を考慮する必要があるが、規模としては小泉純一郎元首相の郵政解散があった直後、2005年8月11日の5830万株の買い越し(当時は12社ベース)に匹敵するという。


 バスケット買いも米系がコア銘柄に200億円、欧州系が主力株に120億円入れていたと観測されている。

 きっかけは投資情報誌や著名投資家の「お墨付き」だ。

20日付の米投資情報週刊誌バロンズは、日本株について、震災や金融危機に対して投資家が過剰に反応していることから、株価は金融危機以降最も割安な水準にあり、投資対象として非常に魅力的との見方を示した。

今年の日本の経済成長が減速することは明らかだが、減速は一時的なものとなり、再建が進むにつれ来年は堅調な経済成長が見込まれると指摘している。



[944]東電しだいですね 投稿者:ラーマニ

投稿日:2011年03月18日 (金) 17時05分

お世話になっています。
仕事にトレードにてんやわんややってました。
福島原発事故でこれだけ都心に電力影響が出るとは誰も予想出来なかったのでしょうね。
これが東海原子力だったら首都機能停止でしたね。
早く復旧してくれるのを願うだけです。

----------------------------------------------

[945]原子炉も何とか安定してきている投稿者:夢前
投稿日:2011年03月18日 (金) 19時05分
あとは何とか
東電の計画停電がいつまで続くのか
心配です。
幸い関西は平常通りの生活が出来ているので
震災を受けた地方のことを思うと
心が痛みます。

規模は違いますが
阪神淡路大震災の日が蘇ってきて
あのときも大変だったと
再び思い出した。

この一週間
株価は乱高下したけれど
幸い今日為替の日、欧、米と協調介入があり
株価も上がった。
来週からは
もっと騰がると思う。

何分リビアの政府軍と反政府軍との戦いに
米、英、仏が
軍事介入する模様だ。
そしたら余計に世界の石油事情は好転し
株価も上がる気がする。

----------------------------------------------

[949]きっと乗り越える投稿者:KEI
投稿日:2011年03月19日 (土) 02時10分


こんばんは

計画停電って
いつまで続くんでしょうね???

政府の発表も
やったりやらなかったりで
あちこちで混乱しちゃってます。

早く原発問題が解決して
被災地に全力投入してもらいたいねえ。


東電も、S安S安だと思っていたら
今日なんかS高だもんね。
資産株が、かんぜんに仕手株になってたりして。(汗





----------------------------------------------

[950]ジャブジャブマネー投稿者:ラーマニ
投稿日:2011年03月19日 (土) 18時22分
お世話になっています。
私の憶測ですが、この災害をチャンスとばかりに外資系の溢れるマネーが短期的投資されていると思います。売買代金から考えると国内のマネーだけではないと思いますが・・・・?
上値がどこか見極め出来ませんがある程度騰がり利益確定に出て来たら間違いなく大きく下落します。
いつでも逃げられるように監視は続けようと思っています。
まずはリビアに空爆始まれば原油先物に資金が流れると思いますがどうお考えになりますか?

----------------------------------------------

[954]日本と東方の混乱はどこまで続くのか投稿者:KEI
投稿日:2011年03月19日 (土) 23時26分


こんばんは

ようやく日本の個人投資家が買い始めたところだったのに
これで、いっきに売りに転じてしまいましたね。

この地震だけでなく、外資系はずっと日本株を買い続けていたんですけどねえ。
まあ、この二三日ほどの大量買いではありませんでしたが。
ぼく個人としては、今後も、この2兆円を超える市場であってほしいです


>リビアに空爆

市場は、リビア空爆に関してはある程度織り込み済みでは??
むしろサウジアラビアに反応するような気が???

日本を見れば
円高ですから
ガソリン価格においても、そんなに心配することはないと思いますよ。
むしろ供給不足の方が!!!


>いつでも逃げられるように監視

おお、これはすごい!
ぜひ、そのときは
「逃げろ(売却しろ)!!」の掛け声をお願いします。








----------------------------------------------

[955]監視などと書いて今いましたが。投稿者:ラーマニ
投稿日:2011年03月20日 (日) 17時41分
逆指値をしておこうとおもいます。
石油関連は値動きありましたがKEIさんは今後どう推移していくと思われますか?

----------------------------------------------

[956]緩やかな上昇トレンドを継続中投稿者:KEI
投稿日:2011年03月21日 (月) 03時27分

こんばんは!!

地震から一週間が過ぎようとしています。
早いものですね。
こっちはガソリンスタンドがのきなみ閉店していたり
閉鎖したりで
ちょっと閉口しています。

こんな買い占めがいつまで続くのかと
うんざりしています。

早く正常な物流にもどってもらいたいです。


>どう推移するか

はてさて、どうなんでしょう、
まあ、緩やかな上昇トレンドだと思います。
先週のようなボラの高い市場は、しばらくないと思いますが
上に行き、下に行き、と
ボックスを描きながら、それでも騰がっていくのではないかと思いますねえ。

ぼく個人のトレードとしましては
外貨ではあまり稼げない、ということですねえ。

為替差を狙って置いておくよりも
株投資の方が早いような気がします。

介入が入ったら、
薄利でもリカクしてしまおうと思っています。





[951]東京から逃げ出さないで 投稿者:夢前

投稿日:2011年03月19日 (土) 19時33分

東京から逃げ出す奴が沢山いる。
海老蔵夫妻も関西に逃げたらしい。
そんなに東京は酷いの。
たまらんな。
被災地では避難所にしか行くところがない
彼ら、彼女らたちはそこでひたすら我慢しているのに
被災地の人が関西に来るのなら分かるが
健全な東京都民が
関西に避難して来るなんて考えられない。

東京都民ってそんなに肝っ玉小さいの。
まぁ、多分たっぷり金を持っている奴だけだろ言う

----------------------------------------------

[952]↑の続き投稿者:夢前
投稿日:2011年03月19日 (土) 19時37分
途中でキーに手が当たり更新してしまった。
「言う」は削除

----------------------------------------------

[953]逃げ出す人はどこにいても逃げる投稿者:KEI
投稿日:2011年03月19日 (土) 22時50分



海外で休暇が終わってもパイロットが帰ってこないから
飛行機が5便のところ4便になったとか
サッカーの外国人選手はみんな日本から脱出したとか
まあまあ、すごいもんですわ。

けれど、宮内庁のものが
「京都御所へ」
と言ったのを
天皇陛下は断ったそうだ。

京都御所に逃げるどころか、被災者への懇意なメッセージを伝えられた。

ぼくの周りで逃げる人は一人もいないね。

ぼくも京都に親せきがいるけど
現実の話
東京から出るわけにはいかない。
仕事がある。
5匹の猫たちがいる。
つまりは生活があるわけで
カバンに着るものを詰めて東京脱出、はできませんよ。

それに、
お金もありませんし。









Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板